唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
少しずつカスタマイズ
すでに二回ほど実戦に投入、元へ、撮影に連れ出しておりますが、夜には少しづつカスタマイズ。なにせたくさんの機能がありますので、自分がよく使う機能をFn(ファンクション)ボタンに割り当てていきます。これによって使い勝手が数段良くなってきますが、Fnボタンへの機能の割り当ては使う人によって、つまりどのような被写体をどのような環境下で撮影するのかによってかなり異なるのではないかと思います。
ソフト的なカスタマイズの他に、今日はアイピースを交換してみました。標準のアイピースは2月1日掲載の写真のようごくフツーのタイプ(DK-17F)ですが、これをDK-19(上の写真)に取り替えました。iPhoneの35mm相当のレンズで撮影しましたので、実際以上に大きく写ってはおりますが、メガネをかけた状態でファインダーをのぞいてもファインダー内の画像以外のものが視野に入らなくなり、撮影に集中できるようになります。メガネ必須の方にはオススメのパーツです。
今日の写真で注目いただきたいのはもう一点、モニターに表示されているオートホワイトバランスです。通常のオートホワイトバランスの他に「自然光オート」の設定があります。文字通り、自然光下で撮影する場合に特化したオートホワイトバランスで、これまで使っていたカメラでは撮影後にホワイトバランスの調整が必要となるような光の中での撮影でも、ほぼ完璧なホワイトバランスを確保してくれます。
また、通常のホワイトバランスにも、白を優先する、標準、電球色を残す、の三つの選択肢があり、この何れもが期待に応える高い精度でホワイトバランスを提供してくれます。このオートホワイトバランスの精度向上が、郷秋<Gauche>的には一番嬉しい進化と云えますね。
「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは2月3日に撮影した写真を4点掲載いたしております。春の気配を感じていただければ幸いです。
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.