はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

鉄の強度

2018-10-15 19:37:37 | 日記
みなさん、こんにちは。

鉄の意思を持つはちです(´・ω・`)

勉強するため急いで帰宅します。

少しでも家事の負担を減らすため、お弁当でも買って帰ろうかと頭を過ります。

いや、半額シールの在庫が冷凍庫にたくさんあるはず…

誘惑にかられながらデリシアを素通りします。

ただいま( ´ ▽ ` )ノ

返事がありません(´;ω;`)

ちゃっちゃと作ってるちゃっちゃと食べるか…

朝の洗い物が放置されています(´д`|||)

まとめて明日洗おうと目論むも…

調理道具もお皿も流しに…

作れんやん(・ε・` )

洗い物済ませて冷凍庫のぞくと|д゚)チラッ

あると思ってた食材がありません(´;ω;`)

こりゃ本格的にゼロから準備だ。

ご飯が出来上がる頃にはテンション駄々下がりです。

なぜかほろ酔い(〃ω〃)キッチンドリンカーですね。

着座し、テレビをポチッと付けてしまうのでした(´・ω・`)

鉄って結構脆いことを知った一日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付加価値

2018-10-15 08:51:45 | 日記
みなさんこんにちは。

毎日毎日思うのです。

「今日は二時間勉強するぞ

そして陽が落ち早めに帰宅し…

家事を済ませ食事にありつく頃にはもう眠いは疲れているはで…

布団にもぐりこむのでした

今日の決意も固いのですが、鋼鉄のよなこの決意も夕方には豆腐のもろさに変化するのです。

さて、住宅の付加価値を高めようと面白い取り組みをしている会社がありますのでご紹介します。

住宅を買えば無料で英会話を習えます――。語学教室大手ECC(大阪市)が不動産会社と連携し、2019年4月から神戸市の分譲住宅地で全200戸を対象に、無料で英会話を学べるサービスを始めます。

小学校での英語の教科化を前に、語学で戸建て住宅の付加価値を高める全国でも珍しい取り組みです。

ECCが平日の週3回、外国人講師を4時間程度派遣します。

英会話を体験できる無料イベントを開いて住民なら年齢などの制限なく、親子でも参加できるようにします。

20年度から小学校で英語が教科化される予定で、住宅購入の際に教育環境を重視する子育て世代の需要があるとふんでいます。

ECCには英語体験を入り口に、本格的な語学レッスンの受講につなげる狙いもあります。

「教育費の負担を減らせるメリットを若い世代にPRでき、住宅地のイメージアップにもつながるのでは」と期待しているようです。

え、英語以外だったら教えられるのになぁ

ベンガル語とかヒンドゥー語とか

どんな付加価値があれば魅力に感じるか教えてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の今頃

2018-10-15 08:44:08 | 日記
みなさんこんにちは。

いよいよ明日は年に一度の宅地建物取引士試験

えっと…

全く勉強できていません

合格は絶望的です。

四択なので運で合格する確率を計算してみましょう。

自力で25問正解するとして…

残り二択まで絞り込めた問題が2問あったとして…

三択まで絞り込めた問題が6問あったとして…

17問がお手上げとして…

合格を35点と仮定して…

67%くらいの確率で31点

四点上乗せの確率は約1%

ということははちが合格する確率は…

0.6%



こんなこと書いたり計算したりしていないで勉強しろって話ですよね。

と、ここまでが去年の今日のブログ

全く成長していないはちでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする