Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

帰国

2009年05月03日 | 台湾&バリ島 (2009年)


5泊6日の台湾&バリ島旅行から無事帰国。
あー、ハードスケジュールだったぁ…。

しかし、帰ってきてからも大変!
お土産整理だけでもひと苦労~。


■追記■
<台湾&バリ島旅行記>

4月28日 
4月29日 
4月30日 
5月01日 
5月02日 
5月03日 
お土産編
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾&バリ島土産

2009年05月03日 | 台湾&バリ島 (2009年)
台湾&バリ島土産の一部をご紹介。



まずは台湾で買ってきた「からすみ」(500元)とポーチ(128元)。
帰ってきた翌日にさっそく食べてみたけど、塩加減絶妙でウマーッ!



お次はバリ島のジェンガラの陶器。
アウトレットなので正規店の値段の20%オフで購入。



ママちゃんに頼まれた果物ナドを入れる網付きカゴ(大約320円&小約230円)と、
空港で思わず衝動買いしてしまった飾り皿($10)。
カワイイんだけど、これが重かった…。



これまた空港で衝動買いしてしまった、木でできたキリンちゃん($5)。
ウチでは親子仲良く植木のそばで暮らしてマス。(笑)



ウブドのビンタンスーパーマーケットで買った「gizi super cream」(約65円)と
ブラット・ワンギの石鹸。
このクリームはネットで旅行前にイロイロ調べているときに偶然見つけたんだケド、
海藻でできたナチュラルなクリームで、ローカルでも人気だそう。
マタハリデパートでは売っておらず、ビンタンで聞いてみたら置いてあったので、
思わず10個大人買いしてしまいました。(←安いし。笑)

旅行中、試しに使ってみたら、コレがなかなかイイ!
塗ってすぐにサラサラになるのに、しっとりがずっと残ってる感じ。
あーあ、もっと買ってくればよかった~。

王室御用達の認定もいただいたようで、日本人用にアレンジされた商品
売り出されてるみたい。
でも、コッチは高いから買わないかな。



お次は花の模様がキレイなキャンドル($5)と、
いつも買ってくるイイ香りがするモルトの柔軟剤。



スーパーで買ったサンバル&ケチャップと、ナシゴレンの元&ミーゴレン。
どれも約30~50円ホド。



これまたスーパーで見つけた「Max Tea Tarikk」と「しんずい」石鹸。
「Max Tea Tarikk」はマレーシアのテタリックというミルクティーのような飲み物の
インスタントバージョン。
30袋ぐらい入って300円ぐらいだったカナ。

でも、インスタントとあなどるなかれ。
ちょうどいい甘さで、ホットでもアイスでも美味しく飲めるドリンクです。



最後にクタのストリートで買ったクッションカバー4枚(約640円)と、
インドネシア定番のウエハースで出来た「Tango」というお菓子。

帰りの空港では20キロをオーバーしてて、もう少しで追加料金を取られるところでした。
そりゃ、こんなに買えば重いよねぇ…。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾&バリ島 (2009.05.03)①

2009年05月03日 | 台湾&バリ島 (2009年)
朝7時に起床し、台湾ドルを使い切るために軽く買い物をして
8時半に関空に向けて出発!
機内では「おくりびと」を鑑賞。



定刻より少し早く12時前に到着。
インフルエンザもあるし入国審査混んでるかなぁ、と思ったケド
まだ帰国ラッシュには重なってなかったのでスムーズに出ることができました。

ラッキーなコトに、関空近くの日曜朝市に来ていた両親が迎えに来てくれたので、
重い荷物を引きずって家に帰らなくてもよくなりました。
パパちゃん&ママちゃん、感謝!

やっぱり何度行ってもバリは買い物に燃えるね♪
また6回目も行きたいなっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾&バリ島 (2009.05.02)①

2009年05月02日 | 台湾&バリ島 (2009年)
今日でバリも最終日。
朝食の後、出発までホテルから歩いて3分のビーチに
散歩に出かけてみました。





バリは5回目だけど、クタビーチに来るのは初めて。
波が高いから泳げないもんね~。
と思いながら、座ってのんびり海をみていたら
アジア系の観光客は服のままジャブジャブ入ってました。(笑)

ホテルに戻って荷造りし、チェックアウト。
10時にスパのピックアップでマッサージへ向かいました。

今回予約したのは空港近くの「ラヴィ」という指圧やタイを組み合わせたマッサージのお店。
3時間で$40ナリ。



ウェルカムドリンクをいただいて、アンケートに記入した後、
オウム真理教のユニフォームのような部屋着(笑)を着て
2時間のマッサージ&1時間の足ツボ開始!

