原則、5万円はクーポンで!
路頭に迷く国民に、わずか10万円を支給するのに、
5万円は現金で、5万円はクーポンで・・・・・。
てまえ(政治屋)どもは、官房機密費(税金)で、
連日連夜、高級ステーキ店、高級和食店、高級フランス料理店を
ハシゴしているくせに・・・・・・・。
てまえ(政治屋)どもが一晩で使う10万円をなぜ、即支給しない!!
官房機密費(税金)を1日平均307万円使いました。(菅元総理・笑い)。
年間86億8,000万円も使えます!!
勿論、領収書など必要ありません。
文交費、1日で100万円? 何ですか、たった100万円!
官房機密費は1日で307万円も使っていますよ! (菅元総理)。
高給ステーキ料理。
高級フランス料理。
高級和食料理。
てまえ(政治屋)どもは、官房機密費(税金)で、
連日連夜、高級ステーキ店、高級和食店、高級フランス料理店を
ハシゴしているくせに・・・・・・・。
てまえ(政治屋)どもが一晩で使う10万円をなぜ、即支給しない!!
※ 庶民の生活の実態が分からない世襲政治家だらけにしたのは、
テレビ・マスコミに洗脳されたアホな有権者だからです。
アホな有権者の典型!(下にコメントをコピペしました)。
アベノミクスの富裕層優遇政策を批判していたら、
こんなコメントが入りました。
下記に、洗脳されたアホのコメントを全文転載します。
ここ2年くらい前からだろうか、
テレビなどで「相対的貧困」と言う言葉を耳にするようになった。
絶対的な貧困に対して、生活保護などで支援する事は必要だと考えるが、
絶対的貧困がほとんど見かけないくらいに撲滅されると、
相対的貧困と言う言葉をつくり、
金持ち優遇税制と言って他人の金をむしりとろうとする。
乞食か共産主義者か知らんけれど、
本当に貧困ならば飢えて死ぬ者がもっといてもおかしくないハズだが、
聞いたことが全くないなあ、、。
(以上、コメントの全文)。
やすさんからコメントが入りました。
不正を訴えるのは自由だと思いますが
新聞の無断転載は立派な著作権法違反だと思います。
自分たちは法令違反を犯しても問題ないという認識なら、
不正を追求する資格はないと思います。(やすさん)。
(以上、コメントの全文)
答え:熊日新聞に電話してください。TEL:096-361-3115。
(毎日、私が電話していますけど)。
アホなコメントする前に、熊日新聞に電話して、
「著作権法」を教えてもらいなさい!!
答え:熊本市庁舎建替えを考える会の西川文武代表にお電話されたら・・・。
富田元治(gangee)のブログに西川文武代表が載っていますよと。
(西川文武さんから、この記事をSNSで拡散してもいいですか?
のメールがはいりましたが、返信しませんでした)。
著作権法違反・・だと、偉そうにコメントする前に、著作権法を勉強しろ~!
おまえみたいなアホで貧乏人が、自民党1党独裁国家を創っているのだ!!
質問:不正を追求する?? 何これ。どの不正?
何が不正だと書いてある? 教えて下さい。事実を書いているだけです。
gangeeのブログは、偉そうに不正の追求などしていません。
事実を書いているだけです。
熊本市役所建替えの件は、調査費に税金7,000万円も使いました。
目に見えない地下の杭が震度6強の地震に耐えられないそうです。
税金7,000万円も使った調査費で、巧く考えましたね!
と事実を書いただけです。
消費税収20兆円が富裕層の減税20兆円と同じだ、と書いているだけです。
コロナ禍の大盤振る舞いは、大衆税の増税で取り返す、
富裕層優遇税制はそのままです、と書いているだけです。
介護保険料は10年で2倍になりました。
介護保険料を払えない高齢者が2万人を超えました、と書いているだけです。
固定資産税も、税率が毎年毎年上がっていますと書いているだけです。
権利の侵害
著作権のある著作物を著作権者の許諾を得ないで無断で利用すれば、著作権侵害となります。
ただし、許諾なく使える場合(著作物が自由に使える場合は?参照)に該当するときは、
無断で利用しても著作権侵害にはなりません。
また、著作者に無断で著作物の内容や題号を改変したり、
著作者が匿名を希望しているのに著作物に勝手に本名をつけて発行したりすれば、
著作者人格権侵害となります。
さらに、無断複製物であることを知っていながら当該複製物を頒布
(有償か無償かを問わず、複製物を公衆に譲渡・貸与することをいう)したり、
頒布の目的で所持する行為や、
著作物に付された権利者の情報や利用許諾の条件等の
権利管理情報を故意に改変する行為なども権利侵害となります。
蛇足:
不正を追及する資格はないなどとコメントを貰うと、
何かにつけて、「個人情報保護法です」と答えるアホを思い出します。
アパート、マンションのポストに名前も出さない。
苗字ぐらい出したら・・・・「個人情報です」!!