ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

HO TOMIX JR E231-1000系電車(上野東京ライン・国府津車両センター)基本セットA/増結セット/基本セットB 入線

2024年12月30日 | 鉄道模型(HO)
先日発売された、TOMIXのHOE231系1000番台上野東京ライン・国府津車両センターの基本セットA、増結セット、基本セットBの15両編成が入線しましたので、お伝えします。


1号車クハE230

正面。基本的にはNゲージを大きくしたように感じますが、スカートの支柱も色分けされていたり、細かいところでNゲージと違います。

前照灯はLED化された近年の姿がプロトタイプとなっています。

屋根

AU726B

ラジオアンテナ。KATOもこのぐらいの色合いで出してくれると良いんですが・・・。

トイレは凹凸で扉を再現されています。


ATS表記、乗務員室マーク、半自動ドアボタン、JRマーク、ドアコック表記、定員表記は印刷済みとなっています。

トイレタンク

パンタグラフ。碍子は別パーツで再現されています。

AU729


グリーン車の座席パーツ。ひじ掛けも再現されています。取り外し可能で、向きを転換できます。

各普通車座席の袖仕切りは省略されています。ここは再現して欲しいかったところです。

ボックス席のひじ掛けは再現されています。

AU725A

10号車クハE231

正面

連結。間隔もちょうど良いです。

11号車クハE230

正面

AU726

15号車クハE231

正面

基本セットAの付属パーツ

基本セットBの付属パーツ。「基本セットAの付属パーツ」と数量が異なるだけです。個人的に、Nゲージでは車上子パーツが付属するようになったので、HO E231系にも欲しかったです。

基本セットA,B共通で手掛けのエッチングパーツが付属。

増結セットの付属パーツ。


付属インレタとシール。各セットに付属します。

1号車クハE230妻面


2号車モハE230妻面


3号車モハE231妻面


4号車サロE230妻面


5号車サロE231妻面


6号車サハE231妻面


7号車サハE231妻面


8号車モハE230妻面


9号車モハE231妻面

10号車クハE231妻面

11号車クハE230妻面


12号車モハE230妻面


13号車モハE231妻面


14号車サハE231妻面

15号車クハE231妻面


1号車クハE230


2号車モハE230


3号車モハE231(M)


4号車サロE230


5号車サロE231


6号車サハE231


7号車サハE231


8号車モハE230


9号車モハE231(M)


10号車クハE231


11号車クハE230


12号車モハE230


13号車モハE231(M)


14号車サハE231


15号車クハE231

テールライト点灯

ヘッドライト点灯

発売直後から売り切れのお店もあるようで、人気商品のようです。気になる方はお早めに。

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO 東京メトロ16000系5次車【中古】整備完了

2024年12月27日 | 鉄道模型(N)

KATO 東京メトロ16000系5次車【中古】の整備が完了しましたので、お伝えします。

 

整備後の16000系。16129側。ダミーカプラーと行先を「各駅停車我孫子」に交換。

側面行先「各駅停車我孫子」、優先席シールと1号車のみ女性専用車シールを貼り付け。ドアゴムは黒に塗装。

クーラー部分を墨入れ。

16029側

1号車 16129

2号車 16229

3号車 16329

4号車 16429

5号車 16529

6号車 16629

7号車 16729(M)

8号車 16829

9号車 16929

10号車 16029

テールライト点灯

ヘッドライト点灯

 

今日は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO EF65-536 関水金属保存機【中古】入線

2024年12月25日 | 鉄道模型(N)

KATOのEF65-536関水金属保存機が中古(ジャンク扱い)にて入線しました。

 

今回入線したEF65-536。1エンド側。黒ゴムで再現されています。

1エンド側正面から。検品時気づかなかったのですが、前ユーザによりカプラー下部のスカートが切断されています。

屋根

パンタグラフ

全検表記は「13-5埼玉工」とKATO埼玉工場に保存された年月が表記されています。

JRマークはなし。ナンバープレートは取り付け済みです。

2エンド側

2エンド側正面。

EF65-536

 

ジャンク扱いなので、HM等の付属パーツは無しです。スカート部分が一部切断されている以外は美品でした。EF65-501風で12系客車等を牽かせようと思います。

 

今日は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロエース E721系0番代 P-6編成+P-36編成 4両セット 入線

2024年12月23日 | 鉄道模型(N)
マイクロエースのE721系0番代 P-6編成+P-36編成 4両セットが入線しましたので、お伝えします。


クモハE721-6

正面。両端の先頭車はダミーカプラーとなっています。

屋根

パンタグラフ周辺

パンタグラフ周辺側面

側面

妻面。アーノルドカプラーとなっています。車端機器も別パーツで再現されています。

クハE720-6

正面。中間先頭車はアーノルドカプラーとなっています。

クモハE721-36

正面

クハE720-36

正面

付属シール。昨年発売されたE721系1000番台と同じ内容になります。

中間先頭車用カプラーとして、JC6339TNカプラーを購入しました。


クモハE721-6


クハE720-6


クモハE721-36(M)


