エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

つりもの。

2016-04-22 07:55:52 | 好きなもの
去年、デンドロビウムのアイコがつぼみをつけずに高芽だらけになってしまって、それらの小さな高芽をダメもとで古いバルブからはぎ取って小さな植木鉢に挿しておいた。 手持ちの間に合わせの鉢だから、素焼きだったりプラ鉢だったり。 植え込み材料も水苔もあれば蘭用の小石のようなものと、さまざま。 無事越冬したようで小さな新芽が出てきているが、この小さなちまちました鉢がすごい邪魔(笑) なにかにひとまとめにして . . . 本文を読む
コメント (4)

長岡天満宮のご朱印 と。。。

2016-04-21 15:41:32 | ご朱印
奉拝を真打と空目する(笑) マンホール。 筍産地だけに。 . . . 本文を読む
コメント (2)

オッサンだったりオバハンだったり

2016-04-21 07:56:39 | おでかけ
被災地で辛い思いをしている方には重々悪いとは思っていても、こっちも地震報道を見ていてどんよりしてしまった楽母です。 こんなことではいけない。 と思って長岡天満宮まで出かけてきました。 去年の沢田研二のライブ以来だからほぼ、半年ぶり。 霧島ツツジが満開(すぎ)です。 木漏れ日や青もみじも綺麗です。 本殿の柱付近に、このたびの熊本地震の募金箱がありまし . . . 本文を読む
コメント (7)

長岡天神なぅ

2016-04-20 10:57:11 | おでかけ
ここのキリシマツツジも、もうギリです。 ところどころ、黒く枯れ始めている部分もあります。 雨に弱い花なので、明日の雨でダメになっちゃうでしょうね。 行くなら今日だ!(笑) . . . 本文を読む
コメント (2)

時間があるようでないような

2016-04-20 07:58:26 | Weblog
あたしは専業主婦で、世話する孫もジジババもいない。 子供だって、子供と言えないほどのじゅうぶんなオッサンなので、いくらでも自由な時間がある、と世間では思われがち。 否定はしないけれど、毎日自分の好きなように時間を過ごせるか?というと、それはそうでもない。 いつだって、やりたい事とやらなきゃいけない事のせめぎあいだ。 例えば、今年初めからすっかりはまっている御朱印集め。 これにしたって、どうせ寺 . . . 本文を読む
コメント (4)

筍三昧

2016-04-19 20:55:47 | ぐるめ
ポンチ姫から立派なタケノコをたくさん送ってもらった。 ご近所CIAさんに賄賂として(彼女は味方につけておくとなにかと都合がいいので)少々おすそ分けして、あとは大急ぎで茹でた。 茹でて自然に冷まして皮をむいた後水に浸けておけば1週間ぐらいは味も落ちずに保存できる。 ということだったけど、毎日せっせと調理して食べつくした(笑) 筍ごはん、若竹煮、青椒肉絲、最後が筑前煮。 筑前煮は大学の時、福岡 . . . 本文を読む
コメント (3)

洋蘭 リンドレイ

2016-04-19 07:57:02 | 好きなもの
リンドレイのつぼみがニュ~ッと伸びてきた。 実は、一番先に大きくなっていた蕾、ちょっとのことで折れて落ちた。 触れるか触れないか、ぐらいの事だったのに、折れた。 4年越しだっただけにめちゃ凹んだ。 これは別のところに出てきたつぼみだけれど(見えるかな?真ん中の小さな突起)なんていうか、、、この紡錘形? とっくり型のバルブの中ほどから出てくる。 これって、誰か他の育てている人も書いていたけ . . . 本文を読む
コメント (2)

地震で思うこと ②

2016-04-18 13:12:43 | 日記
あたしは感情的な人間で、なかなか冷静に知性が先立つ、ってことはないからこういう時はむやみに喋ったり、ブログで思いを書き散らしたりしないほうがいいというのはわかってるけど、やっぱり、吐きださないとどっか~んって、来そうなので書く。 中越地震の時もあったけれど、今回も、自宅が半壊や全壊の憂き目にあって、着の身着のままで避難所に行った人たちの留守宅を荒らすクズが出てるんだってね。 福島でもそうだっけ . . . 本文を読む
コメント (3)

悪いところが母に似る

2016-04-18 07:52:44 | 若旦さん
私は方向音痴のうえにアカンタレブーなので、初めての場所に一人で赴くのはほんとに不安。 だから何度も記事にしている通り、近場なら一度前もっておさらいをして多少の自信をつけていくタイプ。 ま、おかげでこの間の神戸国際会館も、今までは駅を出て外を通って行ったけれど、雨降りを考えてさんちかを使う方法、なんてのをマスターしたから、JR最寄駅からは一度も傘のお世話になることもなかった。 今月、息子も平日 . . . 本文を読む
コメント (4)

地震で思うこと

2016-04-17 08:18:21 | 日記
な~んかね、こんなこと書くと顰蹙買っちゃうとか、気を悪くする人がいるって思うんだけど、書かずにおれない。 なんで? なんで? って感じ。 ずいぶん昔から東海地震だの富士山噴火だのって言われ続けてて、仮に富士山が噴火したら降灰が首都圏まで襲う、とかすごいリアルなCGみたいなもので映像も見せてくれたりしてたけど、結局、20余年前は阪神・淡路だったし、5年前は東北~関東っていう東日本大震災だったし、 . . . 本文を読む
コメント (8)

仁和寺のご朱印

2016-04-16 21:58:01 | ご朱印
4月15日 仁和寺  白生地から染めて作ったという正絹のご朱印袋。 あまりに綺麗だったのでつい。。 . . . 本文を読む
コメント (4)

壁掃除

2016-04-16 08:23:53 | 嫌いなもの
毎年のことながら、「光の春」は残酷だ。 お肌の衰えもはっきりわかるけど、家の手抜き掃除がめっちゃ目立つから。 階段隅が白く埃っぽかったりはいつものことだけど、先日、壁があまりに汚いので驚いた。 去年も部屋の隅だけなんだか煤けたように見えた。 今年は、よ~く見たら、壁に埃が積もってた(笑) いや、笑い事じゃなく。 リフォームしたときに、少しでも明るく広く見えるようにと白い壁紙にした。 . . . 本文を読む
コメント (2)

お花見ウォーキング ⑦

2016-04-15 21:14:44 | さくら
九州では大変な事態になっているというのに、のんびりと仁和寺に出かけた私を許してください。。。 多分、今年の桜記事のおしまいです。 大覚寺にも行きたかったし、造幣局の通り抜けもしてみたかったのに、今年も行けずじまいでした。 仁和寺へは車か、嵐電を使って、という行き方しか知らなかったけど、JR嵯峨野山陰線の花園駅から歩いてもしれてるよ、と教わって一度歩いてみようと出かけました。 花園駅をでてすぐの . . . 本文を読む
コメント (2)

熊本地震

2016-04-15 07:55:09 | 嫌いなもの
昨日、ジムレッスンの最後に先生が我々をプールサイドに集めて「ありがとう」の反対はなに? という質問をされました。 みんなとっさに出てこなくて、わたしなんか「うとがりあ」なんて今時小学生でも言わないようなことをぼそっと言ったりなんかしていたんですが。 夜の熊本地方の大きな地震には本当に驚きました。 例によってテレビもついていない我が家、息子が自室から降りてきて熊本で大きな地震があったからNHK . . . 本文を読む
コメント (5)

ちりめん山椒

2016-04-14 15:49:29 | ぐるめ
去年の時季にたくさん買って冷凍していた実山椒もあとわずか。 またもう少ししたら売るほど出てくると思うので(笑) 最後のものをちりめんじゃこと一緒に炊きました。 ちりめんじゃこは、上乾のものだけどちょっとサイズが大きめ。 ま、その分、安いし別にどこにもおすそ分けもしないので(笑)いいかぁ。 日本酒と減塩タイプの出汁醤油だけ。 なべ底がちりちり言い出す直前に火を消して出来上がり。 今回、 . . . 本文を読む
コメント (6)