エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

おととい来やがれ!

2017-08-11 08:05:32 | Weblog
おとなしく家にいて家事をしているだけなのに、なんでこう、腹の立つことが起きるのか。

お昼時、インターフォンがなった。
時分どきに人を訪ねてはいけない、という初歩的なことも知らないのか。

と思って出てみたら、新聞の勧誘人だった。
乗り換えてうちの新聞を取ってもらえないかという。

あ、ごめ~ん。 最近乗り換えたばかり(と、出まかせを言う)

だいたい、新聞の新規勧誘はどこの新聞販売所でも同じ時期なのか、強化月間があるのか、同じような頃にやってくるので、あと一歩のところで出遅れたね、というニュアンスを込めた。

そしたら、どこの新聞?と聞く。
 
某。

うちね、乗り換えてもらったら1年間ただにします。
カチ~ン!


それって違法ちゃうのん。
時々新聞に挟まって、タダにするとか景品を付けるのは違法行為です、違反だったかな? とにかく、そういうのはあきまへん、という各新聞販売所連盟のようなチラシを見ることがある。

言いたいことは山盛りあったけれど、タダにする、っていうと主婦は飛びつくものだと信じ切っているような態度が一番嫌だった。

そういうの怖いから結構です。
お引き取りください。

と、話をぶった切った。

確かに、景品につられてころころ替えるところも知っているし、ただ、が魅力的でないとも言い切れないけれど、そういう思い込みで下卑た笑いを見せる勧誘員のいるところのだけは、絶対に取らない。



コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガーデナーley | トップ | もーそーぞく »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます、 (おひつじ)
2017-08-11 08:26:57
自分時の訪問、我家でも昼時に訪問あります、
殆ど飛び込みの用事・・・。勧誘セールスがほとんどです。

新聞の勧誘最近ないな、家は名古屋の地方紙もう何十年変わらずですが、販売店は4店目です、
何時の間にか?次々代っている、今の販売店が一番小さいかもですが、同じ商店街内のお店、
振り込みにせず、毎月集金扱い、新聞回収袋、小冊子、洗剤やラップなど置いて行ってくれる。
集金扱いじゃないと何もないかも・・
返信する
おはようございます (楽母)
2017-08-11 08:33:20
おひつじさん
最近は共働き家庭がおおいせいか、人のいそうな時間帯を狙ってくることが多いですよね。
夕方の夕飯準備中とかも、腹が立ちます。
うちも集金にしてもらってますが、先月から取扱店が変わったのもあってか、領収書のみで、小冊子も新聞回収袋もなかったです。 サービス悪くなったので、乗り換えるぞ(笑)←記事と真逆なことを書くわたし
返信する
おはようございます (ketty)
2017-08-11 08:41:25
出て応対するのが面倒なので、インターホン越しに「今の新聞気に入ってるので、ごめんなさいね~」と言って帰ってもらいます。
1年タダにしても、儲けがあるのですね(驚)!
毎年、正倉院展チケ2枚頂くし、3ヶ月無料の契約にしてくれるので、それで十分です。 でも、これも違法かも?

