Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

X-MEN ファースト・ジェネレーション

2011年06月29日 | 映画
X-MEN ファースト・ジェネレーション」(2011年・米)を見に行ってきました。

「X-MEN」はシリーズものにありがちな劣化が少なく、私的にはどれもハズレがなかったので好きな映画。
スピンオフ第1弾のウルヴァリン誕生を描いた「X-MEN ZERO」もよかったので、
第2弾のこの「ファースト・ジェネレーション」を楽しみにしてましたっ。
前評判がよかったので期待はしてたケド、いつも期待しすぎて裏切られることが多いので
ある程度のガッカリも予測して見に行きましたが、これは期待通り!おもしろかった~。



映画の内容はタイトル通り、第一世代のミュータント達の話。
シリーズを通して敵対しているチャールズとエリックの出会いや、なぜ「プロフェッサーX」、「マグニート」と
呼ばれるようになったのか?
プロフェッサーXはどうして車椅子なのか?マグニートのあのヘルメットは?なぜ「X-MEN」と呼ばれているのか?
などなど、「そうだったのかー!」という楽しみがイッパイ。

最初はミュータントの能力を楽しめるハデなアクションを期待して見てたのが、
アクションシーンよりそれぞれのドラマが面白くて、2時間以上の上映時間があっという間。
まさかプロフェッサーXとミスティークがそんな関係だったとは!
これを見ると、これまでの3部作をまた違った視点で楽しめそうデス。

この第一世代がメインの「X-MEN」は、「ファースト・ジェネレーション」を含めて3部作の予定だそうで
なんだか「スターウォーズ」みたいな展開になってきたなぁ。(^^;

キャストもハマッてたし、シリアスな場面以外に笑いもあり、ウルヴァリンが一瞬登場するというサプライズも。
次回作も楽しみだ~っ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアガーデン

2011年06月27日 | グルメ
今年もこの季節がやってまいりました。ビアガーデン!!
場所は毎年恒例の、北新地にある「ANAクラウンプラザホテル」。

5月~6月にその年の前売り券が発売されるんだけど、いつも予約する6月は毎年当日でもフロントで買えたのに
今年はナゼか予約した時に、当日買った前売り券は使用できないとのお知らせが。

ええーっ!なんでよー!
駅から少し離れてるから、前もって買いに行くのは面倒なのに…。
7月、8月なら混雑してるからわかるケド、6月はいいじゃんねー。
なんてブツブツ文句をいってましたが、ちょうど同僚が大阪に行く用事があったので買ってきてもらうことができました。


6時半から予約して、総勢18人。暑さもホドホドでビールもすすむってモンです。
カンパーイ!

私はいつものごとく、ジョッキにジンジャエールを入れて、なんちゃってビールをいただきマス。(笑)



あとはひたすら食べるだけ!
今年はラーメンや生ハム、焼き魚の屋台が出ていて、魚はアユまでありました。
うっ、なんかナマナマしい…。(^^;

最後はお楽しみのソフトクリーム(2杯)でシメたんだケド、今年はナゼかいつもあるトッピングが置かれてませんでした。
平日だからカナ?
それとも料理もなんか少しグレードが落ちた感じがするし、経費削減?

まぁ、これぐらいなら許容範囲だけど、来年またショボくなってたら場所も考えないといけないかなぁ。
気に入ってる場所だけに、がんばってほしい!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くんむる食堂 サンギュ

2011年06月26日 | グルメ
玉水ゆり園・あじさい園」に行った帰り、外で夕食を食べようと言うことになり、
リクエストのあったネパール料理のお店に行ったんだケド、あいにく時間が早すぎてまだ準備中。

待つのが面倒なので、第2候補へ!
以前、地元のフリーペーパーに乗ってて気になってたお店「くんむる食堂 サンギュ」へ行ってきました。

コチラはなんとかオープン。ほっ。



韓国料理のお店だと思ってたんだけどメインはスープのようで、「くんむる」は韓国語でスープというイミなんだって。

お店は4人テーブルが4つほどの小さなお店。
ランチの時間などは人気でスグに満席になっちゃうそうデス。



まずはメニューをチェック。



イロイロと迷ったあげく前菜に「カクテキキムチ」&「トッポギ」(左上)、
メインに「石焼ビビンバ」(右上)&「チゲ鍋」(左下)をオーダー。

料理が出てくるまでにツマんでたキムチはスッパくなくて美味しい!モリモリ食べちゃいました。
なくなりそうになったトコロにやってきた「チゲ鍋」はお鍋がグツグツであーつーいーっ!!
最後まで冷めずに食べられるのはうれしいケド、ネコ舌の人は絶対食べられないっ!というぐらいアツアツでした。(笑)
コチラはトッピングが1品好きなものを選べるようになっていて、私はチーズを選んでみました。

ここまで食べて腹八分目というぐらいだったんだケド、せっかく来たしというコトで、追加でシメに冷麺(右下)をオーダー。
コシのある細めの麺で、最後にサッパリしました。

ランチとディナーはメニュー&値段が同じなので、3人でお腹イッパイ食べても5,000円とかなりお手軽。
まぁ、飲みながら食べるようなお店じゃないけれど、久しぶりのチゲ鍋、美味しくいただきました♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山「玉水ゆり園・あじさい園」

2011年06月26日 | 徒然
久しぶりに週末に晴れっ!
というワケで、昨日は布団を干して、洗濯もジャブジャブ。
ついでに部屋のカーテンまで洗っちゃいましたよ。
あぁ、天気がイイってスバラシイ。

今日は今日で、曇なものの雨は大丈夫そうだったので、急遽新聞で見ごろだと紹介されてた
丹波篠山の「玉水ゆり園・あじさい園」へ行ってきました。



何度も篠山には通ってるのに、こんなのがあるとは気がつかなかったなぁ。
開花時期に合わせて期間限定だから?

ウチから1時間半ほどで到着し、入場料の500円を払ってさっそく中へ。



6月~7月上旬が見ごろらしく、今がちょうど満開!いやー、キレイだっ!

10万本あるそうで、エリアも4、5箇所に分かれてたので人も混雑してなくて見やすかったデス。
こんなにイッキに咲くなんてすごいなぁ。



花と花の間は細い道のようになってるので、花に埋もれて写真を撮ることもできマス。



一部、「あじさい」のエリアもあったケド、残念ながら少し遅かったようでホトンド花がなく…。
でも出口のお土産屋サンで、キレイな鉢植えが販売されてました。


園を出た後は、いつも食べる「そば」は今回は中途半端な時間だったのでパスし、
休憩がてらアイスだけ食べて帰ってきました。
あー、それにしても曇だと思って日焼け止めを適当にしか塗らなかったから、帰ってきたら首周りが真っ赤に日焼け。
帽子もかぶってなかったから、分け目もヒリヒリするし…。くっそー、油断したっ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パピコ 抹茶ラテ

2011年06月23日 | グルメ
暑くなってくると冷凍室に常備しているアイス。
中でも常備率が高いのが「パピコ」。

いつもはスーパーで買うんだケド、たまたまコンビニに行った時に「抹茶ラテ」味を発見!
「抹茶」好きとしては買っとかないとね。



去年も売ってたらしいんだけど、全然気がつかなかったなぁ。
スーパーは安いケド、新しい商品やフレーバーの入荷が遅いのが難点。

「抹茶味」ってだいたいガッカリするコトが多いんだけど、さすがパピコ!
これはかなり好みの味でした♪「ラテ」だからカナ?

スグに食べちゃったから、また常備用にかってこなきゃー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする