エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

シビル・ウォー キャプテンアメリカ

2016-05-07 08:15:54 | 映画
アメリカンコミックスのヒーローたちが寄り集まって正義の味方の集団になって、世の悪を強力な力とチームワークで懲らしめていく。 まぁ、アベンジャーズシリーズは、そういう痛快な物語で終わってるんだけど、良かれと思ってやったことが必ずしも良い事ばかりじゃないというのも世の常で。 あまりに強大な力は悪を退治するためにビルや街を破壊することもある。 その破壊されたところで運悪く怪我をしたリ亡くなったり・ . . . 本文を読む
コメント (2)

植物園

2016-05-06 19:09:45 | おでかけ
ジェイドバイン(翡翠かづら)とハンカチの木に花が咲いたというんで植物園に行ってきました。 薔薇園もそこそこ咲き出して綺麗になってきました。 たくさん写真撮ったのに、誰かさんに似て、ぼけちょりました。 この子の名前が思い出せません 温室では貴婦人の耳飾りといわれるフクシア展もあったんですけど、個人的にこの花、そんなに好きじゃなくてパス(笑) そうそう、トビカズラというと . . . 本文を読む
コメント (3)

KEEP OUT

2016-05-06 07:51:31 | 日記
火曜日のジム後、息子が家にいたので迎えに来てもらって車で帰っていたら、幹線道路からちょっとだけ細い通りを我が家は東方向に折れるのだが、西側にポリさんが立っていて、そっち方向は曲がれないようになっていた。 ちょうど信号待ちをしていたので、ポリさんの方を見たら後ろにパトカーが止まっていて、黄色いテープが張り巡らされて通行できないようになっていた。 『パトカーと規制線って、姉さん事件です!』 . . . 本文を読む
コメント (5)

孫の日(笑)

2016-05-05 13:44:53 | 日記
私の行ってるジムの時間帯はジジババが多いので、G.Wなんかは孫守りで忙しいらしく、いつものメンバーが少ない。 確か、ジジババが1年間で孫に使う総額は、外国人の爆買いのそれより多い・・・と聞いた(ような気がする) . . . 本文を読む
コメント (4)

パッションフルーツ

2016-05-05 08:01:34 | 好きなもの
去年育ててはみたものの、中途半端なグリーンカーテンにしかならなかったパッションフルーツのリベンジです(笑) 実は、去年のものを1メートルぐらいに切り詰めて家の中で越冬させたものが生きてたようで、茎のところどころから小さな青い葉っぱらしきものが見えてきました。 でも、ホームセンターに今年もたくさん苗が出ていたので買ってきました。 うまくいけば2苗育てられそうと、捕らぬ狸のなんとやら . . . 本文を読む
コメント (2)

虫食い薔薇

2016-05-04 16:10:01 | Weblog
せっかく一番好きな黄色の薔薇が咲いてきたのに、虫食いの葉っぱになっている。 これ以上、虫の餌にならないように切ってきた。 朝から片づけものしてたけど、もう疲れた(苦笑)のでスマホのカメラで遊んでみた。 上から、標準~鉛筆画ふう~ノスタルジック だと(笑) . . . 本文を読む
コメント (4)

真面目におしごと。

2016-05-04 07:28:33 | 日記
私はほんとにいろいろと影響されやすい人のようで、先月買った『リンネル』の特集ページをパラパラしては、片づけしよ、なんて思っている。 G.Wで見直す収納ルール総点検  というのがそのページ。 我が家なりの収納ルールはあるつもりだけれど、それは私の気分で決めているもので、よ~く考えたらそれがベストかどうか、というのは分からない。 まぁ、でも、あまりに影響され過ぎてマネっこになると、長年の私な . . . 本文を読む
コメント (6)

檸檬の花

2016-05-03 16:45:51 | 好きなもの
朝は咲いていなかったのに、出先から帰ってきたら玄関前が良い匂い。 ちょうど、凝りもせずまたヘリオトロープを買ってきて手に持っていたので、それの香りかと思ったら・・・檸檬が3輪咲いていました。 木の真ん中あたりで微妙に写しづらいところで、何枚撮ってもボケてる(笑) 実るかどうかはともかくとして、去年、花数も少なかったけれど、今年はたくさんつぼみがあるんだよ。 嬉しいわぁ。 . . . 本文を読む
コメント (6)

DAN捨離アン

2016-05-03 08:18:47 | 日記
我が家の場合、オトコマエに(笑)ものをさっさと処分するのは私で、いつまでも未練たらしくあれこれ持っているのがオトコドモ。 DANも息子も、古着屋が開けるほどの衣装持ち(笑) 着もしないものをなぜそんなに持っておく?とイライラするほど捨てません。 だいたい、サイズが変わらなくて古いものでも着られるにしても、デザインがやっぱり今風じゃなくて野暮ったい。 結局、そんな理由でタンスの肥やしなのに、捨てな . . . 本文を読む
コメント (6)

ふぅ

2016-05-02 12:15:17 | 日記
先日も記した通り、今月最終週から来月頭にかけてのぱつんぱつんのスケジュールをなんとかこなしました(笑) 25(月) 六孫王神社~羅城門跡 26(火) ジム  27(水) 映画とライブのエントリー 28(木) ジム 29(金) 大阪での観劇 30(土) 滋賀県の三大神社と琵琶湖大津館 5/1(日) コンサートホールでの映画音楽鑑賞 正直、少々くたびれています。 勿論、そんな弱音? 本音 . . . 本文を読む
コメント (5)

懐かしの映画音楽2016

2016-05-02 07:59:47 | ライブ
やっと行けました。 コンサートホールでの懐かしの映画音楽会。 これ主催が地元新聞社なので新聞購読者でチケットが完売することが多いらしく、過去2年間行けてなかったものです。 今年は早々にチェックして(笑) 地元新聞を取っている人にチケットを抑えてもらっての参加です。 「司会で指揮もします」という山本祐ノ介さん(山本直純さんのご子息)の登場で京都市交響楽団の演奏。 とある、映画会社のオープニング曲 . . . 本文を読む
コメント (4)

三大神社のご朱印

2016-05-01 12:35:27 | ご朱印
ここは、ご朱印紙で、あらかじめ印刷された?ものを渡してくださいます。 なんと、通常のご朱印より100円安(笑) 今まで、こういう形式のものを頂いたところも、目の前で手書きしてくれたところもお値段は変わらなかったので、良心的だな~と。 . . . 本文を読む
コメント (3)

三大神社と琵琶湖大津館

2016-05-01 08:19:22 | おでかけ
劇団☆新感線の舞台を見終わって帰るJRの中で、「明日は真面目に家事をする!」と言いながらDANと滋賀県までドライブしちゃって、結局、たくさんの洗濯ものをこなすだけだった楽母です。 まずは藤の名所の三大神社。 そこそこ見ごろですが、まだもうちょっと伸びるね。 鳥居をくぐってすぐの藤棚は日当りのせいか奥よりはしょぼい(笑) その後は久しぶりに琵琶湖大津館。 ここは旧琵琶湖ホテ . . . 本文を読む
コメント (4)