
南伸坊 著 ちくま文庫 2018年 6月18日 第一刷
私が、文庫の帯に釣られて買ってしまうことが多いのは先だっても記事にした通り。
これも、『私が老化に気づいたのは、先週だったと思う。』というのに釣られた(笑)
わたしね、そりゃあもうコーレイシャと呼ばれる括りに片足(以上)突っ込んでいるわけなんだけど、もとが鈍いのか『劣化』したなぁとは思うけれど『老化』したなーとは気づいていない(笑)
だいたいがドンクサイ人だから、てきぱききびきびもしてなかったし、運動嫌いだから前まではこういう動きが出来ていたのにできなくなったなぁというような事もない。
いろんな事が前より少しずつ時間がかかっているとしても、それを老化、と思うより、鏡の前の自分を見つめて、おー老けた。と劣化を発見することの方が断然多い(笑)
多分、体力的なことは徐々に落ちてくる頃からウォーキングやジム通いを始めたせいでさほどの変化を感じないけれど、体形的なものは一目瞭然。
頭もこちこちの頑固BBAにはなるまい、と思っていても、やっぱり流行りのカタカナ系はさっぱりだし、近頃の若いもんは・・・的なことで煮えくり返りそうなこともあるからそれなりに老化の王道を行ってるのかもしれないけどね。
この本に関して言えば、著者も書いているように、あちこちに依頼されて書いていたものやら連載していたものからの寄せ集めで、時系列がでたらめ。
せめて年齢順に並べてほしかったな、とは思うけれど、まぁ、、、このくそ暑い時の暇つぶしだから、あんまり目くじら立ててもしかたないか。
☆てな事を書きながら、24日のブログの誕生日をすっかり忘れているあたり、老化していることすらわからないほど老化しているのだと実感(笑)☆
私が、文庫の帯に釣られて買ってしまうことが多いのは先だっても記事にした通り。
これも、『私が老化に気づいたのは、先週だったと思う。』というのに釣られた(笑)
わたしね、そりゃあもうコーレイシャと呼ばれる括りに片足(以上)突っ込んでいるわけなんだけど、もとが鈍いのか『劣化』したなぁとは思うけれど『老化』したなーとは気づいていない(笑)
だいたいがドンクサイ人だから、てきぱききびきびもしてなかったし、運動嫌いだから前まではこういう動きが出来ていたのにできなくなったなぁというような事もない。
いろんな事が前より少しずつ時間がかかっているとしても、それを老化、と思うより、鏡の前の自分を見つめて、おー老けた。と劣化を発見することの方が断然多い(笑)
多分、体力的なことは徐々に落ちてくる頃からウォーキングやジム通いを始めたせいでさほどの変化を感じないけれど、体形的なものは一目瞭然。
頭もこちこちの頑固BBAにはなるまい、と思っていても、やっぱり流行りのカタカナ系はさっぱりだし、近頃の若いもんは・・・的なことで煮えくり返りそうなこともあるからそれなりに老化の王道を行ってるのかもしれないけどね。
この本に関して言えば、著者も書いているように、あちこちに依頼されて書いていたものやら連載していたものからの寄せ集めで、時系列がでたらめ。
せめて年齢順に並べてほしかったな、とは思うけれど、まぁ、、、この
☆てな事を書きながら、24日のブログの誕生日をすっかり忘れているあたり、老化していることすらわからないほど老化しているのだと実感(笑)☆
そりゃあもう、認めないわけにはいかない歳だけどさ(笑)
昨夜涼しかったんだね。 浦山氏。
こっちは相変わらずで、朝までずっとエアコンのお世話になってました。