歴史街道を歩く会。8月例会です。
諸事の協議の後、Kオジサンが東海道を歩いた時の記録の発表会となりました。
歴史街道を歩く会の会員は東海道を踏破しています。
私が個人的に歩いた記録。
その記録で当時を思い出して貰えたらと
第2学習室で会議です。
パワーポイントを使って進行します。
記録のトップ。
表紙の部分です。
表紙です。
パワーポイントで紹介し中身。
7ページ。
これは第3回の記録です。
街道歩きの記録としては5ページから56ページまでの量となりました。
歩いた日時と歩数です。
歩数計記録です。
巻末です。
パワーポイントを使って東海道踏破記録を紹介しました。
この記録、全体としては59ページに及ぶものでした。
もとの原稿は拙者が作成しましたが、M氏にパワーポイントとして発表用に作成して貰いました。
作製していただき感謝です。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
「歴史街道を歩く会」カテゴリの最新記事
歴史街道を歩く会 1月例会 総会 過去を振り返る そしてついに解散
歴史街道を歩く会 11月例会 そぶえイチョウ祭り & 善光寺(東海別院)
歴史街道を歩く会 10月例会 ヤマザキ マザック工作機械博物館館を見学する
歴史街道を歩く会 9月例会 木曾川遊歩道・鵜沼の中世の史跡を歩く
歴史街道を歩く会 8月例会 座学 Kオジサンの東海道踏破記録
歴史街道を歩く会 6月例会 県美術館、県図書館。そして新県庁を見学する
歴史街道を歩く会 5月例会 間(アイ)の宿 新加納を歩く
歴史街道を歩く会 4月例会 各務原市民公園から薬師寺まで歩く
歴史街道を歩く会 2月例会 犬山城下町を歩く
歴史街道を歩く会 1月例会 総会 そして過去を振り返る
ンの貴重な思い出と同時に大きな財産ですね、奥様
にも感謝ですね、本でも出版されては如何ですか、
いずれにしましてもお疲れさまでした。
ページ数が多く躊躇しています。
川崎までは単独で歩いていましたが、川崎から日本橋までの2回。
カミさんと一緒に歩けて良かったです。
コメント有難うございました。