桜も散り、そろそろ新しい生活に慣れてくるころですかね。まだ頭の中は春休み状態です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
おととい発売になったKATOの209系500番台PS28搭載、中央総武緩行線を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d8/de4c498b35afcc7169a3ec00cbfbf86a.jpg)
帯色が実車同様に明るい感じになりました。現行仕様なのでフロントガラスの左下に編成番号が印字されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c9/33d1f9ef90f57a1b5f385ced7da65450.jpg)
正面から。改良されたスカートですが、まだ大きさが足らない気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/71/fa3947b716ba7aee1c996cb87b5e6afe.jpg)
側面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/e1faebc53b88c232370969c48020774f.jpg)
窓開閉仕様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/28/503a3d83764f449d040112b7268358fa.jpg)
ベビーカーマークもしっかり再現されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2c/78a4f107f1f2d9130584cb5806f9f82e.jpg)
クハ209-506
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/9aa9a304b0572614b05b6e97b8950102.jpg)
サハ209-521
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a3/77866788e12479695ef17de037631c77.jpg)
モハ209-511(M)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/da740976476abff4b9fb9a8680a296fe.jpg)
モハ208-511
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/7b454aa6338ac1b18c1bdd359f82947b.jpg)
サハ209-522
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/7be954743e4f4e248afecc64f7533713.jpg)
サハ209-523
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f2/41a7f4f964cd2b934e5104301e5a61a0.jpg)
サハ209-524
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/7cdd1f5b461aef56dccf3830ea232336.jpg)
モハ209-512
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a0/6d3bcfc5d77945cc3da1a867b2461f40.jpg)
サハ208-512
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/89/63a348b5f7568550b4c79eedb5546ca9.jpg)
クハ208-516
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/e51732d5f16ad070488a2b53141efce8.jpg)
ヘッドライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/95c5f074228e52aefe6fb7cbba7ce12e.jpg)
テールライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a5/50c79267aec48a777fccd4240541fa7a.jpg)
シール。優先席シールも現行仕様です。女性専用車両シールもあります。
スカートの大きさが実車と違うので交換したいと思います。
今日は以上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
おととい発売になったKATOの209系500番台PS28搭載、中央総武緩行線を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d8/de4c498b35afcc7169a3ec00cbfbf86a.jpg)
帯色が実車同様に明るい感じになりました。現行仕様なのでフロントガラスの左下に編成番号が印字されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c9/33d1f9ef90f57a1b5f385ced7da65450.jpg)
正面から。改良されたスカートですが、まだ大きさが足らない気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/71/fa3947b716ba7aee1c996cb87b5e6afe.jpg)
側面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/e1faebc53b88c232370969c48020774f.jpg)
窓開閉仕様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/28/503a3d83764f449d040112b7268358fa.jpg)
ベビーカーマークもしっかり再現されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2c/78a4f107f1f2d9130584cb5806f9f82e.jpg)
クハ209-506
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/9aa9a304b0572614b05b6e97b8950102.jpg)
サハ209-521
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a3/77866788e12479695ef17de037631c77.jpg)
モハ209-511(M)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/da740976476abff4b9fb9a8680a296fe.jpg)
モハ208-511
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/7b454aa6338ac1b18c1bdd359f82947b.jpg)
サハ209-522
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/7be954743e4f4e248afecc64f7533713.jpg)
サハ209-523
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f2/41a7f4f964cd2b934e5104301e5a61a0.jpg)
サハ209-524
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/7cdd1f5b461aef56dccf3830ea232336.jpg)
モハ209-512
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a0/6d3bcfc5d77945cc3da1a867b2461f40.jpg)
サハ208-512
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/89/63a348b5f7568550b4c79eedb5546ca9.jpg)
クハ208-516
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/e51732d5f16ad070488a2b53141efce8.jpg)
ヘッドライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/95c5f074228e52aefe6fb7cbba7ce12e.jpg)
テールライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a5/50c79267aec48a777fccd4240541fa7a.jpg)
シール。優先席シールも現行仕様です。女性専用車両シールもあります。
スカートの大きさが実車と違うので交換したいと思います。
今日は以上です。