ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

Jドリーム 音が鳴る!非常ボタンマスコット2(トイレ非常ボタン)

2024年10月12日 | カプセルトイ
先日の火災報知器と同じシリーズです。今回はJドリーム 音が鳴る!非常ボタンマスコット2(トイレ非常ボタン)のご紹介です。





外観。実物は何回か見た記憶があります。単なる呼び出しボタンかと思いましたが、非常ボタンだったみたいです。音はホームの列車防護スイッチと似ていました。


説明書

本当は踏切、ホームの非常ボタンが欲しかったのですが、このくらいで止めておきました。

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jドリーム 音が鳴る!非常ボタンマスコット2(火災報知器)

2024年10月03日 | カプセルトイ
今回はカプセルトイのJドリーム 音が鳴る!非常ボタンマスコット2(火災報知器)のご紹介です。





シンプルな構成です。押すと「ジリリリ」と火災報知器の音声が流れます。音の迫力はあまり感じられないです。


説明書

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミューズ ふくふくシマエナガ(シマちゃんお花)

2024年10月01日 | カプセルトイ
ジャンル問わずお伝えしているカプセルトイシリーズですが、今回はアミューズのふくふくシマエナガのご紹介です。








お花の飾り(印刷で表現)が特徴的です。感触は少し固めです。


説明書

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイズキャビン 電車の発車ベルスイッチコレクション(JR SH1)

2024年09月13日 | カプセルトイ
カプセルトイシリーズです。今回はトイズキャビン 電車の発車ベルスイッチコレクション(JR SH1)のご紹介です。


本体とシール「発車ベル」と「JR SH1」が付属。「JR SH1」の部分は曲名によって記載内容が異なります。


説明書



主流の「発車ベル」を貼り付け。スピーカは裏側についています。

ONを押すと1コーラスのみ流れ、OFFを押すと「ドアが閉まります、ご注意ください」と流れます。打ち返しはできません。
ONを押さず、OFFだけ押しても「ドアが閉まります、ご注意ください」と流れる点は実物とは異なります。
ONを押す感触はスイッチそのもので、ただ押すだけなのですが結構ハマります。音声も比較的リアルです。

今日は以上です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイズキャビン バス降車ボタン2(ソウルブラック)

2024年09月11日 | カプセルトイ
久々のカプセルトイシリーズです。今回はトイズキャビンのバス降車ボタン2(ソウルブラック)をご紹介します。



本体。バスの型式か事業者によって取り付けられているバス降車ボタンが異なると思うのですが、このタイプは実在するのでしょうか。


説明書

ボタンを押すと、赤色のランプが点灯し、メロディーと案内放送が流れます。
普段はなかなか押せないので、ついつい連続で押してしまいます。

今日は以上です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタンクラブ ちいかわ いっしょにがんばろ!ダンボールウォッチ(ちいかわお勉強)

2024年09月01日 | カプセルトイ
今回はちいかわのカプセルトイです。キタンクラブのダンボールウォッチです。






ちいかわ(お勉強)。時計機能が実装されています。


説明書


時刻設定の説明書

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイズキャビン 仕事猫保育園ミニフィギュアコレクション 新入園(子猫あお)

2024年08月29日 | カプセルトイ
カプセルトイシリーズです。今回はトイズキャビンの仕事猫保育園ミニフィギュアコレクション 新入園の子猫あおのご紹介です。







幼稚園カートに子猫あおを入れています。可愛らしいです。


説明書

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エール JR東日本駅名標サインライトVOL.3(代々木・大崎・品川)

2024年08月27日 | カプセルトイ
カプセルトイシリーズです。エールのJR東日本駅名標サインライトVOL.3(代々木・大崎・品川)のご紹介です。





全体


説明書

代々木駅 点灯

大崎駅 点灯

品川駅 点灯

綺麗に光ります。オブジェとしも良いかもしれません。

今日は以上です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカラトミーアーツ NTT東日本 NTT西日本 公衆電話ガチャコレクション 新装版

2024年08月25日 | カプセルトイ
タカラトミーアーツ NTT東日本 NTT西日本 公衆電話ガチャコレクション 新装版のご紹介です。今回は全種類揃えました。









MC-D8。釣銭取出口は動くようになります。ボタンも押す感覚が得られます。






デュエットホン







MC-3P受話器スタンドも動きます。






DMC-7






金色の公衆電話機







新型赤電話機






公衆電話機用スタンド

新型赤電話機以外の電話機に付属するシール

公衆電話機用スタンドに付属するシール



説明書

本場NTTが絡んでいるカプセルトイなだけあってクオリティが高いです。

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカラトミーアーツ ガチャのガチャ~わくわくサプライズ~(「長年店舗で愛されたホワイト」「イエロー」)

2023年11月27日 | カプセルトイ
当ブログの新シリーズ、ガチャガチャのご紹介です。鉄道模型に限らずミニチュアが好きな自分にとって、実在する物を模型化したものは気になってしまいます。
鉄道模型のように常にチェックはしておらず、ふと見て気になれば購入するスタンスなので、更新頻度はあまり高くは無いと思いますが、よろしくお願いします。

記念すべき第1回目はタカラトミーアーツのガチャのガチャ~わくわくサプライズ~シリーズです。その内の「長年店舗で愛されたホワイト」と「イエロー」のご紹介です。


早速イエローの組み立て・シール貼り付け後の状態です。手前のパーツは「ガチャかき出し用の棒」と「横並び固定用パーツ」、「ガチャ」です。

本体。上部の蓋が空き、ガチャをセットした後実際に回し、ガチャを取り出すことができます。「ちゃんと回せたかな?」と取り出し口を確認しなくてはいけないあの感覚もばっちり再現されています。

右側面

裏面

左側面

イエローの付属シール。収録内容はガチャごとに異なります。


説明書

続いて長年店舗で愛されたホワイト

右側面

裏面

左側面

2個横並びする際は、付属の固定パーツを上部に2箇所と、

下部に1箇所取り付けます。

横並び状態

縦並びする場合は、下部ガチャの上部蓋を、上部ガチャの下部パーツを取り外して結合させます。

200円でこの完成度は凄いですね。

話が変わりますが、今回の「カプセルトイ」カテゴリー新設に併せて「鉄道模型」カテゴリーに入れていた、鉄コレ、カーコレ、バスコレ等のシリーズは「ジオコレ」カテゴリーに移行しました。

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする