ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

コカ・コーラ ホーロー看板 笑&泣

2024-11-25 15:11:05 | 日記
高校生のころ通学途中にあったお店が閉店し取り壊しになった
店の建物が解体されて、そのがれきにの中にこの看板があった


重機とトラックがそのがれきを積み込んでるのを見て
あわてて その場にいた親父さんに
「あの看板も捨てるのですが」と聞くと
「何よ 欲しいのか 欲しいなら持ってっていいぞ」と・・

その場にバイクを止め 1kmほど離れた友達の家まで運んだ

自宅までは約20km 直径80cmほどの看板 どうやって運ぶかと思案する
結局 バイクにまたがった状態でワシの背中にカメの甲羅のように
この看板をひもで縛りつける・・というグッドアイディア (その時は)

まずはワシがバイクにまたがる(VAN・VAN50)
で友人がありあわせの紐や針金を使って体に看板を縛り付ける

いずれにしても走行中に外れるといろんな意味で命取りなんで
「絶対にハズレないように頼むわ」と友人にお願いした。

意気揚々と家路についたのは良いかったのだが・・
看板が風にあおられ非常に危険
さらに1kmも走らぬうちに紐が緩んできた
緩んだところもあれば針金が首に食い込んでとても走れたものじゃない

どうしようもなくなって家に電話して事情を説明し
親父が帰ってきたら車で迎えに来てもらうことにした。

ただその電話連絡もまた・・・困難を極めた 笑
看板を背負ってるものだから電話ボックスに入れない
体を斜めにしてやっとの思いで電話をした・・

大人になって実家に帰るとよく
母親が笑いながらこの話をしていた・・

数日前 喪中ハガキが届いた
この看板を背負わせてくれた友人のことだった
昨年だったか、電話で久々に「ちかいうちに一度会うべな」と話したのだったが
この年になると「そのうち」ってのはダメだなと痛感
高校のころからすごく健康に興味を持ってるやつで
絶対ワシより長生きするべな・・と思ってたんだけどね・・

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanapapa)
2024-11-26 13:53:54
半世紀ほど前のホーロー看板にまつわるエピソード。亡くなられたご友人もガレージに飾られたこの看板をなか先生が見るたびセピア色の思い出と共に当時の出来事をあの世で共有されておられると思います。合掌
返信する
ご冥福をお祈り申し上げます (他人事では無い師匠)
2024-11-26 14:56:38
確かに、先日のクラス会でも新たに3人の逝去をお知らせしました。

連絡が取れない同級生も何人か居るので、もっと多いかもしれません。

クラス会の開催は面倒な事も多いのですが、クラス会をきっかけに友情が再開したと言う話もあるので、やはり続けたいと思います。

青春時代に読んだ「人生論ノート」と言う本の中に「人間は年を取るほど身近な人が亡くなり、そのうちに死を怖れなくなる」と言う様な事が書いてあった記憶があります。

その頃は全くわかりませんでしたが、今は少しわかる気がします。

もちろん長生き願望はありますが、本当に不死になる薬があっても…飲まないかな…

とりあえず、今を精一杯生きる事は出来ると思うので、目の前の楽しい事やちょっと大変な事を一つずつやって行こうと思う永遠の若妻…笑
返信する
Unknown (なか)
2024-11-26 16:05:27
hanapapaさん こんにちは
確かこの話は高校2年の時だったと思います
当時は大人になってたつもりですが
どう考えたって50ccのバイクにこんなものを体に縛り付けてね~
走れるはずがないのですが・・子供ですね 笑
亡くなった友は高校の時からやりたかった職業に就き
望んでいたたくさんの子供を育て幸な人生だったと言ってました


師匠 こんにちは
確かにね~この年になるとお別れした人数は多くなってきますよね
そうなると妙な覚悟・・のような気持ちになることもありますが
いつも飲んでるウイスキー・・
年金生活に向けてワンランク価格を落とさねば・・と思ったけど
そうやって辛抱して・・来年・・だったら寂しいしとか 笑
まあ もう少しキャンプツーリングをしたいので頑張ります 笑
返信する

コメントを投稿