

いつもなら4月の頭にはとうにしまいこんでるガスファンヒーターを、やっと片づける。 私は寒さに強いのに、家人2名が寒がり。
確かに、先月末から寒かったとはいえ、エアコンで良くない?と言ったけれど却下された(泣)
以前のに比べたらかなり小さくなったとはいえ、このヒーターが出ているだけで狭苦しく感じる我が家。
ガスホースも長めにサービスしてくれたのが災いしてとぐろを巻く状態で(笑)美しくない。
ああ、やっとひっかかりそうになるホースともおさらば。
小雨だけど暖かいから、テーブルの半分近くを占領していた観葉植物や寒さに弱い鉢物を外に放り出して久しぶりにテーブルセンターを敷く。
ああ、このテーブルこんなに大きかったんだ。。。もう取りこみたくないな。
お得意の? 掛け替えるだけで雰囲気を変えるタペストリーも、桜から新緑のに変えよう。 玄関のは鯉のぼり。
アイロンかけが・・・邪魔くさい。
あとはお天気のいい日に、もこもこ冬物カーペットを干して仕舞いこもう。
毎年、毎年、同じ事の繰り返し。
で、あっという間に、この吊り下げ物も、夏のハワイアンプリントに変るんだよね。 はぁ~、時間の経つのが速すぎる。
夜なんとなく肌寒くなってガスファンヒーターつけたら、あっという間に25℃まで上がって、勝手にセーブしとりました・・・。
そして好きなところから、また引算を繰り返しましょう(笑)