ジェイドバイン(翡翠かづら)とハンカチの木に花が咲いたというんで植物園に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/00/255b4909474fe3db694fcf8494cd8d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/012620001fa9793314c7bfb70e4a525c.jpg)
薔薇園もそこそこ咲き出して綺麗になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/d5bf6f7784ea548f85b582a74e46ddca.jpg)
たくさん写真撮ったのに、誰かさんに似て、ぼけちょりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/858e339823c5d802a19cda6b0df5ca1b.jpg)
この子の名前が思い出せません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
温室では貴婦人の耳飾りといわれるフクシア展もあったんですけど、個人的にこの花、そんなに好きじゃなくてパス(笑)
そうそう、トビカズラというとても珍しいのが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cd/ed32e9c922d081fa18d2db024e3d2076.jpg)
熊本県の菊鹿町相良(きくかちょうあいら)に1本だけ自生が確認されいて、長崎県の佐世保市沖の時計島(とこいじま)というところでも1個確認されて話題となったらしいです。 ということは、植物園のこれで、日本で確認されているのは3個体だけってこと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/00/255b4909474fe3db694fcf8494cd8d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/012620001fa9793314c7bfb70e4a525c.jpg)
薔薇園もそこそこ咲き出して綺麗になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/d5bf6f7784ea548f85b582a74e46ddca.jpg)
たくさん写真撮ったのに、誰かさんに似て、ぼけちょりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/858e339823c5d802a19cda6b0df5ca1b.jpg)
この子の名前が思い出せません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
温室では貴婦人の耳飾りといわれるフクシア展もあったんですけど、個人的にこの花、そんなに好きじゃなくてパス(笑)
そうそう、トビカズラというとても珍しいのが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cd/ed32e9c922d081fa18d2db024e3d2076.jpg)
熊本県の菊鹿町相良(きくかちょうあいら)に1本だけ自生が確認されいて、長崎県の佐世保市沖の時計島(とこいじま)というところでも1個確認されて話題となったらしいです。 ということは、植物園のこれで、日本で確認されているのは3個体だけってこと?
ジェイドバインは観たのですが、余りにも
鮮やかだったので写真を撮るのを忘れて
いました(笑)。ハンカチの木は撮りましたよ。
木陰のベンチとテーブルは僕も同じような
写真を撮っていました。
楽母さんと同じような時期に同じ場所を訪れて
いることに何だか不思議な感覚です(笑)。
ひょっとしたら前世で何かあったとか?(笑)
ジェイドバインは何度も見てるのに、やっぱり不思議な花だなって思います。
薔薇園のあのベンチでゆっくりしたいですね。 昨日はあいにく小雨ぽつぽつの感じで、座るのは無理でした。
お天気回復したみたいだね。
わたし、日光っていったことないよ。
安全運転で楽しんでね。