Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ランチ

2014年03月30日 | グルメ
少し前に引越しした友達から新しい家にご招待されたので、遊びに行ってきました。

楽しみにしてたのに朝からすっごい風&大雨で、どうなるコトかと思いましたが、
家を出る頃にはなんとか小降りになってくれました。



美人なネコちゃんにも再会♪(←男の子だけど)
新しい家にはもう慣れたかい?

手料理のランチをいただきながら、何時間もおしゃべり。
前会った時になんとなく話題に出てきた温泉旅行の話が、アレよアレよと決まってしまいました。

初めて行く場所だから、行く前にナニか美味しそうなものを探さないとっ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ

2014年03月29日 | 徒然
増税前に最後に行っとこう!とコストコ(尼崎店)へ。
前回、朝一番で行った時に空いていたので、今回も9時半ごろに到着するように出発。

入店した時は思った通りガラガラだったものの、増税前の駆け込みが多いのか
30分もすると続々と人がやってまいりました。



1時間ホドお目当てのモノを物色して、買い物終了。
帰りに朝ごはんついでに、フードコートでピザ&ソーダを食べました。
1ピースがでっかーいっ!!

それでは、今回買った物のご紹介。



定番のトイレットペーパーや、キッチンペーパー、ディナーロール、ベーグル、さくらどりもも肉等と、
今日は3種類(レッド・ブラック・グリーン)のシードレスグレープがそろっており、全部の試食ができたので、
食べてみて一番甘かった「レッドシードレスグレープ(1.8㎏)」(1,180円)を購入。

もう3月末だし、なくなってるかな?と思っていたマセズの「プレーントリュフ」(500g×2缶 /1,148円)が
まだ残っておりましたよっ!ヽ(*´∀`)ノ たぶん次の冬まで出てこないだろうから、大切に食べよう。(笑)



コチラはおつまみ系。「きらら」の「チーズのり巻き(550g)」(1,390円)。
海苔を巻いたおかきにチーズクリームが入ってて、食べ始めると止まらない。(笑)

そしてヘーゼルナッツ&チョコレートスプレッドの「ヌテラ(750g)」(698円)。
アメリカやヨーロッパで食べられているスプレッドで、パンなどに塗って食べるんだって。
本当はチーズスプレッドを探してたんだけど、見つけられなかったのでコチラを選んでみましたっ。



お肉系で初めて購入した「ジャーマンポークステーキ(約1.4キロ)」(1,667円)。
すでに味付けされていて、スライス玉ねぎやニンニクが一緒に入っているので、
このまま焼くだけで食べられちゃいます。

恐ろしいホドの量ですが、夕食に2枚ホドをカットして焼いて食べてみると想像以上に柔らかいっ!
味付けが香草などを使っているので、そういう味がニガテな人はダメかもしれないけど、
私は美味しくいただきました~。
お休みなのでね。しっかりニンニクも一緒に焼いて、食欲増進!(笑)



コストコにしては珍しく少なめな量だったので購入した「すりおろしチーズドレッシング(320ml×2本」(658円)。
見た感じはシーザーサラダのドレッシングっぽけれど、チーズ味が濃いだろうと期待。
使い道としては、ツナサラダやポテトサラダ、アボカドサラダなんかにも合うみたい。

激寒の冷蔵コーナーで買った「グリーンアスパラガス(900g)」(398円)にかけてもいいかもね~。
コチラは母親がカートに入れていた「ホワイトアスパラ」(←大嫌い。)を却下して代わりに購入。
アスパラなんて普段そんなにモリモリ食べる機会がないけれど、これなら飽きるほど食べられちゃいそう。(笑)



最後に、お菓子コーナーを通った時にあまりのカワイさに思わずカートに入れてしまった、
イクシーの「カップケーキチョコレート(450g)」(1,468円)。

ベルギーのチョコレートで、6種類のチョコレートが8個×3段に分かれて入っています。
チョコの上下が違う味になっていて、1粒がデッカイ!
黄色いのを試しに食べてみると酸味があって甘すぎないし、お土産に持って行っても喜ばれそう。
今回初めて見かけたんだけど、チョコトリュフ等と同じく冬の期間限定なのかしら?

