今年はうるう年なので2/29まであります
個人的には卒業が1日遅くなるだけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
4年前のこの日は113系・115系加工の記事を更新していました。
さて、今回はKATOのキハ111/112の2015年ロットを盛岡仕様にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/e93fbac818abd3852096ccd31dae978c.jpg)
東北のキハ110系に装備されている転落防止ホロを0.3mmのプラ板で再現してみました。連結器カバーはE257系Assyを装着、種別表示は黒地の「普通」にしました。盛岡車両セ所属車特徴の衛星電話アンテナは在庫がないので未装着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3e/81beedc8681497a7d0d662beff34818c.jpg)
正面から。転落防止ホロと連結器カバーが目立っていて個人的に満足しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/17/9f255075eec5479ecae5f3d7fd5ec87e.jpg)
側面から。転落防止ホロの緑はタミヤの「NATOグリーン」で塗装しました。車体の緑と少し色が違いますが、実車もこんな感じなので気にしていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/53/df6d24abea93f3dbe6f4763c4b485b29.jpg)
行先は山田線「宮古」にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/65/750b2e29efd4de8766051c337e5314f0.jpg)
優先席シールも貼りつけ。盛岡所属車はキハ111、キハ112どちらも優先席シールが貼ってあるので、模型も両方貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fe/601b5509bb4b8564d211346742eb31e2.jpg)
クーラーのスミ入れも行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9a/24d3fbe6b03c4a5c233ecfa224864aa3.jpg)
個人的にお気に入りのホロ側。ホロも縁を黒に塗装して引き締まった表情になりました。実車の雰囲気が出ていて満足しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2f/ece71e0f951da631fd52cf55ed56c941.jpg)
正面から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9b/efb71ec821fbff86c3582de28243b318.jpg)
キハ112-115
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/5d2be2fd79ea9408edd0e98008f3ead8.jpg)
キハ111-115 (M)
個人的に満足いく出来栄えになりました。
今日は以上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
4年前のこの日は113系・115系加工の記事を更新していました。
さて、今回はKATOのキハ111/112の2015年ロットを盛岡仕様にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/e93fbac818abd3852096ccd31dae978c.jpg)
東北のキハ110系に装備されている転落防止ホロを0.3mmのプラ板で再現してみました。連結器カバーはE257系Assyを装着、種別表示は黒地の「普通」にしました。盛岡車両セ所属車特徴の衛星電話アンテナは在庫がないので未装着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3e/81beedc8681497a7d0d662beff34818c.jpg)
正面から。転落防止ホロと連結器カバーが目立っていて個人的に満足しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/17/9f255075eec5479ecae5f3d7fd5ec87e.jpg)
側面から。転落防止ホロの緑はタミヤの「NATOグリーン」で塗装しました。車体の緑と少し色が違いますが、実車もこんな感じなので気にしていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/53/df6d24abea93f3dbe6f4763c4b485b29.jpg)
行先は山田線「宮古」にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/65/750b2e29efd4de8766051c337e5314f0.jpg)
優先席シールも貼りつけ。盛岡所属車はキハ111、キハ112どちらも優先席シールが貼ってあるので、模型も両方貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fe/601b5509bb4b8564d211346742eb31e2.jpg)
クーラーのスミ入れも行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9a/24d3fbe6b03c4a5c233ecfa224864aa3.jpg)
個人的にお気に入りのホロ側。ホロも縁を黒に塗装して引き締まった表情になりました。実車の雰囲気が出ていて満足しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2f/ece71e0f951da631fd52cf55ed56c941.jpg)
正面から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9b/efb71ec821fbff86c3582de28243b318.jpg)
キハ112-115
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/5d2be2fd79ea9408edd0e98008f3ead8.jpg)
キハ111-115 (M)
個人的に満足いく出来栄えになりました。
今日は以上です。