
姫ちゃんからたくさんの新玉ねぎを送ってもらったので、牛丼にしたり、スライスして鰹節とポン酢でサラダ感覚にして食べたり。。
今夜はメインが海老フライ。 邪魔くさいけど衣づけも終わったよ。
で、スープは新玉ねぎと人参を使ったポタージュ。
減塩タイプのコンソメでことこと煮てからミキサーへ。
玉ねぎと人参の甘みが出てておいし~~。
今夜はメインが海老フライ。 邪魔くさいけど衣づけも終わったよ。
で、スープは新玉ねぎと人参を使ったポタージュ。
減塩タイプのコンソメでことこと煮てからミキサーへ。
玉ねぎと人参の甘みが出てておいし~~。
カロテンジャムと言うのは覚えがありませんが、周りにグラニュー糖をまぶした、ピンク色のマーブルチョコぐらいの大きさの『肝油』が給食に出る日がありました(笑)
どんだけ昭和やねん。
仕上げにクリームを入れたので、実際にはもう少しオレンジが淡くなっていましたが、こないだのキャベツのポタージュより私好みです。
色がきれいだし、美味しそうです。
最近の人参って、昔に比べて食べやすくなっている気がしますが・・・。
たいがい1本ぐらいがなかなか使えない、ってことになりませんか?
なのでのこり野菜の整理もかねて(笑)
家人も人参の形の残っている調理法より、こういう物のほうが残さず食べるように思います。
かぼちゃ中々使い切れなくて・・・
孫達も好きだし、冷凍もできるし、便利です。
今度人参でもやってみよ!