3月14日に開業した高輪ゲートウェイ駅を訪問してきましたので、お伝えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/02/6f84b0bdedaae11466efe2330cd8d2f9.jpg)
山手線ホームから品川方面。品川駅は目と鼻の先です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/29/66528eb8d9785e1de8a8fbe78e1b1f77.jpg)
E235系を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/9cc6a8c778d215b2b9fa49369aef21e1.jpg)
暫定開業とあって駅周辺は工事中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/035cc141232480c43be7b6490d3d129b.jpg)
ホームの床は木目調タイルとなっていて、和を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/de/ed019782383c9496ce977b767cb5e07f.jpg)
駅名標。他の駅のような上からつるす方式では無く、自立式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/6bc09ef7f1f71bed15501a79cd58ea50.jpg)
果たして「ゲートウェイ」が必要だったのか気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a4/d284abb29cb74e0d054141ee7fc439b7.jpg)
発車案内表。近年導入が進む液晶タイプ。山手線は〇分後表記となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/19/89e34264d2dc4cc697f95a172a210a64.jpg)
品川よりの改札へ通ずる階段は未開業の為、閉鎖中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/07/6a00e4722e9026c047f3b122cc0e2b98.jpg)
アップで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f7/40777d1ede9e75fc05eac5732c746f4f.jpg)
田町より改札出口をホームから撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7c/0ea41af3a97ff0560bb2c91ee12281b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/4d1129810b47a85c8a6fec6fab655ef9.jpg)
ホーム番線案内も他の駅と違い白地仕様。看板の厚さも相まって国鉄時代に設置された物かのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/27/f166ff3064755026d857181169ab11a2.jpg)
開放感のあるホームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/14/680ed07d059c0c8582c06812d4c5b9f7.jpg)
電留線が見えます。上野東京ラインの列車が停車しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/517a0e18dd8af59c0373d1540c0f059a.jpg)
レインボーブリッジもかすかに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c7/b2536f455c4f549f7163f1690fbe9612.jpg)
東京総合車両センター田町派出の建物も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/67/0e78e250763043776c121ea040394a30.jpg)
2階からは列車・ホームが見下ろせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/7d5777e268f704509f2b51f5bbcef708.jpg)
入線するE235系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7c/a7e7c877a674d872c244e315d7cc4e98.jpg)
京浜東北線ホーム看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/64e9ec50fecda520fa7c990f13a39239.jpg)
こちらは時刻表記です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/d32d158598fb4d27a6463896a02bbf09.jpg)
ホームベンチもオリジナル仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/67/72b98bf156489c6b8911b1bc0837a04f.jpg)
LEDパネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/78/04bb184e1b7186b4ca37ea620ecefb32.jpg)
AIロボットもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/59/be563ccf297e57df1c7e97e01c500f15.jpg)
無人店舗もあと少しで開業します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/097d2951014c53f21e58d7ca3179123e.jpg)
バックが木目調だからか、他の駅と違った案内表記に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d5/681974e149b1eb565ab04e04b4c29145.jpg)
改札前の電光掲示板。山手線も時刻表記になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a3/973846c417c00698d8848035606bb58b.jpg)
改札口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1f/e7f9450d68fbb762734594d7018004d3.jpg)
改札口横から見た駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/a69f409f4c7cf74b5cbb3cfa397a9180.jpg)
明朝体表記が見づらいと話題になった駅名板。高輪だけであれば明朝体でもよかった気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/81/6818ef8fb8f8b5508519c4846779aaf6.jpg)
3階カフェテリアはまだ工事中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/99/004875088201526119619fc2ffce01a2.jpg)
絶賛工事中。奥には京浜東北線の旧線が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/d135468c956a2391d3cb08ccccf284fe.jpg)
駅券売機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/2c16db5f73f558f9ed1d04c7a3702ec8.jpg)
運賃表は他駅と違い、液晶ディスプレイで案内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/48/62b791709c3ace706d5fa75bc20f8f1d.jpg)
日本語、英語交互表記です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/5005e6c86f5f2be3581702053bfc36fe.jpg)
駅舎からまっすぐ降りる階段はこのように工事中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/b266982814567ecea43b6d8c59ded313.jpg)
横の階段から道路へ出ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/34/f41c99e7b7ea3f65b171f3ecf0ae0b71.jpg)
道路から駅舎を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/9e50857abdbbd9fe01872f0f80082c2b.jpg)
駅前を通る車は0です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/9c5003dccc4583d36046d819b5de3d4e.jpg)
駅に戻り、列車撮影。185系踊り子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/8876917a66e11061e9c9130832056189.jpg)
E233系京浜東北線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/07/4017bb3a3d54fd9d994b671a6c9c1a32.jpg)
入れ替え中の185系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/92/8019b4e08ea092fee0ebf3b123e10f76.jpg)
東海道線E231系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/6d70a13465c622aeb8627baca9087cd5.jpg)
サンライズもみることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/5eb492daa23507c929fbb2e01fd60007.jpg)
山手線が綺麗に撮影できます。E235系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/cdcde8ba0098856ef5fe951425a233e8.jpg)
並走する山手線、京浜東北線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/c53cfcf191561bbd35d9f3e11147844e.jpg)
E235系同士のすれ違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/6a884b12d64444c35f473a2f973d6845.jpg)
今回初めてE235系を撮影しました。
駅前に何も無いということで、利用者の大半が駅見物でした。鉄道ファンより物珍しさでやってきた一般客が多かった印象です。
今日は以上です。