こんにちは。19日発売となったKATOのキハ85<ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀>4両基本セットを購入しましたのでお伝えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/74c893d89392cca1b927212ff5e4f749.jpg)
まずは非貫通側から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4d/b1a3ae3dd246a860e8308124644f132b.jpg)
上から。屋根上は旧製品と変わらずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/0bfbb398d4b40b2c620bb86144706590.jpg)
今回からトイレタンクが再現されるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/48/a93b1c005af609015fa037fce66d5cec.jpg)
続いて貫通側。先頭部も台車マウントのままでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3d/459b18e3ed02c67426f78eaf0f653fa2.jpg)
今回からホロアダプターがつくようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/9c5ff30e17d143e65882a7b64940a520.jpg)
基本セットのみ付属の南紀用鹿よけスカート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/8457465a000f30717fa6d5743c134267.jpg)
貫通側はスカート交換方式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/d7ff7951da9e5120f96915be76899c58.jpg)
貫通側原型スカート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/37ab3b0104a150600457a7ca86aab4fc.jpg)
貫通側鹿よけスカート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/101bbcc8abf5ef457c563898961697a0.jpg)
非貫通側原型スカート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/095227ba9cdf0f00ec793de2e92fa137.jpg)
非貫通型鹿よけスカート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/8b63695d40afe4f673c2f4ea44667c6b.jpg)
上から。原型スカートに付け足す方式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f2/c301a1aac703a097aac31cd478ca7e37.jpg)
重厚感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/fe75237b5eee4272771e6f6d23926165.jpg)
支柱も再現されているのでリアルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/e6a35135ceba1ff109748d2aff36c14c.jpg)
サイドから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/a630977ff661cac061dcd1c3235c6f65.jpg)
キハ85-7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/f0b8581a006a6a4986cb903a923c0c8e.jpg)
キロハ84-9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/b0f3b02ce67cc2f6194231877408f631.jpg)
キハ84-12(M) この車両のみトイレタンクのパーツが取り付けられていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d2/745f36506a72dc794cb021a90290232f.jpg)
キハ85-1104
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/e5cc2e06aa0a1e6af6bc6f9034a168c9.jpg)
貫通側テールライト点灯 今回からLED化され、きれいに光ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/789a749dd76a5bb1edcf554b9e8e221f.jpg)
貫通側ヘッドライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/9379fb9b5d63a4fb1310d7db117148f7.jpg)
非貫通側テールライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/49/b2ac623d89efac8fd68fecc8fd59d70b.jpg)
非貫通側ヘッドライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/92e2e0f2f69afcdb405fa96e446b4281.jpg)
付属の行き先シール。実は配色ミスがあります…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/59/7c23b8dd2fcc48c6d77721039b416443.jpg)
配色ミス。本来は左上のひだの部分が赤で左下の号車表示は青なのですが、逆になっています。
シールの配色ミス、KATOの対応はどうするのでしょうか。私は割り切って貼りますけど、気になる人は気になるでしょうね。
5/26追記 KATOからシールについて公式に発表されました。配布対応するそうです。平成29年5月25日から平成29年9月29日(ホビーセンターカトー東京とKATO京都店では6/5からシール配布)の期間での対応です。
URL:キハ85<ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀>付属シール印刷間違い・正規品配布のお知らせ
今日は以上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/74c893d89392cca1b927212ff5e4f749.jpg)
まずは非貫通側から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4d/b1a3ae3dd246a860e8308124644f132b.jpg)
上から。屋根上は旧製品と変わらずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/0bfbb398d4b40b2c620bb86144706590.jpg)
今回からトイレタンクが再現されるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/48/a93b1c005af609015fa037fce66d5cec.jpg)
続いて貫通側。先頭部も台車マウントのままでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3d/459b18e3ed02c67426f78eaf0f653fa2.jpg)
今回からホロアダプターがつくようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/9c5ff30e17d143e65882a7b64940a520.jpg)
基本セットのみ付属の南紀用鹿よけスカート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/8457465a000f30717fa6d5743c134267.jpg)
貫通側はスカート交換方式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/d7ff7951da9e5120f96915be76899c58.jpg)
貫通側原型スカート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/37ab3b0104a150600457a7ca86aab4fc.jpg)
貫通側鹿よけスカート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/101bbcc8abf5ef457c563898961697a0.jpg)
非貫通側原型スカート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/095227ba9cdf0f00ec793de2e92fa137.jpg)
非貫通型鹿よけスカート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/8b63695d40afe4f673c2f4ea44667c6b.jpg)
上から。原型スカートに付け足す方式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f2/c301a1aac703a097aac31cd478ca7e37.jpg)
重厚感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/fe75237b5eee4272771e6f6d23926165.jpg)
支柱も再現されているのでリアルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/e6a35135ceba1ff109748d2aff36c14c.jpg)
サイドから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/a630977ff661cac061dcd1c3235c6f65.jpg)
キハ85-7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/f0b8581a006a6a4986cb903a923c0c8e.jpg)
キロハ84-9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/b0f3b02ce67cc2f6194231877408f631.jpg)
キハ84-12(M) この車両のみトイレタンクのパーツが取り付けられていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d2/745f36506a72dc794cb021a90290232f.jpg)
キハ85-1104
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/e5cc2e06aa0a1e6af6bc6f9034a168c9.jpg)
貫通側テールライト点灯 今回からLED化され、きれいに光ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/789a749dd76a5bb1edcf554b9e8e221f.jpg)
貫通側ヘッドライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/9379fb9b5d63a4fb1310d7db117148f7.jpg)
非貫通側テールライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/49/b2ac623d89efac8fd68fecc8fd59d70b.jpg)
非貫通側ヘッドライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/92e2e0f2f69afcdb405fa96e446b4281.jpg)
付属の行き先シール。実は配色ミスがあります…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/59/7c23b8dd2fcc48c6d77721039b416443.jpg)
配色ミス。本来は左上のひだの部分が赤で左下の号車表示は青なのですが、逆になっています。
シールの配色ミス、KATOの対応はどうするのでしょうか。私は割り切って貼りますけど、気になる人は気になるでしょうね。
5/26追記 KATOからシールについて公式に発表されました。配布対応するそうです。平成29年5月25日から平成29年9月29日(ホビーセンターカトー東京とKATO京都店では6/5からシール配布)の期間での対応です。
URL:キハ85<ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀>付属シール印刷間違い・正規品配布のお知らせ
今日は以上です。