終活というのもあって、手持ちのカードを何とかしたくて。
メインで使っているのはイオンが近いのでイオンのクレジットカード。
オートチャージ機能を使って毎日の買い物はワオンで支払っている。
イオンのクレジットカードはもう一枚あって、それは今のジムに移った時にジム代をクレジット決済するので作らされたもの。
イオンカードなら持っています、と言ったんだけどいろいろ大人の事情?があるようで、イオン〇〇サンスカードを作った。
毎月このカードからジム代が落ちているから、このカードにもワオンポイントがたまる。
その他にもピンク色をしたワオンポイントカードというのがある。
これは買い物ではほぼ使っていないけれど、100円支払うと買ったものを家まで配達してもらうサービスに必要だからと作らされた。
大きなものや重たいものを買った時に運んでもらえるのは便利なので、時々使う。
メインのイオンカードと、ジム用のイオンカード、配達用のワオンポイントカード。
その各々にポイントがたまってきて、永久不滅ポイントじゃないから期限がある。
もう、どれに何ポイントあって、期間限定ポイントがいくらあるのか分からないので「おまとめ機能」を使って一つに集約しようといろいろ登録していたら、イオンのクレジットカードにポイントカードや、モバイルイオン?のポイントは合算できるけれど、イオンクレジットカードは一枚だけしか登録できないらしい。
つまり、いまメインで使っているクレジットカードに、ジムの代金引き落とし専用になっているイオン〇〇サンスのクレジットカードのポイントはまとめられない、、、っていうんで、あんまり意味ない機能だと知った。
この時に調べてみたら、ポイントだけのカードの期間限定ポイントが今月末で切れるのと、ジム用のカードのポイントも10月末で切れるというのを初めて知って、そりゃあわずかな額だけどみすみす捨てるのも勿体ないから細々したものを買ってはポイント払いした。
他にも西友をよく利用していた頃のセゾンカードだの、ウォルマートカードだの、今のイオンがまだイオンじゃなかった頃に使っていたなんとかカードだの、しょうもないものがいっぱいある。
カード期限が来たら自動的に新しいのが送られてくるから、それまでになんとか止めなければ。
メインで使っているのはイオンが近いのでイオンのクレジットカード。
オートチャージ機能を使って毎日の買い物はワオンで支払っている。
イオンのクレジットカードはもう一枚あって、それは今のジムに移った時にジム代をクレジット決済するので作らされたもの。
イオンカードなら持っています、と言ったんだけどいろいろ大人の事情?があるようで、イオン〇〇サンスカードを作った。
毎月このカードからジム代が落ちているから、このカードにもワオンポイントがたまる。
その他にもピンク色をしたワオンポイントカードというのがある。
これは買い物ではほぼ使っていないけれど、100円支払うと買ったものを家まで配達してもらうサービスに必要だからと作らされた。
大きなものや重たいものを買った時に運んでもらえるのは便利なので、時々使う。
メインのイオンカードと、ジム用のイオンカード、配達用のワオンポイントカード。
その各々にポイントがたまってきて、永久不滅ポイントじゃないから期限がある。
もう、どれに何ポイントあって、期間限定ポイントがいくらあるのか分からないので「おまとめ機能」を使って一つに集約しようといろいろ登録していたら、イオンのクレジットカードにポイントカードや、モバイルイオン?のポイントは合算できるけれど、イオンクレジットカードは一枚だけしか登録できないらしい。
つまり、いまメインで使っているクレジットカードに、ジムの代金引き落とし専用になっているイオン〇〇サンスのクレジットカードのポイントはまとめられない、、、っていうんで、あんまり意味ない機能だと知った。
この時に調べてみたら、ポイントだけのカードの期間限定ポイントが今月末で切れるのと、ジム用のカードのポイントも10月末で切れるというのを初めて知って、そりゃあわずかな額だけどみすみす捨てるのも勿体ないから細々したものを買ってはポイント払いした。
他にも西友をよく利用していた頃のセゾンカードだの、ウォルマートカードだの、今のイオンがまだイオンじゃなかった頃に使っていたなんとかカードだの、しょうもないものがいっぱいある。
カード期限が来たら自動的に新しいのが送られてくるから、それまでになんとか止めなければ。
私はクレジット機能の付いたカードは1枚だけですが、
プリペイドのポイントカードは3枚ぐらいで、ポイントカードだけのものもあるし。
スマホにはアプリは入れたくないし(笑)
買い物する限り、カードは減らせないかな。
いつもニコニコ現金払いをモットーにしているので、クレカを使うことはほぼありません。
イオンのはワオンポイントの為に作ったようなものですが、ジムのカードにたまっているポイントと合算できないのは不便です。
プリペイドのカードも利用する店ごとにあったりして(笑) いざという時に財布から探すのに手間取ります。 かといって、スマホアプリは私も嫌です。
dポイントで1000ポイント貰ったとは、なんてラッキーなんでしょう
一度に1000ポイント・ゲットしたのでしょうか
広告には、月間最大で100ポイントとしながら、月間最大で1000ポイントとあります
分かりずらい案内です。
iinaさん、ふたつのキャンペーンがごっちゃになっているんだと思います。
月間最大で1000ポイントのは、エントリーしてブログを書いて、月間の訪問者数に応じてdポイントがもらえます。 iinaさんだと月間の訪問者数はかるく10000を超えると思うので、1000ポイントの対象者です。
対象者のうち、50人ほどが抽選で1000ポイント貰えます。
100ポイントの方は、エントリーしてスマホのweb版で誰かのブログを読むと、最後にポイントを獲得するというのが出てきて、それをポチると、1ポイント、続けて2か月3カ月となるとポイントが倍増するので、最終的に100ポイントになる、というものです。