はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

ランドスケープ

2018-03-30 13:17:55 | 日記
みなさんこんにちは。

年度末ということで引渡しや見学会、新入社員の歓迎会などに追われているはちです。

お花見を兼ねた歓迎会、幹事を命じられました。

…忙しいのに…しょうがない…最重要業務と位置づけお店探しに奮闘しましょう。

ぎょ、業務ですからね

さて、そんな珍しく時間に余裕のないはち。

普段の優に数倍のお客様へアプローチしなくてはいけません。

今までは一組のお客様に貸切のように時間を割けたはちですが、そうもいかない状況が続きます。

そこで土地から探しているお客様にランドスケープ提案するようにしました。

土地って、情報だけ渡してもなかなか決め手にかけるのですよね。

現地を見ても皆さん目に付くのはその土地の欠点ばかり

何箇所も見学検討して理想の土地と出会えない…となってしまう方がおおいのです。

そこで、土地決定する前にランドスケープです。

ぱっと見た目魅力を感じない土地でも…

家を配置し、アプローチを作りこみ、造園、植栽、外構、パブリックスペースなど書き込んでいきます。

そこから見える景色を写真で載せて…

なんと、ただの畑が魅力たっぷりの土地に見えるではありませんか

当然勝手な提案ではありますが、具体的な絵を描くことによって総体予算も弾け出せます。

よし、これをお客様のところに持っていこう

ただ、これには弱点がありまして…

この提案で気に入られないと次がないということ

接点を何度も持ち関係を築いていく従来の手法から、一発でお客様がこちらを向くかどうか勝負をかけるやり方だからです。

まぁ、前者で結果を出せていないので新たな手法も取り入れつつ多角的なアプローチをしていきます。

ランドスケープを描いていて思うことは…

く、車でかい

駐車場の確保と切り返しスペース考えながら書いていかないと見た目だけ素敵なお庭で使えない作品が完成します

なんど指摘を受け書き直したことか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする