今回はTOMIXの209-2100系房総色です。パンタ塗装、ボディーマウントTNカプラー化、インレタ&シール貼り、ライトリム電球色着色を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/f78a9ab3ebe647316cfd33d272d2d833.jpg)
整備後の209系房総。スカート支柱色さしとペンギンモデルの変身シールの余りを使用して編成札を貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/e5543765fbca9b5e0b116bf6aaf007a0.jpg)
行き先シールもペンギンモデルの「内房線 千葉」に。車番はC601編成に対応するものを貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/e9617e068568f3a44ef83c0b29f9c4eb.jpg)
トイレ窓の下にKATOの285系で余っていた床下パーツを加工してトイレタンク風にして取り付けました。無いよりはましかなってレベルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/f7e5491169bde0c6a44d442965c11095.jpg)
反対側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/a2e44528d1cae19a4ddafdc715199550.jpg)
パンタグラフもグレーに塗装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/f4adb256914f67fe3c50ff2772366454.jpg)
クハ209-2101
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/de/b045ab85e5cabd5308c36548189efb11.jpg)
モハ209-2101
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/426cea39ec216a9829d182982b550f04.jpg)
モハ208-2101
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/52/9bbdfd2f217ac73423f7b67e01703700.jpg)
モハ209-2102(M)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1a/0d7fdae7ad0b8f681a8b5b508a8683ba.jpg)
モハ208-2102
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4e/5699979d4daa70cd9db7b384871bc957.jpg)
クハ208-2101
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/617e93fd939bb31fccba4470e988528d.jpg)
テールライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/310febcefab04c31767273532f740088.jpg)
ヘッドライト点灯。ライトリム着色にはマッキーのライトブラウンを使用しました。
電球色になり、実車に近づきました。
今日は以上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/f78a9ab3ebe647316cfd33d272d2d833.jpg)
整備後の209系房総。スカート支柱色さしとペンギンモデルの変身シールの余りを使用して編成札を貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/e5543765fbca9b5e0b116bf6aaf007a0.jpg)
行き先シールもペンギンモデルの「内房線 千葉」に。車番はC601編成に対応するものを貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/e9617e068568f3a44ef83c0b29f9c4eb.jpg)
トイレ窓の下にKATOの285系で余っていた床下パーツを加工してトイレタンク風にして取り付けました。無いよりはましかなってレベルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/f7e5491169bde0c6a44d442965c11095.jpg)
反対側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/a2e44528d1cae19a4ddafdc715199550.jpg)
パンタグラフもグレーに塗装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/f4adb256914f67fe3c50ff2772366454.jpg)
クハ209-2101
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/de/b045ab85e5cabd5308c36548189efb11.jpg)
モハ209-2101
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/426cea39ec216a9829d182982b550f04.jpg)
モハ208-2101
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/52/9bbdfd2f217ac73423f7b67e01703700.jpg)
モハ209-2102(M)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1a/0d7fdae7ad0b8f681a8b5b508a8683ba.jpg)
モハ208-2102
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4e/5699979d4daa70cd9db7b384871bc957.jpg)
クハ208-2101
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/617e93fd939bb31fccba4470e988528d.jpg)
テールライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/310febcefab04c31767273532f740088.jpg)
ヘッドライト点灯。ライトリム着色にはマッキーのライトブラウンを使用しました。
電球色になり、実車に近づきました。
今日は以上です。