エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

厳島神社のご朱印

2018-07-16 14:04:08 | ご朱印
厳島神社って、広島じゃないですよ(笑)
アオバズクのいる宗像神社のすぐそばに、厳島神社、もあります。

夫がアオバズクを撮っている間、暇なので(笑) 私はこちらに行っていました。

御苑のなかに神社があるのを知ったのもご朱印を集めだした頃からだからここ数年のこと。

御朱印帳の左上の赤い△は、厳島神社の宮司さんに頂きました。 ご朱印帳の角にすっぽりはまる栞。 次にどのページを開けばいいのかすぐに分かる優れもの。









やっぱり清盛公とご縁のある神社のせいか、金色の琵琶のハンコが押されています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都御苑のアオバズク | トップ | すさまじい暑さ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (楽母)
2018-07-17 07:53:22
ポンチちゃん
ここの鳥居の形が独特でしょ。
ご朱印を書いてくれた人もシュッとしたオトコマエさん。 あ、こんなこというと罰当たるかなぁ
返信する
へー (ポンチ姫)
2018-07-16 22:05:35
びっくり行ったのかと?思いました。京都は、福岡や広島に行かなくても、便利だね
返信する

コメントを投稿