途中、アクロバティックなトコロもあったけど、
旅の疲れが癒されていく~。

帰りはお店のスタッフに空港まで送ってもらい、
入国審査を終えた後、レストランでハンバーガーのランチを食べました。



搭乗案内があった時、最後にトイレに行っておこうと向かうと、
隣に絨毯を敷き詰めた場所が。
へぇ~、お祈りする部屋がちゃんと用意されてるんだね。



16時15分、デンパサールを出発。
さよーなら、バリ!また来るよ!



機内で「Paul Blart: Mall Cop」を鑑賞し、
予定通り9時半に台湾に到着。

前回のバリ旅行でも利用したトランジットホテルにチェックイン。



シンプルだけど、部屋は広いのでノビノビ。



共同スペースにはソファーセットやパソコン、ジムなどがあり
コーヒーや紅茶、お茶などのフリードリンクも。



空港内のお店でパンを買い、軽く夕食。
機内食も食べたんだけど、なんか小腹が…。
部屋にはミネラルウォーターが無料で置いてあります。

明日も朝が早いし、お風呂に入って就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾&バリ島 (2009.05.01)②

2009年05月01日 | 台湾&バリ島 (2009年)
ウブドに到着したら、まずは腹ごしらえ!
スペアリブで有名な「Nuri's Warung(ヌリーズ・ワルン)」へ。



1時でちょうどランチのピークだったので、お店は大賑わいでしたが
なんとか隅っこの席を確保。

さっそくスペアリブ(6万ルピア)やナシゴレン(2万ルピア)、
ポテトフライなどを注文。2人で約1,000円ナリ。



スペアリブは豪快にお店の入口のグリルで焼いてて、いいニオイ♪
ボリュームたっぷりで、ソースも絶品!
ポテトフライもホクホクで、コチラも量が多かったのに完食。

同じ道沿いに同じオーナーのお店がもう1つあるようで
こちらもスペアリブのメニューなどは同じものの、ちょっと小奇麗な感じでした。
次回はコッチでもいいかも~。(←知られてないのか、空いてたし。)

お腹が満たされたところで、近くのビンタンスーパーマーケットでお買い物し…、



日本でも有名な「ブラット・ワンギ」の石鹸を求めて工場へ。



棚にずらーっと商品が並んでいて、目移りしちゃいマス。
お客さんも次々やってきて大人気でした。
結局、お土産や自分用に約20個ホド購入。
1個1万~2万ルピア(約100~200円)で、日本で買うことを思えば激安!

お次はライステラスがキレイなテガラランへ。

 

以前来た時、寄りたかったけどお休みだったカフェに行こうと思ったんだケド、
今回は時間がなくて断念。
あー、また寄れなかったぁ…。

写真を撮っただけで、ウブド市場&王宮へ。



6時半でホトンドのお店が閉まってしまうので、大急ぎの買い物となりました。
この後、バリ島初めての友達はモンキーフォレスト通りをショッピング。

私は何度も来たので行ってみたかった「カフェ・ロータス」でしばし休憩。



アボカドジュースを飲みながらまったりしていると、
お店から見える寺院で女の子達が踊りの練習をしていました。
この寺院はお店と同じ入口ですが、お店を利用しなくても
入ることができるので、たくさんの観光客が見学してました。

ハス池に囲まれ、ライトアップされた舞台が幻想的♪

これにて今日の予定は終了。
ホテルに送ってもらい、ガイドさんとお別れ。
お世話になりました~。

いったん荷物を部屋に置いたあと、夕食を食べに「マデス・ワルン」へ。



ナシチャンプル(3万ルピア)を注文し、
相席になったマッチョなイタリア人おじさんと楽しくおしゃべり。(笑)

クタスクエア内にあるマタハリデパートで買い物し、
昨日も寄ったアイスクリーム屋さんでアイスを食べて帰りました。

あ~、買い物しすぎて荷物イッパイ!
スーツケースに入りきるカナ…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする