Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

平成29年 確定申告

2018年02月27日 | 徒然
今年の確定申告が完了!



「ふるさと納税」の恩恵を受けるなら、忘れないようにしないとね。

そういえば今年は会社の源泉徴収に間違いがあって、驚いたなぁ。
細かい計算まではしてないけど、去年のと見比べたりしてなんとなくチェックしてたら、
控除されるべき項目が、1つ完全に見落とされていた!

専門の業者に頼んでて、こういうのって間違いがないと思い込んでるからなかなか確認しないけど、
結局は人がやってる作業だしね。
むやみに信じ込まないで、自分でもちゃんとチェックしないといけませんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレイテスト・ショーマン

2018年02月21日 | 映画
グレイテスト・ショーマン」(2017年・米)を見に行ってきました。



(あらすじ)
19世紀アメリカ。
身分違いの恋を実らせ、幼馴染のチャリティ(ミシェル・ウィリアムズ)と結婚した
P.T.パーナム(ヒュー・ジャックマン)は、彼女と娘たちを幸せにするため努力するが、
勤めていた会社が倒産。
これを機にバーナムは、奇妙なものを展示する博物館をオープンさせるもうまくいかず。
途方に暮れていた時、娘のひと言をヒントに持ち前の想像力でこれまで誰も見たことがない
ショーのアイデアを思いつく。



CMを見て、「これは絶対好きだ!」と思って見に行ってみましたが、
やっぱり、かなり好みの映画でした!(笑)
ミュージカル映画は元々あまり好きな方じゃなくて、有名どころの「レ・ミゼラブル」や
「ラ・ラ・ランド」なんかも見たことがないんだけど、これはサーカスみたいな雰囲気で、
大好きな「シルク・ドゥ・ソレイユ」っぽいかなと興味がわき。

オープニングからさっそく楽しみにしていたノリノリのシーンが突然出てきて、
「えっ、出オチ!? Σ( ̄□ ̄;)」と驚きましたが、ラストまでワクワクする音楽とダンスが続き、
あっという間の上映時間でした。
いやー、楽しいっ! もっと見ていたい~。

ストーリー的には特に凝ったものはなく、お決まりのアメリカンドリーム話なんだけど、
CDを思わず買いたくなっちゃうぐらい、歌がスバラシイ。



サントラは世界的にもヒットしたようで、キアラ・セトルが歌う主題歌「This Is Me」の
歌詞付きビデオクリップは、映画のあと何度も見てしまいました。(笑)



レベッカ・ファーガソン演じる歌姫、ジェニー・リンドが歌う「Never Enough」。
実際に歌っている人は違う人らしいけど、これも鳥肌もの。



でもやっぱり「The Greatest Show (ザ・グレイテスト・ショー)」が一番好きかな。
テンションが上がるっ!
ヒュー・ジャックマンからザック・エフロンに入れ替わる所が、映画を見た人はニヤリとしちゃうね。

映画でこれだけ感動するんだから、ライブで見たらもっとすごいんだろうなぁ。
ブロードウェイでミュージカルを見てみたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム酒場 ビアホイ

2018年02月09日 | グルメ
去年初めて行って、お気に入りになったベトナム料理のお店「ビアホイ」。



今年も2月から食べ放題が始まったので、行ってきました!



80種類の料理、デザートが、オーダーで食べ放題!
ハス花茶でカンパーイ! たくさん食べるぞっ。



いつも頼んでしまう「葱油のせベトナム焼き茄子」(左上)に、「青いパパイヤのサラダ」(右上)、
揚げ春巻きの「チャーゾー」(左上)を手始めに。

「茹でオクラ 干し海老バラ肉煮だれ」(右下)というのは初めて見たので、今回注文してみました。
相変わらず、量が少な目なのでイロイロと食べられてうれしい♪



続いては、ガッツリ系。
イモが美味しかった「牛すじ肉とじゃが芋の炒め物」(左上)に、「海老とカシュナッツの黒酢炒め」を頼んだはずが、
間違えてやってきた(笑)、「海老のココナッツスパイシー炒め」(右上)。
店員さんが外国人なせいか、たまに料理や数量を間違えられちゃうのよね。(^^;

前回は味がなくて美味しくなかった「イカのサクサク衣揚げ焦がしガーリックバター風味」(左下)が、
今年のは改良されたのか、味がしっかりついていて美味しくなっていた!
友達御所望の「豚の角煮」(右下)も、トロトロでごさいます。



シメにはこれを食べておかないとね。
「揚げ春巻きと緑野菜の混ぜ混ぜ麺(ブンチャー)」(左)に、お気に入りの「海老のもちもち蒸し団子」(右)。



もっとイケるかと思ったけど、やっぱり苦しくなってきた…。(^^;

最後のデザートに「ヤゥア(フローズンヨーグルト)」(2個)と、
「白玉とタピオカのバンダンミルクチェー」をオーダーして時間切れ。
やっぱりここのベトナム料理は、どれも本場の味でスバラシイ。

今日も予約だけで満席だったビアホイ。
食べ放題期間内に、もう1回行きたいーっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京土産 ~佐藤水産 塩辛職人~

2018年02月07日 | グルメ
東京土産、2つ目。

近々に会う予定の友達に、佐藤水産の「ルイベ漬け」を頼まれたので、
いつものように羽田空港内のお店に買いに行ったら…、



なんだか渋いパッケージの塩辛を発見。
その名も「塩辛職人」!

いつも「ルイベ漬け」しか買ったことがなかったので、
たまには新しいモノにチャレンジしてみようと、自宅用に購入。



さっそく食べてみると、塩辛なのにしょっぱさが少なくて食べやすいお味。
イカの肝が濃厚で、人によってはこれがちょっと生臭く感じるかもしれませんが、
ご飯がススムのは間違いなし。(笑)

「ルイベ漬け」ほどの衝撃はなかったけれど、ご飯にかける以外に、
蒸かしたジャガイモに乗せても美味しかったデス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京土産 ~焼マシュマロ・タルト スモア (S’MORE)~

2018年02月07日 | グルメ
最後に東京土産のご紹介。
今回は帰りも時間がなかったので、久しぶりに羽田空港でゲットしました。



せっかく羽田空港で買うなら限定品がいいかな、と選んだのが、
去年発売になった「焼マシュマロ・タルト スモア (S’MORE)」。

「ANA FESTA」にしか売ってないってコトは、第2ターミナルしかないってことなのかな。



「スモア」はアメリカのスーパーとかで売ってるのは食べたことがあるけど、
コチラの味は未知数なので、少なめに4つ入りを購入。

限定品でパッケージがポップ&可愛いので、お土産にもぴったりだね。
もう少し「東京土産」と分かるような方が売れそうな気がするケド。(笑)



電子レンジで5秒ほど温めると、マシュマロがとけていい感じになるらしい。

っていうか、「スモア」が「Give me some more! (ギブ・ミー・サム・モア)」
から来ている名前だなんて、初めて知った。(^^;



さっそく、レンジでチンして、いっただきまーす。

5秒で大丈夫?と思いましたが、マシュマロがトロトロになっていい感じ。
1つはチンせずに食べてみたケド、やっぱり温めた方が美味しい!

甘いのがニガテな人は、ちょっと甘すぎると感じるかもしれないけど、
チョコのパリパリ、マシュマロのふわふわ、タルトのサクサクと、
いろんな食感が1度で味わえるのが、楽しいスイーツでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする