またもや、分かる人だけにしか分からない京都の街歩きなんだけど。
昨日はお天気良いし、家人もいないしかねてより計画していた百万遍知恩寺~吉田神社を目指そうと思いつくわけ。
百万遍知恩寺へは京阪電車の終点で降りて、そこから今出川通、ってところを東行するの。 ここはバスで比叡山に行くときや銀閣寺に行った時も通っているのでなんとなく景色は覚えてる(笑)




知恩寺でお参りして御朱印をもらってから、もう少し東に行けば見えてくる吉田神社に向かったの。
昨日は車いすマラソンもあって、今出川通は警備の人や応援の人もそこそこいるのに、吉田神社の鳥居の前は森閑としてる。
へっ? こんな感じだっけ??

と思いながらもとりあえず鳥居横の地図を見て歩き出す。
私、知恩寺から今出川通りで簡単に向かおうとしたのが間違いだったね(涙)
そこは吉田神社へ通じる北参道入り口で、そこから吉田神社本宮に行くには吉田山(といっても大したことないけど)上らなきゃならない。
あのね、誰もいないのよ。 その山道。 おまけに山道入り口には『カエンダケ』や『マムシ』に注意って書いてあったし。

季節的にカエンダケもマムシもいないだろうと思ってたけど、茶色に積もった枯葉の山からカサコソ音がするの。
どんなに怖かったか! もしかして
イノシシだったらやばくない? ってね。

ところが、そこで引き返さずひたすら前進するんだから、あたしも
じゃなくて
かも(笑)
途中で、
吉田神社という木札が建ってるんだけど、ビミョーにどっちやねん!って方向指してるしさ。
鳥居横の地図を思い出して、とにかく山の上から下る方向を歩けばいい、と思うんだけど、当然山道で結構急な下り坂で、BSのグレートトラバースの田中陽希さん思い出しながら、心の中でかなりな急登(じゃなくて急降である)を一気に駆け下る楽母であった、なんてナレーションつき。 吉田神社が見えた時は死なずに済んだ・・・ってね(笑)

のどかな境内では結婚式の写真撮影も行われていて、白無垢姿のお嫁さんが可愛かった。
はぁ? 下界はこんななのに、あたし、独りで山歩きしてたよね~って。
結局、今出川から吉田山登って下りてくるコース取らなくても、百万遍の交差点から東大路歩いて京大の正門近くから表参道行ったらすぐで、山歩きしなくていいじゃん、と知ったのは御朱印をもらって後のこと(笑) ま、たくさん歩けて良かったんだけど、山歩きは独りではやめましょう(笑)
表参道
昨日はお天気良いし、家人もいないしかねてより計画していた百万遍知恩寺~吉田神社を目指そうと思いつくわけ。
百万遍知恩寺へは京阪電車の終点で降りて、そこから今出川通、ってところを東行するの。 ここはバスで比叡山に行くときや銀閣寺に行った時も通っているのでなんとなく景色は覚えてる(笑)




知恩寺でお参りして御朱印をもらってから、もう少し東に行けば見えてくる吉田神社に向かったの。
昨日は車いすマラソンもあって、今出川通は警備の人や応援の人もそこそこいるのに、吉田神社の鳥居の前は森閑としてる。
へっ? こんな感じだっけ??

と思いながらもとりあえず鳥居横の地図を見て歩き出す。
私、知恩寺から今出川通りで簡単に向かおうとしたのが間違いだったね(涙)
そこは吉田神社へ通じる北参道入り口で、そこから吉田神社本宮に行くには吉田山(といっても大したことないけど)上らなきゃならない。
あのね、誰もいないのよ。 その山道。 おまけに山道入り口には『カエンダケ』や『マムシ』に注意って書いてあったし。

どんなに怖かったか! もしかして




途中で、

鳥居横の地図を思い出して、とにかく山の上から下る方向を歩けばいい、と思うんだけど、当然山道で結構急な下り坂で、BSのグレートトラバースの田中陽希さん思い出しながら、心の中でかなりな急登(じゃなくて急降である)を一気に駆け下る楽母であった、なんてナレーションつき。 吉田神社が見えた時は死なずに済んだ・・・ってね(笑)

はぁ? 下界はこんななのに、あたし、独りで山歩きしてたよね~って。
結局、今出川から吉田山登って下りてくるコース取らなくても、百万遍の交差点から東大路歩いて京大の正門近くから表参道行ったらすぐで、山歩きしなくていいじゃん、と知ったのは御朱印をもらって後のこと(笑) ま、たくさん歩けて良かったんだけど、山歩きは独りではやめましょう(笑)

表参道
山道で、怖い目に遭わなくて良かったです。
節分には賑わうのも表参道からのお参りの人ですよね。
わたし、平坦なところだとすごく歩けるのに、坂や階段になると途端にダメな人でして、上り坂に下り坂(笑) しかも結構道が砂利や落ち葉で滑りやすくて。 でもそれ以上に、誰もいないというのと、カサコソ音がするのが怖かったです。 DANに言ったら吉田山でイノシシはいないよ、って言ってましたけどね(笑)
知らぬがほっとけ(笑) そうですよね、イノシシより不審者のほうが怖いかも。。。って、誰もいないところをへらへら歩いている私も十分に不審者ですが
東大路に出てからも、全然方向が分からないので、そこからまた今出川まで戻って、出町柳へ。 東大路をそのまま三条方面に進めばいいのにね(笑)