新聞勧誘の人って、ガラ悪い先入観あります。
外壁&屋根の塗装勧誘も、しつこくて嫌い!
返信する
おはようございます (楽母)
2017-08-11 09:15:28
kettyさん
夏場は玄関網戸にしているので、居留守も使えないし応対してしまいました。
M日新聞はそういったチケット、全くないです。
美術館の催し物の主催の時だけ電話をかけると招待状を持ってきてくれたりしますが、電話かけるの嫌いだし(苦笑)
勧誘員はどこもほんとにガラが悪いです。 一度、ガキの使いじゃないんだから!とすごまれたことがあってすぐさま販売店に猛抗議しました。
塗装勧誘も多いですね~。 それとリフォームで近くに来たから、、、ご迷惑をうんぬん、って挨拶かと思ったらついでにお宅もどうですか?という手合いも。
返信する
銀行振込 ()
2017-08-11 09:40:11
面倒なので銀行振込にしているけど、だいたい半年以上前に継続依頼で勧誘の人が来る。
最近は継続している人にもギフトカタログなどを置いていくけれど、昔は何もなかったな~。
だけど、朝っぱらから納得できない記事を読むのも嫌なのでずーっと変えていない。まあ、これも若干良くないかもと思いつつ。
塗装の多いね、我が家ただ今外壁塗装中だけど、勧誘で仕事依頼することは基本的にしない、知っているところ、お付き合いのあるところ、だな。
返信する
こんにちは (楽母)
2017-08-11 14:47:30
縁さん
私ね、ご存知の通り新聞コラムの書き写しをしてるでしょ。 それがあるから易々と別の新聞に乗り換えられないの。 まぁ、目標としている1万回を終えたらどうなるかわからないけれど。
近所でね、盗難事件が起こったことがありました。
二人組で屋根瓦の点検をしてあげるというやつらがいてね、 一人が屋根に上がって点検するらしいの。 で、屋根の上から「奥さん、このあたりの瓦がずれてます」とかなんとか、奥さんを外に引っ張り出して時間を稼いでいる間に、もう一人が家の中に入って窃盗っていう。 パトカーが停まってるなぁと思いながら後から聞こえてきた話。
やっぱりね、知らないところをむやみに信用してはならないです。
返信する
うちは二択 (どっぐべあ)
2017-08-11 16:07:20
読売以外はひとつの販売店が取り扱っているので読売以外に景品は付きません
その読売以外の販売店さんは営業もしないので、こちらから電話で依頼する形式だったんですよ
我が家は旦那が巨人ファンなので読売の営業さんがジャイアンツのタオルを持ってきてくれただけで即座に飛びつきました
そうしたら以外さんが慌てて営業に来たけど酒屋のタオル(販売店が兼業)なんかじゃ変えませんよ
返信する
こんばんは。 (エー)
2017-08-11 20:53:20
ここの地域は、ほとんど勧誘らしきものは無いみたいです?!
やっぱり、都会じゃないと景品をちらつかせたり、無料をうたったりしないのでしょうか???
一度契約したら、ほぼほったらかし状態で、何かのチケットがもらえたりというのも無しです。
ただ集金にしているので、その時に新聞入れやら小冊子やらは持ってきますけど・・・。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2017-08-11 21:19:23
新聞の話になると田舎住まいは都会との格差に唖然とすることばかりです。3ヶ月無料だと1年で約12000円だからひと月当たり1000円の値引き。おまけにオマケが付いてくるなんてね。田舎は勧誘もないし無風地帯だと思っていたら一度だけ地方紙の勧誘がありました。サービスするからと言われて、一瞬心がぐらついたけれどね(笑)
返信する
こんばんは (楽母)
2017-08-11 22:34:19
どっぐべあさん
こちらでも、私の購読しているMの販売所が閉めてしまって、A紙の取扱店に併合されました。
なんでやねん、と思いましたがね(笑)
新聞の勧誘に、〇〇酒店、って書かれた白地のタオル(って、勝手な想像)持ってこられてもねぇ。

エーさん
前は美術館やテーマパークの優待券、普通に持ってきてくれたんですが、段々サービスが悪くなってこっちが電話して・・・という方式になりました。地元の催し物だと圧倒的に地方紙がサービスいいです。 それでK新聞を取っているところが多いんですが、私はどうも好きじゃなくてね。
今月、販売店こそ変わったけれど集金人さんは同じ人だったのに、小冊子も新聞袋もなしでした。

ゆっきーさん
3カ月無料でも今だと4000円超えているので嬉しいですけどね、1年間ただ、って3年契約ぐらいさせられるのかなぁ。
そんなにしてまで勧誘して、いったいどこに利益が出るんだろうって思います。
K新聞はめったに来ませんが、AとYはよく来ます。 どっちもほんとにガラの悪いおっさんです。
オトコマエの若いの、連れてこい!(笑)
返信する

コメントを投稿