エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

エコバッグ完成

2020-09-16 07:57:29 | 日記
ミシンの初心者用の教則本には、縫い方や扱い方の基礎知識とは別に、ちょっとした小物を作れる材料も入っています。

初回はランチョンマットとコースター用の布が入ってました。
でもね、生地の色味が好きじゃなかったので放置(笑)

会員になっている手芸屋さんで300円ちょっとで買った布でエコバッグを縫いました。

切った布端のほつれ止めのジグザグ縫いの他は直線縫いだけ(笑)
本体部分をざっくり縫ってた時に夫が体調を崩してミシンどころじゃなくなりました。

夫が回復してほちぼち仕事を始める・・・と事務所に行ったので再開しました。

中表で輪に縫った持ち手が実寸3センチ幅なんだけど、縫い代を割って表にひっくり返すのが大変でした。
この布、滑らないから。。。
いや、へたくその言い訳(笑)

ミモザのリース柄で可愛いんだよ。
とりあえず、新しいミシン第一号作品(笑)


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NIVEAデザイン缶2020 | トップ | 祇園・白川小堀商店 いのち... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっはどす! (おちゃこ)
2020-09-16 08:15:25
ワオ~、なかなか上手やん
そこにマチを付けたところなんか沢山入るし・・・
合格~◎💮

ご主人回復しはったんやね?
でも、まだ無理しは~らへんように徐々にね!
返信する
こんにちは (ゆっきー)
2020-09-16 14:14:06
待望の作品が出来上がりましたね。何やかやと忙しくされていたのにちょっとした驚きです。
さて、次の段階は?期待しています。
返信する
こんにちは (楽母)
2020-09-16 14:42:24
おちゃこさん
合格いただきました。 ありがとうございます。
マチはどうしようか悩んだんですが、やっぱりある方がたくさん入りそうですよね。
最近、手芸屋さんに行くと布ものばかり目に留まります(笑) 50センチカットのクロスがたくさんで、サボテン柄のも買いました(笑)
夫は熱が下がったら食欲も戻ったし元気になりました。 あの高熱時は本当にびっくりしたので、元気になってくれてほっとしてます。

ゆっきーさん
基本直線縫いだけなので、慣れた人なら半日もかからないと思うんですが、なんせ初心者。ひと縫いごとにきちんと縫い代を割るのにアイロンかけたりしてました(笑)
帆布ほどではないですが、割と厚めのしっかりした生地なので三つ折りにして端に持ち手を挟んで・・・なんていう何重にもなるところがちゃんと縫えるのか心配でした。
意外とパワーあるみたいです(笑)
返信する

コメントを投稿