エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ばっかじゃないの?

2010-07-19 07:23:05 | 嫌いなもの
先日ごっき~が出たので、慌ててホウ酸団子を作った。
市販品もたくさん出ているけれど、手作りの方が効くような気のするアナログ人間。
砂糖やミルク、玉葱のすりおろしも混ぜて、 美味しく(笑)召しあがれるように心をこめて作ったりなんかする。

分量も最初の頃はきちきち計っていたけれど、最近はいい加減(=良い加減)
別にお菓子を作るわけじゃないので、少々砂糖が多かろうが、玉葱が多かろうが関係ない。

で、今回は少しばかりミルクが多かったのか、緩めの仕上がりになってしまった。
もっとも2~3日おいたら乾燥して硬くなるのだけれど。

少しでも早く乾燥させようと思って、出来たホウ酸団子をお盆に乗せて、玄関の上がりがまちに置いていた。
ここは夏場は網戸にしているので、風が通って早く乾くだろうと思ったから。

そしたら、若旦那が踏んづけた。

信じられない。 暗闇でもあるまいに、お盆に乗ってるのに。そんなに小さなものでもないのに。

場所を変えて今度は階段下に置いておいた。

今度はDANが踏んづけた。

いかに我が家が狭くて、階段もゆったりとした幅がないとはいえ、踏むか?!という場所。

あるべきところにあるべき物がない、というのはとても落ち着きが悪くて、探しまわったりするものだけど、普段、無いところに
物がある、というのだって、目に入る光景に違和感がないのだろうか。

いくらそこにホウ酸団子を置いたのが私本人だから知ってて当然だ・・・と言われても私は納得いかない。
見えるでしょ!

もう、つまらない事でいちいち腹が立つ。
暑いんだから、お願い、これ以上頭が沸くような思いをさせないで頂戴!!

と。。。今度は腹が立ったので、テーブルの上にお盆ごと乗せてやった。
ごっき~より先に、家人が手を伸ばさない事を祈るわww。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20歳若返るクリーム 後日談 | トップ | スーヨーキュウリ »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう (ポンチ姫)
2010-07-19 07:35:10
これで♪決まりです♪二人は、ごっき~だったのです?うちだったら、口に運ぶ人間ばかりなので、うっかりテーブルには、おけませんね、とらにゃんも、心配したけど、ねぶらないのでオッケーです(^_-)もう、暑くなって、来ましたね、たっぷりお洗濯、乾きがいいので、いまじきのお洗濯大好きです
返信する
おは (さとぽん)
2010-07-19 08:03:50
よかった。安心した。
若旦那が食べたのかと思ったから。ホッ。
返信する
おっはどす♪ (おちゃこ)
2010-07-19 09:26:41
もう十数年前???
うっかりインスタントラーメンをひっくり返した
すぐ掃除と思ったのに玄関がピンポ~ン
仕方なく出て5分ほどして戻ったら(◎0◎;)
ゴキがうじゃうじゃ・・・
ゴキってラーメン汁が好物だったのか~
その直後床を張り替えて隙間が無いようにしたけど・・・それ以来は出てこない
返信する
おはようございます (ippu)
2010-07-19 09:45:56
≪ごっき~より先に、家人が手を伸ばさない事を祈るわww。≫
この言葉は心の底からでしょうね。納得します。
返信する
おはようございます (楽母)
2010-07-19 10:33:57
ぎんぎんぎらぎら

ポンチちゃん
私も今日、たくさんお洗濯しました。
お布団も干してます。
でも、ちょっとバタバタすると汗がぽたぽた落ちるの。 動く→シャワー→動く→シャワー。。。で水道局に非常に貢献しちょります。

さとぽん君
まぁ、さすがにそこまでは空腹でもないと思う。
今度、送ったげよか? お味見用に。

おちゃこさん
今までで一番鳥肌がたったのが、蟹を食べて、その殻とか残骸を入れてたゴミ袋。口をくくったんだけど、わずかな隙間があったらしくて、朝起きたら、その袋の中に3匹入ってた。 めっちゃ怖くて怖くて、袋の隙間を抑えつつノズルのついた殺虫剤で、袋が真っ白くなるまで噴霧してやった。。。 シロアリの駆除?するとあの薬剤で、数年、まったく出なかったりするんだけど。

ippuさん
出来上がりが緩かったので、丸めるわけにもいかず、アルミカップにひとつひとつ入れて、それをお盆に乗せて置いてたの。 ぱっと見、スノーボールみたいだし、食べても不思議ではないんだけど
返信する
おはようございます (ゆっき~)
2010-07-19 10:53:47
たぶん、私もお二方のように気付かずに踏んでしまいそうです。
他人の家では注意深くても、自分の家では身体が覚えているので、
無意識のうちに手や足が。。。
ホウ酸団子を手作りするのも面倒な私は市販品を利用しています。
これを食べる大人はまずいません
返信する
こんにちは (楽母)
2010-07-19 17:40:27
今日はサングラスを忘れてお買い物に行ったらくらくらするような日差しでした。

ゆっき~さん
ゆっき~さんに限って、家人のような鈍な事はないと思います。
だってね、パッと目に付くところなんだよ。 あがりがまちで、踏むかぁ?って若旦那の時に思って、次はDANでしょ。 もう頭に来ちゃった。 ホウ酸団子、市販のもいろいろ種類出てますよね。でもね、やっぱり手作りが一番効くように思うの(笑) 今年、小さなもよく見かけるのだけれど、今日は外で干してたのね、さすがというか、蟻んこ、近寄らない(笑)
返信する
お久し振りです (ketty)
2010-07-19 21:00:08
ゴキ、確かにシロアリ駆除したら、途端に姿を見ませんね。人間への影響は??
長女が里帰りしてきて10日余、我が娘とは言え、一人増えたら生活リズムが変わり、
洗濯物は増えるし、食事の品数が増えて、
我家のエンゲル係数はうなぎ上り~(爆)
こちらの病院の診察でも、お蔭様で今のところ順調らしいです。あと1ヶ月、お腹重そう~!
自分の時間が減って、私プチストレス気味(笑)
返信する
おはようございます (楽母)
2010-07-20 07:30:15
お嬢さん、経過も順調なようでなによりですね~。 kettyさんのようなしっかりした
お母様の傍なので安心して赤ちゃん誕生を待てますね。 私なんか親元でもなかったので、陣痛起きて破水してから慌てて病院に駆け込んだぐらい無知でしたから(苦笑) 
シロアリ駆除、確かにあれほどピタッとごっき~も出ないと、人体への影響を考えます。それと、柱とかにあんなに穴を開けて耐震性は大丈夫なのか?とかってね。 
ご近所にも産前産後で3カ月以上娘さんの世話をして「イライラする!」って言ってる方がいましたよ(笑)
母子とも暑くて大変な夏だと思いますが、幸せな夏じゃないですか。 よいお産ができますように。
返信する

コメントを投稿