ゴスペラーズのツアー最中なんですが。
息子がゴスマニアというFC会員でして、まぁ、それで私も何度かチケットを取ってもらって行ったことがあります。
非常に楽しいライブで、今回も来月、大阪会場であるライブチケットは確保済です。
ところがですよ、、、
何の因果か(あら、失礼だったかも)今日も行くことになってしまったんです。
それも名古屋のセンチュリーホールとやらで、未踏の地(苦笑)
途中までは去年11月にポンチ姫に誘われて行ったコースと同じ。
ただ、途中から地下鉄も乗り換えるというひと手間があります。
もうね、またうろうろしないようにネットで乗り換え方法検索したり、地下鉄の料金調べたり(笑)
おまけに鉄道マップなんてのを持ってまして(笑)名古屋近郊路線図、な~んてのも準備しています。
だいたい、今月は月はじめと月末に舞台があるので、わたし的にご予算いっぱいいっぱい。
なので、行きは在来線乗継コース。
またこれも、米原、大垣、で乗り換えるという、、、一度経験済みとはいえ、ぼーっとしていると危なっかしい。
電車にしても地下鉄にしても、その路線を乗りなれている人ならまだしも、あんまり乗りなれていないと車内アナウンスが頼りだったりします。
ところが、これが意外と聞こえにくい、というのを鉄道各社は分かっているのでしょうか?
勿論、ちゃんと聞こえるところもあるけれど、場所によってはゴ~ッという線路と車体の摩擦音?? ん? なんだ??
そういうのに消されてしまって、なに言ってるんだ!って思う事多いです。
京都の市営地下鉄でも、東西線と烏丸線の乗り換え案内だと、次は○○~ 烏丸線をご利用の方はお乗り換えです。 四条、京都方面は・・・・・階段を・・・・・国際会館方面は、、、、、なんちゃらかんちゃら、、、とかで、肝心なところが騒音で消されてたりする。
今回は息子と一緒だとはいえ、頼るのもけったくそ悪いので(笑)あ~ら、ひとりでも大丈夫ですわ、って顔したいし。
しかもね、ここだけの話、息子とはほんとに相性悪くて、長い時間一緒だと絶対に喧嘩する(笑)
だから、せいぜい喧嘩しないようにするには、口をきかないのが一番でww。
電車内でも絶対に離れていようと目論んでます。
しかし、、、まいったな~。
息子がゴスマニアというFC会員でして、まぁ、それで私も何度かチケットを取ってもらって行ったことがあります。
非常に楽しいライブで、今回も来月、大阪会場であるライブチケットは確保済です。
ところがですよ、、、
何の因果か(あら、失礼だったかも)今日も行くことになってしまったんです。
それも名古屋のセンチュリーホールとやらで、未踏の地(苦笑)
途中までは去年11月にポンチ姫に誘われて行ったコースと同じ。
ただ、途中から地下鉄も乗り換えるというひと手間があります。
もうね、またうろうろしないようにネットで乗り換え方法検索したり、地下鉄の料金調べたり(笑)
おまけに鉄道マップなんてのを持ってまして(笑)名古屋近郊路線図、な~んてのも準備しています。
だいたい、今月は月はじめと月末に舞台があるので、わたし的にご予算いっぱいいっぱい。
なので、行きは在来線乗継コース。
またこれも、米原、大垣、で乗り換えるという、、、一度経験済みとはいえ、ぼーっとしていると危なっかしい。
電車にしても地下鉄にしても、その路線を乗りなれている人ならまだしも、あんまり乗りなれていないと車内アナウンスが頼りだったりします。
ところが、これが意外と聞こえにくい、というのを鉄道各社は分かっているのでしょうか?
勿論、ちゃんと聞こえるところもあるけれど、場所によってはゴ~ッという線路と車体の摩擦音?? ん? なんだ??
そういうのに消されてしまって、なに言ってるんだ!って思う事多いです。
京都の市営地下鉄でも、東西線と烏丸線の乗り換え案内だと、次は○○~ 烏丸線をご利用の方はお乗り換えです。 四条、京都方面は・・・・・階段を・・・・・国際会館方面は、、、、、なんちゃらかんちゃら、、、とかで、肝心なところが騒音で消されてたりする。
今回は息子と一緒だとはいえ、頼るのもけったくそ悪いので(笑)あ~ら、ひとりでも大丈夫ですわ、って顔したいし。
しかもね、ここだけの話、息子とはほんとに相性悪くて、長い時間一緒だと絶対に喧嘩する(笑)
だから、せいぜい喧嘩しないようにするには、口をきかないのが一番でww。
電車内でも絶対に離れていようと目論んでます。
しかし、、、まいったな~。
我慢強いウチが最後の一線守ってなんとか???
今日も相方が口きかへんかったらウチは本気で切れますえ~!
在来線乗継コースで。
おかん一人では来れないと言ってます。
昨日産まれた子は3540gでした。
自分の指をひたすらしゃぶってます。
楽しんで来て下さい♪
ど田舎に住んでいると、公共交通機関を利用することが稀なので、すべてに戸惑う事ばかりです。。。(^-^;
お母さんと息子さんの二人連れでも、傍目には親子に見えないかも? 良いな~!
何年前かなあ・・センチュリーホールは、長女に付き合わせて、G氏のコンサートに行きましたっけ・・。
駅前のホテルに1泊して、名古屋見物して、ひつまぶしや味噌カツ食べたなあ・・
この場をお借りして、
さとぽんさん、おめでとうございます。
元気いっぱいの産声に感無量だったと思います。
無事のご出産、良かったですね!
なんか、、息子は女の子はめんどくさい、って思ってるフシがある(苦笑) ご機嫌とったり、マメに連絡したりデートしたり、、、イベントにはプレゼントしたりって、そういうの嫌になったようで。 その点、母親はほったらかしでいいし、いざとなれば『おとんに買ってもらい』とかで、お金もかからへんしねぇ。。。困ったもんだわ
息子も喧嘩せぇへんように、ず~っとスマホ見てたり、本持って行ってたりしてました(笑)
うん、我が家の場合は喋らへんのが一番です。
女の子だってね。
おめでとう!
昨日、近江八幡から米原ぐらいまでが結構雪で、岐阜はいいお天気でした。
逆のコースをお母様や妹さんもたどって行ってたのかな? 3540gって、最近のベビーちゃんでは大きい方だね。 大きく生まれた方が丈夫で育てやすい気がするのは、2600gで産んだ私の実感(笑)
両親に似て、賢い子になるんだろうね。裏山氏。
なんぼ好きかも知れんけど(笑)
私をアテにするのは止めてほしいもんです。
あのね、息子と出かけるのは今のうちじゃなくて、今後ますますだったらどうしよう。
介護されてるねん、わたし
京都からの電車に遅れがあって、米原の乗り換えがぎりぎりのタイミングでした。
雪の降りしきる中、ホーム突っ走って、階段上り下りして隣のホームまで行きました。
もうちょっと歳とってたらアウトでしょうね。
予定してたのより早めて正解だったのかなぁ??
そういえば、GACKTのライブ、この会場でしたね。
名古屋から地下鉄で乗り換えあり、ってのが邪魔くさいですね。 3000人収容できるそうで、満員御礼でした(笑)
kettyさんは娘さんばかりだから、息子がいるのが良いように思われるんだと思いますが、実際、そんな良いもんじゃないですよ(苦笑)
絶対、娘の方がいいですって。
我が家、ボディガードにするにも頼りないです。