クハE720-36

テールライト点灯

ヘッドライト点灯

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMIX キハ120-300形津山線 入線

2024年12月20日 | 鉄道模型(N)

TOMIXのキハ120-300形津山線が入線しました。

 

キハ120-353側。2021年ロットです。

キハ120-353正面。行先は津山が印刷済み

屋根

クーラー

側面。車番類、ステッカーも印刷済み

逆エンド側

逆エンド側正面

キハ120-340側

キハ120-340側正面

キハ120-340逆エンド側

キハ120-340逆エンド側正面

キハ120-353

キハ120-340(M)

テールライト点灯

ヘッドライト点灯

 

今日は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO UT13Cコンテナ(三菱ケミカル物流) 修正塗装

2024年12月18日 | 鉄道模型(N)
先日整備完了をお伝えしていたKATO UT13Cコンテナですが、フォークリフト挿入口周囲の警戒色がフリーハンドであったために汚らしい状態でした。そのため、修正塗装を実施しました。


修正後。周囲の余分な塗装は除去しました。


全景

少しはマシな状態になりました。先日の整備完了の記事にも追記しました。

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO 旅するNゲージ N700S新幹線「のぞみ」入線

2024年12月16日 | 鉄道模型(N)
KATO 旅するNゲージ N700S新幹線「のぞみ」が入線しましたので、お伝えします。


パッケージ

内容

N700Sのぞみ。J3編成がプロトタイプ。

正面

屋根

側面

N700Sのロゴも綺麗に印刷されています。行先表示は無表示で、シールの付属もありません。

妻面


743-3

テールライト点灯

ヘッドライト点灯

2次車からは側面の指定席/自由席表示器が無くなり、禁煙マークも順次削除されていますので、しばらくしたらこの姿も見納めになりそうです。
とりあえず新幹線のセット購入は自粛していますが、試験車であるJ0編成が製品化されたらセットで購入してしまうかもしれません。

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO E657系「ひたち・ときわ」(2023年ロット) 整備完了

2024年12月13日 | 鉄道模型(N)
KATO E657系「ひたち・ときわ」(2023年ロット) の整備が完了しましたので、お伝えします。


整備後のE657系。クハE656側。

クハE656正面。

ダミーカプラーの根元部分を濃灰に塗装しています。

行先シールは「ひたち仙台」を貼り付け。

クーラを墨入れ。

碍子の未塗装箇所を白に塗装。避雷器を墨入れ。

クハE657側。

クハE657側正面。


10号車 クハE657-13


9号車 モハE656-13


8号車 モハE657-13


7号車 モハE656-113


6号車 モハE657-113(M)


5号車 サロE657-13


4号車 サハE657-13


3号車 モハE656-213


2号車 モハE657-213


1号車 クハE656-13

テールライト点灯

ヘッドライト点灯

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMIX 185-0系特急電車(踊り子・新塗装・強化型スカート) 基本セットB 整備完了

2024年12月11日 | 鉄道模型(N)

TOMIXの185系基本セットBの整備が完了しましたので、お伝えします。

 

整備後の185系。クハ185-0側。

正面から。併結側先頭車なのでHM部分はオリジナルのままにしました。

屋根、クーラは墨入れ済。

ATS車上子パーツ取り付けと保安表記・車番インレタを貼付け。C3編成にしました。

行先シールはKATO185系リバイバル色のものを貼付け。

妻面の通気口を墨入れ

パンタグラフは灰色に塗装

クハ185-100側。基本セットAの10号車と床下交換としました。

正面から。

基本セットAの10号車は、元々基本セットBの15号車の床下を装着。併結側なので、HM加工はしませんでした。

クハ185同士の連結

クハ185-6

サハ185-3

モハ184-12

モハ185-12 M車からT車化しました。

クハ185-106

テールライト点灯

ヘッドライト点灯

 

今日は以上です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO U55Aコンテナ(エコライナー)2個入 購入

2024年12月09日 | 鉄道模型(N)
KATO U55Aコンテナ(エコライナー)2個入を購入しましたので、お伝えします。


パッケージ









U55Aコンテナ。10両セットと比較するとハローマークの掲出位置が少し下側となっています。

先日入線したコキ105「トヨタ ロングパス・エクスプレス」のいずれかのコンテナ2個と交換しようと思います。

今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする