自宅近くにケーキ屋さん開店

 首都圏近郊の典型的な住宅街だから、23年前に引っ越してきた時には近所のお店なんて、3・4分ほど歩いたところにローソンが一軒あるだけだったのに、少しずつお店が増えてきて今では徒歩5分圏内にイタリアンレストランが二軒とフレンチのレストランが一軒。どれもあまり行かないけれど、おしゃれなレストランは近くにあるだけでちょっと嬉しい。そこに今度は直線距離60メートル(我が家のダイニングからお店の屋根が見える)のところにケーキ屋さん(記事にはスイーツショップと書いてある)とチーズケーキ専門店が8月1日に開店とのこと。

 郷秋<Gauche>にはスイーツショップとケーキ屋さんの違いがよくわからないし、ケーキ屋さん(スイーツショップ)とチーズケーキ専門店がどうやって住み分けるのか???だし、「ネコの形のチーズケーキ」に至っては想像もできないけれど、まっ、イイか。開店したら「ねこねこチーズケーキ」を買いに行ってみようかな。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは7月24日に撮影した、梅雨が明け夏本番となった森の様子を掲載いたしております。ご覧いただけたら嬉しいです。
ttps://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/7e13fb8c2e58dd50f081e44aa9dad6ce

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#ねこねこチーズケーキ #パティスリーピネード青葉台店 #オールハーツ・カンパニー #横浜市青葉区桜台

コメント ( 2 ) | Trackback (  )
« 語りかける一... 個人や少数派... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (月下の走術師)
2021-07-28 07:51:05
おはようございます。
ご紹介されたショップ、実は我が市内にもあるみたいです。Gauche様が引っ越してこられた頃は既に実家に戻っていましたが桂台2丁目周辺は当時アパート暮らしをしておりましたので土地勘がかなりあります。青葉台小学校前からバスで通勤していました。当時は住宅も少なかったので住宅予定地でスキーの真似事も出来ましたよ。
 
 
 
Unknown (郷秋)
2021-07-29 13:03:00
月下の走術師さん、コメントありがとうございます。
直営店なのかフランチャイーズなのかはわかりませんが、名古屋の会社で全国展開しているようですね。
青葉台駅-日体大のバス通りは少しづつですが新しいマンションやお店が出来たり、古い社宅アパートが取り壊されたりと、変わってきておりますよ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。