コストコの会員期限が切れるのは6月。
うーん、次の更新はどうしようかな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メール

2014年03月28日 | 徒然
携帯に迷惑メールが大量に来るようになったので、
ずいぶん前にパソコンから送られてくるメールは
一切受け付けないように設定したら、パッタリと来なくなりました。

それでも、ごくたまーに携帯のアドレスから送られてくる迷惑メールがあるんだけど、
昨日、久しぶりに受け取った内容にはちょっとビックリ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
件名:ひかるだけど覚えてる?(笑)

赤ちゃんが産まれたよ☆
みんなの名前で出産祝いの電報を送るけど、一緒に送っていいかな?
面倒だけど返事はコッチにしてね。
***********@ezweb.ne.jp

アプリをいくつか落としたらスマホが変になちゃって(笑)
今日中に送るから夕方までには連絡頂戴!?



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

名前に全く心当たりがなかったから「迷惑メール」だって気がついたケド、
これが友達の名前と偶然一緒だったりなんかしたら、思わず返事をしちゃいそうな内容ですよ。
っていうか、この赤ちゃんは誰なのさーっ!?(笑)

知らないウチに迷惑メールも進化してたのねぇ。
いや~、怖いわ。(^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛もつどて鍋 まつい亭

2014年03月26日 | グルメ
会社の送別会で、牛もつどて鍋「まつい亭」に行ってきました。



大好きなお店なんだけど、来るのは本当に久しぶり。

送別会に参加するかどうか迷っていた同僚も、「場所は”まつい亭”だ!」と言うと、
「行く!」と、即答で返事が返って来ましたよ。(笑)



飲み放題付きの「フルコース」を注文。
まずは「付き出し」&「多種キムチ盛り」(右上)や「もつとミノの唐揚げ盛り」(右下)、
「イカの天ぷら&大根ナムル&スモークタン盛り」(左下)などのサイドメニューが出てきたあと、
名物の「牛もつどて鍋もつ」(左上)が登場。

小皿料理もモチロン美味しいケド、なんといってもココは「もつ鍋」が最高!
最初から少しニンニクの味がついてますが、机上にある「ニンニクおろし」を追加して入れると、
ますます美味しさが増して箸が止まりません~っ!

家に帰ったら「ニンニク臭いっ!」って言われちゃいましたけどね。( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
このウマさには代えられませんわ。



1回でも結構な量があるのに、鍋を食べきるともう1回モツ&野菜などの具材がドッサリと追加されます。
そしてその後は「ちゃんぽん麺」と「雑炊」でシメ。
さすがにお腹イッパイで、「雑炊」は希望者がいるテーブルだけ作ることになりました。(^^;

ふ~、満足、満足♪
久しぶりに焼肉の方の「松井」にも行きたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味の加久の屋 いちご煮

2014年03月24日 | グルメ
青森出張で買ってきたお土産、味の加久の屋の「いちご煮」。



私は見たことがないんだけど、「秘密のケンミンSHOW」等いろんなメディアで紹介されている
青森県八戸の郷土料理だそうで、中身は「ウニとアワビのお吸い物」。

名前だけ聞いた時は、てっきり「苺(イチゴ)」の商品かと思っちゃった。(^^;
汁に浮かんでいるウニが朝靄にかすむ「野いちご」に見えることから、この名前がついたんだそうで、
やっぱり「いちご」は「苺」から来てるのねー。



そのままお吸い物としていただいてもいいけれど、炊き込みご飯にすると美味しい!
というクチコミが多かったので、そちらを作ってみることにしました。

<作り方>
1. お米2合を洗い、30分間水に浸します。
2. 水をよく切った後、「いちご煮」の具&汁を炊飯器に入れて一緒に炊き込む。

缶詰に入っていた汁は、2合用の水の量にピッタリ!
「あさつきや青じそを散らすと豊かな風味を楽しめます。」とのことだったんだけど、
あいにくとどちらもなかったので、ネギで代用。



出来上がり~!
お味の方はというと、ダシは効いてるけど結構アッサリ。
家族は薄味でも上品な味だと言ってたけど、私はもうちょっと濃い目の味でもいいカナ。
このあたりは、炊く前に酒、塩、醤油などを追加して好みの味をつければ良さそう。

缶詰を開ける時、「今どき缶切りを使うなんて珍しいなぁ。」と思いながらキコキコと開けてたんだけど、
資源ゴミで捨てる前に水で洗い、乾かすために伏せておこうと缶をひっくり返してみたら、



底の方がフルオープンエンドになってた…。Σ(゜Д゜)ガーン

こういうのって普通は上についてるもんじゃないんですかーっ!
すっかりダマされた…。orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする