富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

白川大水害記録碑

2011年06月14日 | #あ~人生
昭和28年6月26日 白川大水害が起こった日です。
熊本市を流れる白川が氾濫し、多くの犠牲者が出ました。

 女房は覚えていると言いますが、私は全く記憶にありません。

子飼橋にある白川大水害記録碑



記録碑の部分拡大



昭和28年6月26日水害とは。
昭和28年は雨の多い年で、6月上旬頃から阿蘇地方で、
度々強い雨が降っていました。

この長雨によって阿蘇地方の地盤は高い湿潤状態になり、
そこへ活発化した梅雨前線による未曾有の大雨が
降ったため、白川はまたたく間に増水して
大水害となって沿川一帯に氾濫したのです。

6月26日、11時40分頃より市内低地で浸水がはじまり、
15時5分に国鉄が運行を停止し、17時過ぎに安巳橋及び、
小碩橋が流失、18時過ぎに蓮台寺橋上流及び
薄場橋上流両岸などの堤防は次々に決壊しました。

その後、21時40分に代継橋が流失し、同50分には、
子飼橋左岸が溢れて大江町の130戸が流失し、
200余名が濁流にのみ込まれました。

また豪雨により阿蘇地方各所で山崩れが起き、
火山基層を覆う「ヨナ」が洪水で流されてきて氾濫し、
堆積したため、熊本市内は泥土で埋もれてしまいました。

熊本市をはじめとする白川水系では、この洪水によって、
死者行方不明422名、負傷者1,077名、
流失家屋2,585戸、浸水家屋31,145戸、橋梁流失85橋
などとい大被害を蒙りました。









6月13日(月)の白川 : 大甲橋(電車通り)からの画像です。
 少し水が引いていましたね。普段は川底の砂が見えています。





屋根の上に避難した人々が、そのまま流されて行方不明。
対岸からその光景を目撃した人々がTVで話されていました。
東北地方大震災のTV映像と同じ光景だったそうです。

コメント (2)

父の日・プレゼント

2011年06月13日 | #あ~人生

一足早い父の日のプレゼントが届きました。
可愛い初孫、彩乃の写真入ウチワです。

クーラー、扇風機、いやいや団扇がありましたね。
今年の夏は、この団扇を見ながら乗り切る予定です。
(使ったらもったいない!) 注:もったいないは、世界標準語。

 
父の日のプレゼント
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
父の日のプレゼント
 
土曜日、日曜日とすごい雨でした。
熊本県全域に、大雨洪水警報が発令されました。
避難勧告が出された地区もありました。

何しろ、NHKのトップニュースでしたから。
地元に居ると、バケツの水どころか、
太平洋の海水を、ひっくり返したような大雨でした。
コメント (6)

幸福の黄色い花

2011年06月12日 | 九州の山歩きと山野草

幸福の黄色いハンカチは、高倉健さんの映画です。
お金の貯まる黄色い財布は、お金の出て行く財布でした。(経験談)

黄金色に輝く花は、幸福の黄色い花です。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウマノアシガタの大群生



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウマノアシガタの大きな株



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウマノアシガタ



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年お初のミヤコグサ

福寿草に始まり、キスミレの大群生、黄金に輝くウマノアシガタの大群生、
これだけ、幸福の黄色い花の大群生を見てきました。
サマージャンボ宝くじ(7月11日発売)が、待ち遠し毎日です。


コメント (4)

ナルコユリ

2011年06月12日 | 九州の山歩きと山野草
山野草の魅力に取り付かれると、毎日でも山を歩きたくなります。

花の命は短くて・・・・特に山野草の命は、あっと言う間です。
一日花と言うように、一日で命を終わる山野草も沢山あります。

さて、ナルコユリは、笹の葉っぱの下に花を咲かせます。
笹の葉っぱの下を覗かないと見えません。


笹の葉っぱの下に咲く・ナルコユリ(高岳登山道にて)


ナルコユリ、オオナルコユリ、ミヤマナルコユリ、ホウチャクソウ、アマドコロも、
葉っぱの下に花を咲かせます。しかも、良く似た花を咲かせます。

笹の先に咲く花は、ユキザサやササユリです。
ユキザサ、ササユリは、覗き込まなくても分かります。(笑い)


行縢山のササユリ


ササユリ(遠景は行縢山の雌岳と可愛岳)


ササユリ画像は、2008年5月27日の行縢山のササユリです ←クリック

10時間、山を歩く自信がチョビットでもできたら、
九州岳人の憧れ『大崩山』に咲くというササユリ嬢に、ご挨拶に行きましょう~!!
毎年、6月中旬ごろ咲くそうです。
私は、10時間も山を歩く自信がありません。
と、言いながら行く予定です。


コメント (8)

くじゅう山開き

2011年06月11日 | 九州の山歩きと山野草
友人からペナントをもらいました。
第59回 くじゅう山開きの記念ペナントです。

冷たい雨の降る中、くじゅう連山の山開きがあったそうです。
久住山頂は、冷たい雨と冷たい風で寒かったそうです。
そのせいか、ペナントが配られる前に、下山する方が多かったそうです。
友人が数枚、余分に貰ってきてくれました。


第59回くじゅう山開き記念ペナント


殺風景な部屋に、小さくド~ンと光っています。
コメント