前回 リアのスポークを張替えて
思いのほかスムーズに交換終了した
なんとなく手にスポーク張替えの感覚が残っているうちにと
錆びのひどかったフロントのスポークを張替えた。
ジャッキアップして脚立でつり上げる
万一倒れでもしたら寝込む 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5e/d598df199e4c59fa525cf94136367bbe.jpg)
タイヤ外してホイールの状態にする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/18/4bf9240a0abc38b1e1b31eb5b2d6306d.jpg)
一度車体にホイールを組み込んで各部の寸法をメモ
(上下位置やフロントフォークからの位置)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/922e4c5485e5e489c48673b31d0ab613.jpg)
車体から外してスポーク切断
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/9f4146c09b39f7ecb2d972fafbf3dfe0.jpg)
新しいスポークを組み込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/b643905fa4c8fd5f97b8fac278fb420c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/1db184c0c771339906459838d3441623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/c72732cb4e74df980a2dd551de4b6d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/08a665590ea36d112a33f6651e4b9898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/edc4d9bd66cc0c3dc0093a704c0de41f.jpg)
車体に取り付け振れ取り
前回(リア)はまぐれと新品のリムのおかげて早くできたが
今回は若干苦戦 約3時間ほど
あとリムが微妙に歪んでいてその部分の調整に苦戦
マーカーで印をつけて
縦、横とも少しづつ 少しづつ 振れをとっていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/c8b131b0d27caf21883ef91c02817412.jpg)
なんとか振れ取りを終えてタイヤを組み込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5a/19c11bb5af4d6f35e9c8d74ea464acf6.jpg)
ああああ またやったわ・・・・
組み込みでタイヤチューブ破損・・これで2回目
いままでクラブマン、エストレヤとけっこうタイヤ交換したけど
1回も失敗しなくて・・このバイクになったとたん 2回も
まあ 一応 想定の範囲内なんでスペアのチューブ組んで出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/48038194f9c61754ee4d634b34c6591a.jpg)
フロント、リアともスポーク新品 リアはリムも新品
なんか気持ち良い
CB450がクジラタンクなら これはサンマタンクか 笑
(どうもこのバイク見ると魚のサンマを連想)
思いのほかスムーズに交換終了した
なんとなく手にスポーク張替えの感覚が残っているうちにと
錆びのひどかったフロントのスポークを張替えた。
ジャッキアップして脚立でつり上げる
万一倒れでもしたら寝込む 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5e/d598df199e4c59fa525cf94136367bbe.jpg)
タイヤ外してホイールの状態にする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/18/4bf9240a0abc38b1e1b31eb5b2d6306d.jpg)
一度車体にホイールを組み込んで各部の寸法をメモ
(上下位置やフロントフォークからの位置)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/922e4c5485e5e489c48673b31d0ab613.jpg)
車体から外してスポーク切断
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/9f4146c09b39f7ecb2d972fafbf3dfe0.jpg)
新しいスポークを組み込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/b643905fa4c8fd5f97b8fac278fb420c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/1db184c0c771339906459838d3441623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/c72732cb4e74df980a2dd551de4b6d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/08a665590ea36d112a33f6651e4b9898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/edc4d9bd66cc0c3dc0093a704c0de41f.jpg)
車体に取り付け振れ取り
前回(リア)はまぐれと新品のリムのおかげて早くできたが
今回は若干苦戦 約3時間ほど
あとリムが微妙に歪んでいてその部分の調整に苦戦
マーカーで印をつけて
縦、横とも少しづつ 少しづつ 振れをとっていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/c8b131b0d27caf21883ef91c02817412.jpg)
なんとか振れ取りを終えてタイヤを組み込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5a/19c11bb5af4d6f35e9c8d74ea464acf6.jpg)
ああああ またやったわ・・・・
組み込みでタイヤチューブ破損・・これで2回目
いままでクラブマン、エストレヤとけっこうタイヤ交換したけど
1回も失敗しなくて・・このバイクになったとたん 2回も
まあ 一応 想定の範囲内なんでスペアのチューブ組んで出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/48038194f9c61754ee4d634b34c6591a.jpg)
フロント、リアともスポーク新品 リアはリムも新品
なんか気持ち良い
CB450がクジラタンクなら これはサンマタンクか 笑
(どうもこのバイク見ると魚のサンマを連想)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/9b3af72901caf2dfec0a8d86c7ae0702.jpg)