真南風ふけば~♪

沖縄本島北谷にあるダイビングショップ『BIG DOG沖縄』は、少人数でのんびりダイビングが好きな方にピッタリ!

BIG DOG 沖縄

「ビッグドッグ沖縄」は、沖縄本島の北谷にあるダイビングショップです。 ソフトコーラルのお花畑といわれるダイビングポイント『砂辺』の近くにあります。 ビッグ ドッグ沖縄 〒904-0113  沖縄県中頭郡北谷町宮城1-147 ℡&Fax ;098-926-2105 お急ぎの場合は、090-2569-6319まで。 http://www.bigdog.jp/

No.1

2007-01-15 | ダイビング砂辺
うちから歩いて数分のところにある、砂辺の「No.1」というダイビングポイントです。
なんで「No.1」という名前なんでしょう。
そりゃもちろんNo.1に美しいからですよね。



ダイビングだけでなく、夕陽を見るために来る人も大勢います。
この前、一人でダイビングにいらした方とお話していて、
「次はぜひ奥様と一緒にいらしてください」と言ったら
「妻はダイビングしないので・・・」とおっしゃるのです。
そうか、ここはダイビングだけと思われているのかな。ダイビングしない方でも、砂辺は充分楽しめるんですよ。

自転車で10分のところに美浜もあるし。
ショッピングして、沖縄料理食べて、ちゅらーゆ温泉に入って、退屈なんてしてる暇ないですよ。
車の運転ができれば、もっと行動範囲も広がって、観光名所もたくさんあります。
特に、海で泳ぐ目的のない方には、冬~春がお勧めです。夏は暑くて、観光してられないんです。

これから、1月後半には北部で桜祭りもあるし、春は杉花粉がないので、花粉症の方にお勧めです。
冬の沖縄は、混雑してなくていいですよ。



「磯遊びも楽しいよ~」カニを追いかけるジュニア。君には無理だって。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓沖縄産、フコイダンいっぱい生もずく。



座喜味城跡

2007-01-14 | 沖縄観光 中部
沖縄の9箇所の世界遺産のうちの一つ、座喜味城跡は本島中部の名勝残波岬のある読谷村にあり、築城家として名高い護佐丸が、15世紀初期に築いた城といわれています。



アーチ型の城門はくさび形の切石が用いられ、これは沖縄最古だそうです。



空が広いなぁ・・・




座喜味城跡  沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2975番地
見学自由 入場無料 年中無休 
公園のようになっていて、いつでも自由に入れます。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう





↓沖縄旅行の必修アイテム「沖縄そば」と「城跡」



生ウコン

2007-01-13 | 沖縄の飲み物

かでな道の駅で「生うこん」を売ってました。この写真の量で、たしか300円だったと思います。
すりおろして、そのまま水やお湯で溶いて飲んだり、泡盛を割ったり、料理に入れたりするそうです。冷蔵庫で1ヶ月くらいはもつそうなので買ってみました。



まずは、すりおろして、水で溶いて飲んでみました。まさにこれは「生うっちん茶」ですね。草のような土のような香りがします。

これでご飯を炊けば「ターメリックライス」になり、カレーライスとの相性が抜群らしいです。
擂った物を、チャンプルーやジューシーに入れてもいいんですって。



《うこんのクルクミン効果》

◇胃腸の働きを良くする!
◇コレステロールを下げる!
◇高血圧を抑える!
◇ガンの予防



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓使いやすい「粉うこん」



天使の階段

2007-01-12 | 沖縄生活

あ、これ「天使の階段」て言うんでしたっけ。
たしか雨上がりに見れるんですよね。もっと近くで見たいなぁ。



海岸まで行った時には、もう階段はなくなっていました。残念・・・
でも、日常でこんな風景が見られるなんて、ほんと沖縄っていいところですね~。



ほら!水中にも天使の階段が!





↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう






↓夕陽を見ながら食べるのは、やっぱり「サータアンダギー」



島にんじん

2007-01-11 | 沖縄のおいしいもの

沖縄の冬の野菜といえば、島にんじん、ですね。
ふつうの本土のにんじんより、野菜臭さがなくて食べやすい感じです。
一番多く食べられている料理方法は、やっぱり「にんじんシリシリー」でしょう。



シリシリー器も買っちゃいました。



フライパンで炒めて、塩で味付けして卵でとじます。



ほんのり甘くて、おいしい~。

にんじんに含まれるカロチンは体を温めるんですって。
やっぱり野菜は旬に食べる意味があるんですよね。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓島にんじんで風邪を予防しよう!



海のむこうのかくれ島

2007-01-10 | 沖縄の本
椎名誠:著   垂見健吾:写真   新潮文庫

この表紙写真に釣られて買ってしまいました。
実は、この本に載ってる6編の中で、沖縄の島は水納島だけなんですけどね。

沖縄の水納島は、多良間島近くと、本島近くの二つがあります。著者は、前者を「ロビンソン島」、後者を「クロワッサン島」と呼んで区別しています。ロビンソン島は、私は知りませんでしたが、たった1家族しか住んでいないそうです。クロワッサン島の方は、夏には観光客も大勢訪れるようですが、まだまだ荒らされていない自然がたくさん残っているようです。私はまだ行ったことないので、来年は行ってみたいなぁ。きっと表紙の写真は、このクロワッサン島で撮ったに違いありません。



椎名誠といえば「岳物語」が有名ですが、これは中学受験の入試問題によく使われているそうです。中学入試ということは、小学生が読むわけですよね。う~ん、私は大人になってから読んで感動しましたが、そうですか、小学生ですか。(ちょっと複雑)

そして、また椎名誠といえば「島」ですよね。
椎名誠の本を読んで、そこに載ってる島に行ってみた人も少なくないと思います。
この本も、読んだらきっと行ってみたくなりますよ。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓若い女性の皆さん、これを読んで子供が欲しくなってください。



お正月太り

2007-01-09 | ダイビング砂辺

どうしてもお正月は、食べ過ぎてしまいますね。
お餅もおいしいですし。気をつけてはいるんですけど・・・



あれ?砂辺のアイドル・モンツキカエルウオくん、ちょっと頬がぷっくりしたんじゃない?
お餅の食べ過ぎですか、まさかね。



あー、君達はあいかわらずスリムですね。
「内臓まる見えですから、恥ずかしくて食べられへんわ~」なんて。



「え、ぼく?お餅、食べていいの。」いいわけないでしょう!




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓やっぱり食べたい「紅芋餅」



月桃の芽

2007-01-08 | 沖縄生活
月桃の種を拾ってきて、庭の隅のに蒔いたのは11月でしたっけ。
それが、芽が出てきたんです!
あまり期待してなかったけど、うれしいです。
育つかなぁ。今年の暮れには、カーサムーチー作れるかなぁ。



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう





↓殺菌・保湿効果があり、活性酸素除去効果もある月桃水



七輪

2007-01-07 | 沖縄生活
年末の「年越し用品セール」で、七輪が売られていました。
なんで、年越しで七輪?お餅を焼くためでしょうか。
魚を焼くのに良さそうなので、角型を買ってみました。



魚を焼いた後で、紅芋をアルミホイルで包んで乗せてみたのですが、かなりいい感じです。



うわぁ、きれいな紫色!
んー、うまいっ!




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓七輪には必需品の備長炭



ウチナーンチュ度

2007-01-06 | 沖縄生活
上の写真は、沖縄流締縄です。



鏡餅は、ごく普通なのですが、普通じゃないのは、元旦の新聞です。
この新聞、大晦日の夕方まだ明るいうちに届くのです。
ウチナーンチュが、時間の前倒し方向にテーゲーなのは、めずらしい事ですね。

この新聞に「ウチナーンチュ度検定」というのがありました。
50問のチェックリストに答えて、その点数で立派なウチナーンチュかどうか検定するというものです。面白い質問を、いくつか紹介します。

・寒くなくても無理して「おしゃれ厚着」をする。

・洋服は「狭い」、運転免許の練習するのは「自練」、トイレにあるのは「ちりし」だ。

・ぜんざいとは冷たいものだ。

・二日酔い対策には断然「うっちん」だ。

・ビーチでは泳がずに、パーティをする。

・台風の日はヒラヤーチーかソーメンを食べる。

・こどもの頃は(今だって)ウチカビを燃やすのが好きだった。

・風邪はシンジムンで治す。




年越しそばは、もちろん「沖縄そば」です。



普天間宮の宝船です。かわいかったので、買っちゃいました~。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓二日酔い対策に、お手軽な「うっちん茶ティーパック」



山之口獏詩文集

2007-01-05 | 沖縄の本
山之口獏は、明治36年生まれ沖縄出身の詩人です。
沖縄県立第一中学校時代には、方言罰札に反発してウチナーグチを使い続け、方言札を独り占めしたそうです。19歳で東京に出てから、59歳で亡くなるまで詩を書き続けますが、これらはもちろんヤマトグチです。

この本には詩だけでなく、日記やエッセイも入っていて「青年時代」というエッセイで、沖縄に対する思いを語っています。

行きつけの喫茶店でコーヒーを飲んでいると、常連の一人が日焼けした顔で入ってきて「沖縄へ出張に行って来た」と言います。山之口が沖縄出身とも知らず「酋長の家に招待されて丼で泡盛を飲んだ」とか「土人がどうした」とかいうことを語ります。それを瞠目して聞いている喫茶店の娘に、結婚を申し込むつもりの山之口は、自分が沖縄人と知ったらどうなるだろうと、一抹の哀愁に襲われてしまいます。これは、昭和初期の頃の話です。



コンプレックスを抱えながらヤマトで生きた山之口は、戦後1958年に2ヶ月の間沖縄に帰郷しますが、大きなショックで茫然自失になり、しばらくは文章も書けなくなり、それからわずか4年後に59才で亡くなったそうです。下の「弾を浴びた島」は、一見あっさりとした印象を受けますが、その奥に深い悲しみがあります。


「弾を浴びた島」
  島の土を踏んだとたんに
  ガンジューイとあいさつしたところ
  はいおかげさまで元気ですとか言って
  島の人は日本語で来たのだ
  郷愁はいささか戸惑いしてしまって
  ※ウチナーグチマディン ムル
  イクサニ サッタルバスイ※ と言うと
  島の人は苦笑したのだが
  沖縄語は上手ですねと来たのだ

  ※沖縄言葉まで すべて 戦争でやられたのか※




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓山之口貘トリビュート・アルバム




大潮

2007-01-04 | 沖縄生活

1月3日は、満月の夜でした。
MOON CALENDARによると「最高のエネルギーを与えてくれる月。心身の充実度も最高潮に達し、人間関係や恋愛、仕事、創作活動等のチャンスです。但し、精神的に落ち込んだりしている時には、月の影響が悪い方向へ出てしまうのでハーブなどでリラックスするとよいでしょう。」と書いてあります。良くも悪くも、月の影響が最高潮に達する時なんですね。



これは夕方に撮った写真ですが、肉眼で見ると、もっとずっと大きく見えて怖いほどでした。
私は、大潮の日は喧嘩しがちみたいです。いつもはたいして気にとめない事に、妙に苛立ったりして。反省してリラックスするために、お香を買ってきました。



お正月でも、米軍機は飛ぶんですね・・・




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓月にかわってオシオキよ。



初潜り

2007-01-03 | ダイビング砂辺
元日の砂辺に潜ってきました。
透明度いいですね~。水温は24度。
ウエットは6.5㎜だったので、ぜーんぜん寒くない。



なんだか、おめでたそうな色合いのイロブダイ幼魚。
こっちを横目でチラチラ見てます。



極小ゾウゲイロウミウシ。5mmくらいかな。
チビでも、女王の品格です。



水中のお正月飾り。これは沖縄流の締縄ですね。
奥にハナミノカサゴがいるのが見えるでしょうか。

水中でも、新しいドラマが始まっていますよ。
暖かい沖縄に、めんそ~れ!




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓海でもデジカメは大活躍ですね。



普天間宮 初詣

2007-01-02 | 沖縄生活
元日の初日の出の後、初詣に普天間宮へ行きました。
大晦日に、沖縄の渋滞をナメてたのを反省して、手前のパーキングに駐車して歩いて行ったのですが、なーんだ空いてるじゃない。みんな路駐してるし。朝早かったからでしょうか。



こんなところが意外とハイテクだったりして。



あ、あれ?
お賽銭箱の前にあるはずの、ジャラジャラ鳴らす鈴みたいなのがないですね。
あれって、関東地方だけなの?と思っていたら、一緒に行った関西出身の方も「あれ?鳴らすやつがない」と言ってました。



雲の間から、日が出てきました。今日は暑くなりそうです。



おみくじを引いたら「大吉」でした。
「願望=のぞみのままです」って、怖いんですけど、逆に。
なんせ、小心者だもんで・・・・




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう



↓手作りムーチー(沖縄の餅)



初日の出

2007-01-01 | 沖縄生活
明けましておめでとうございます!!

元日の沖縄は曇りです。
うちの近くでは、高速道路の伊芸SAが“お勧め初日の出スポット”ということで、行ってみました。残念ながら、雲が厚くて日の出は見られませんでした。



でも、こんなに大勢の人が集まってるんですよ。
ここは上りのSAですが、下りではライブやってるみたいでした。



最南端のSAだそうです。



誰でもタダで使える望遠鏡もありました。



これは、昨日の大晦日の花火です。
美浜の観覧車下の広場では、D51が歌ってたようなのですが、渋滞で行き着けませんでした。歌だけは聞こえていたのですが・・・花火も車の窓から見ました。
やっぱり、紅白を最後まで見てたのがいけなかったですね。沖縄の渋滞を甘く見てました。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓年越しそばは、もちろん「沖縄そば」食べましたよ~。