冷麺食べてます。 腹ぺこ。 . . . 本文を読む
ども! 暑がりです。
寒いのは・・・霜焼け作ってても我慢できます。 が、 暑いと溶けてます(笑)←ただでさえ少ないのーみそが。
毎年夏場になると、クーラーをかけて寝てますが、私、タイマー設定嫌いです。
だって、クーラーが切れてしばらくすればもあ~っと室温が上がり、結局目覚めてしまうから。 で、窓を開けに行ったり、扇風機を足元から回してみたり。
出来る事なら朝までずっとあんまり冷えすぎないように . . . 本文を読む
昨日のGACKTライブのレポ、なんて書けないんだけど、一口でいうならば『突っ込みどころ満載』でして(笑)
事細かに書きたいけれど、諸々の事情をかんがみ(笑)やめときましょう。
ただ、開場時(4時)から、すでに私は疲れていた、と。
いやいや、別に暑さのせいでも寝不足のせいでも、朝から美容院に行っていたせいでもなく・・・強いて言えばdenbooさんとの笑いすぎで。GACKTに関する評価が面白いほど一 . . . 本文を読む
ひと月もたたないのに。 またしても。。
携帯のメールフィルターを設定して、ジャニ系タレントもどきの名前で来るへんてこりんな迷惑メールを撃退できたと思ったのもつかの間、 また。。。来ました。
なんでこんな事になるかなぁ。
私、多分、メール大好きですと公言してるだけあって、数は多いと思うの。
あ、メールが大好きというより電話が苦手なので、メールの方がいい、というのが本音だけれど。
で、普段でも割 . . . 本文を読む
7月4日の彼の誕生日に合わせてお江戸あたりで行われるDears 限定ビジュアライブなんて行けそうもない。てか行かない。
いつだって関東ばっかが恵まれてる!!とぶ~たれてみたって仕方ないけど。
なので、今回のアリーナツアーの、しかも大阪城ホールで行われるこれが、実質、私の今回の“Requiem et Reminiscence Ⅱ”の最終章。 今年の1月に岡山で初陣を果たして、3回目で・・・お終い . . . 本文を読む
比叡山ではたくさんの動物たちも見かけました。 ねこ&ねこ&うさぎ。
ぶた、ぶた、こぶた~&ひつじ&りす。
カレーショップに棲息中の鶏。 チャイに入れるガムシロが入ってたよ。
風早さんからはフクロウさんと、美味しいケーキのお店にあったチョコレートの動物たち。 こういうの・・・食べられない人です。可哀想で(苦笑) . . . 本文を読む
MOTTAINAIキャンペーンで。
な~んか、今さらだけど、ほんとに知らない事が多い。
しかも私、最近、情報化社会から遠ざかっているからな~(笑)
テレビもねぇ、ラジオもねぇ、レーザーディスクは見たことね。。。
じゃないんだけどさ、 毎日アホほどパソコンの前にいるのに興味のあるとこしか見てないし。
で、結局、いろんな事を何から一番仕入れてるかって言うとアナログ丸出しで、新聞の・・・しかも、 . . . 本文を読む
華しゃまから送って頂きました。 信楽はタヌキの里。 びっくりするほど大きなタヌキがお出迎えしてくれたりします。 ちなみにうちには3センチ弱、なんてのがいますが(笑)
タヌキと共に信楽に増えてきたのがフクロウで(嬉)これは金運アップの黄色だよ~。
私は待ち時間の間に銀行のカウンター近くで捕獲したステンドグラスフクロウ。
写真撮ってるだけでちょっと不審者(爆) 銀行の人になんか言われたら . . . 本文を読む
刷り込み現象って、あるね(笑)
何日か前に、東京で細々と『ラムネ』を製造し続けている所の話をテレビで見た。
あの、ビー玉が栓がわりになるオールガラス瓶のラムネは、瓶を製造する所がなくなったので、近い将来になくなるだろうと。
そこでも、ストックしてあるガラス瓶と回収されてきたもので、オールガラスのものがあるうちはそれを使用するけれど、同時に、無くなった時の事を考えて、一部プラスチックの瓶も使ってい . . . 本文を読む
ども! ライブに着々と備えている楽母です(笑)
先週、美容院に行き、今日はエステに行ってきました。
例の・・・いつも行ってるシェービングもやってくれるところです。
今日も耳たぶやら、耳の蓋?(なんていうの? 耳の穴の前のちょっと三角っぽくなってるところ)までジョリジョリしてもらいました。
そうそう、鼻の真ん中の鼻の穴を分けてるとこも(爆) 勿論、うなじもザます(笑)
今月のお得メニューは、シェ . . . 本文を読む
先月の末が誕生日だったというのもあって、よく利用している店やら何やらで、『お誕生日おめでとうございます』割引みたいな葉書がたくさん届いた。
ま、ちょくちょく行くベーカリーレストランとか(笑)
クリーニング屋さん(全体から500円引きます) ジム(施設利用券が1回に限りタダ) メガネ屋さん(3000円割引券) 美容院(全メニュー10%オフ)なんてもの。
ちょっとしたことなのに、なんだかとっても得 . . . 本文を読む
朝からちょっと泣きそうになった。
またしても洗濯の合間でじっと見ていたわけじゃないけれど。
抗がん剤治療で脱毛してしまった女性患者に、かつらをプレゼントするという試み。
かつらに使われた毛髪は、看護師学校に通う生徒さんからの寄付だという。
パーマもカラーリングもなしの毛を、最低でも15㎝なければ使えないらしい。
53人の生徒さんの髪から、6人分のかつらしかできないと。
確かに、髪は長い友達 . . . 本文を読む
以前、『ラー油は腐るのか?』なんてタイトルで記事にした事もありましたが(笑)その第二弾、『金平糖は腐るのか?』でございます。
と言うのも・・・今だにこれが残っているからです。
記事にしたくて慌てていつのだったか調べたら、かれこれ1年前に若旦那が買ってきてます。 たしか6種類ほどあって、そのうちサイダー味は若のお腹に収まりました。
あと・・・なんだったかしら? 蜜柑味とメロン?・・・いや、もうす . . . 本文を読む