エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

わくわく

2010-11-22 14:19:39 | 好きなもの
  


ホームセンターって楽しい~。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸せ顔 | トップ | SP 野望篇 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (楽母)
2010-11-23 13:28:44
ホームセンターも3店舗ぐらいありますが、
近場だとここコー○ン。お隣の県に行くとアヤ○とか(笑)
確かに、今すぐ何かを買うというより、ああ、ここにあるんだなって頭の片隅にインプットして置く方が多いです。
で、いざ何かいるようになった時、コーナ○にあったとか、って思いだしてます。
今度のリフォームでうちも照明器具とシステムキッチンを買う事になりました。
返信する
ホームセンター (iina)
2010-11-23 09:24:05
コー○ンでしたか、iina宅から徒歩15分のところにも2-3年前に出来ました。東京
勤務のときも其処の領収書がまわってきてましたから広域に展開しているのですね。
ぶらぶら廻るとそのうち役立つこともあります。目知識で、後で必要におもって
その場所を探しだす楽しみもあります。最近では、玄関の照明とじゅうたんを買い
換えました。

竹が花開いたら皇帝ダリアだったという印象をもっています。去年の記事をURLに
埋めました。m(__)m
返信する
おはようございます (楽母)
2010-11-23 07:01:34
ここはコー○ンの南館です。 通路をはさんで北館は、ごく一般的なホームセンターなのですが、こっち側はプロ御用達ですね(笑) いかにもそっち方面の職業の人が専門用語で喋ってたりします。
DANが錆止めを探してる間にあちこちうろうろ。 ホームセンターは商品の棚が高くてどこに行ったかわからなくなって・・・携帯を持つようになったきっかけのひとつです。
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2010-11-22 22:35:15
隣街にあるホームセンターもこんな感じですが、
商品がたくさんあって目移りすることが多いです。
上の棚には足台が無いと届かないし。。。器用なダンナさんなら、
ここですべての材料が揃って原価でいろんなものが
出来ますね。
返信する
こんばんは (楽母)
2010-11-22 20:16:09
エーさんちの旦那様と話が合いそう(笑)
今日もね、ここで、切った材木の端っこなんかが、一袋380円なんて値段で売られてるんですよ。 その木を組み合わせてここを釘で打ち付けて、、、小さな棚ができるなぁとか、、そんな事考えてました。
今、すごいのよ、それこそ耐震用の金具なんかもいっぱいでね、柱と梁を固定するものなんか見かけてハイになってました。
大工さんや工務店の人しか持ってないような道具や土嚢袋、プロ用の刷毛とかペンキとか、見飽きないわ~(笑)
返信する
こんばんは。 (エー)
2010-11-22 18:08:45
うちは、旦那さまがホームセンター大好き人間です♪
たぶん、一日中いても退屈しないと思う。(笑)
何せ、何かをするにしても道具から入る人なので・・・。
返信する
こんばんは (楽母)
2010-11-22 17:57:31
あのね、私は世界中で一番好きな職業が“大工”さんなの(笑)
自分の腕で家を建てられちゃうって、尊敬。 で、ここはホームセンターの中でも、プロ用のものが並んでいる店。
いろんな道具や材木見ながら、これはどうやって使うんだろう?とか、これは何をするものだろうって、わくわく。
もっと家庭用品とか園芸用品の売ってる店もいいけど、この材木切ってる音や匂いのするプロ用のとこも大好き。
返信する
ホームセンター (バルちゃん)
2010-11-22 16:35:26
今日ね私も一人で、ホームセンターをブラブラしましたよ!!
返信する
うんうん (ポンチ姫)
2010-11-22 16:30:46
でも、ポンチは、どっちかと言うと、園芸ものより、生活用品…昨日、殿様座らせといて、ニトリを、何一つ買うでなし、眺めてました、楽しいですね
返信する
ウンウン( ̄▽ ̄)b (ネル)
2010-11-22 16:16:28
用もナイのに
一周回ってしまいます
で、
何にひかれ
何を買われたのかしらぁ
返信する

コメントを投稿