Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

SHERLOCK4/シャーロック シリーズ4 (BSプレミアム再放送)

2017年12月02日 | SHERLOCK(BBC)
いつのまにやら、来年1月に「SHERLOCK/シャーロック シリーズ4」の
再放送が決定しておりました。(^^;



BSプレミアム SHERLOCK
<シリーズ4>
・1月1日(月)18時~19時30分 第1話 「The Six Thatchers (六つのサッチャー)」
・1月2日(火)18時~19時30分 第2話 「The Lying Detective (臥せる探偵)」
・1月3日(水)18時~19時30分 第3話 「The Final Problem (最後の問題)」

シリーズ4でひと段落した「シャーロック」ですが、恒例のお正月放送は継続なのね。
実は7月の初放送の時、第2話だけ録画に失敗しちゃったので、
今度はちゃんと気を付けないと~。


【BBC SHERLOCK INDEX】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHERLOCK4/シャーロック シリーズ4 (BSプレミアム放送)

2017年04月20日 | SHERLOCK(BBC)
「SHERLOCK4/シャーロック4」の放送日が決定!



いつものように5月かと思っていたら、7月だった。(^^;

BSプレミアム SHERLOCK4
<シリーズ4>
・7月 8日(土)22時~23時30分 第1話 「The Six Thatchers (六つのサッチャー <仮>)」
・7月15日(土)22時~23時30分 第2話 「The Lying Detective (臥せる探偵 <仮>)」
・7月22日(土)22時~23時30分 第3話 「The Final Problem (最後の問題 <仮>)」
※トレーラーはコチラ

とはいえ、新シリーズ前には「シリーズ1」~「シリーズ3」、「スペシャル」の再放送があるので、
5月からは毎週シャーロック祭りだっ!

■ BSプレミアム SHERLOCK1&2&3&スペシャル (再放送)
<シリーズ1>
・5月 6日(土)17時~18時30分 第1話 「A Study in Pink (ピンク色の研究)」
・5月13日(土)17時~18時30分 第2話 「The Blind Banker (死を呼ぶ暗号)」
・5月20日(土)17時~18時30分 第3話 「The Great Game (大いなるゲーム)」
※トレーラーはコチラ

<シリーズ2>
・5月27日(土)17時~18時30分 第1話 「A Scandal in Belgravia (ベルグレービアの醜聞)」
・6月 3日(土)17時~18時30分 第2話 「The Hounds of Baskerville (バスカヴィルの犬)」
・6月10日(土)17時~18時30分 第3話 「The Reichenbach Fall (ライヘンバッハ・ヒーロー)」
※トレーラーはコチラ

<シリーズ3>
・6月17日(土)17時~18時30分 第1話 「The Empty Hearse (空の霊柩車)」
・6月24日(土)17時~18時30分 第2話 「The Sign of Three (三の兆候)」
・7月 1日(土)17時~18時30分 第3話 「His Last Vow (最後の誓い)」
※トレーラーはコチラ

<スペシャル>
・7月 3日(月)21時~22時35分 「The Abominable Bride (忌まわしき花嫁)」
※トレーラーはコチラ


「シリーズ4」はクリフハンガーもなく、スッキリとした終わり方なので(番組自体がこれで終わり?)、
イッキ見するチャンスでっす!


【BBC SHERLOCK INDEX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHERLOCK4/シャーロック4 UK版DVD

2017年02月08日 | SHERLOCK(BBC)
Amazon UKからBBC「SHERLOCK(シャーロック) シリーズ4」のDVDが到着。



結局、買ってしまったわ…。(^^;
これで「Amazon UK」から買い物をするのも、しばらくなさそうかな。(笑)



パッケージはこんな感じ。
左の221Bのフラットのシーンは、ドキドキしたなぁ。



中身は、ディスクが2枚。
真っ黒で、何もデザインがないのがちょっとさみしい。



<DISK1>
・第1話 「The Six Thatchers」(六つのサッチャー)
・第2話 「The Lying Detective」(横たわる探偵)

<DISK2>
・第3話 「The Final Problem」(最後の事件)
・SPECIAL FEAURES

「第1話」「第2話」が入っている「ディスク1」は、12歳以上が推奨ですが、
「第3話」が入っている「ディスク2」は、15歳以上になっております。
やっぱり、あの内容は子供向きじゃないもんね。(笑)



特典の内容は以下の通り。

<Bonus features>
・Behind 221B
・John & Mary's Flat
・Script to Screen
・The Writer's Chat
・Mark Gatiss Video Diary Part One: On Set
・Mark Gatiss Video Diary Part Two: Final Scenes
・Video Diary with Danny Hargreaves
・221B Set Timelopse

相変わらず発売が早くて値段も安いっ!
日本のDVDも、このくらいならいいのにねぇ。(^^;

あとは日本での放送を待つのみ。 例年のようにGWあたりでしょうかね?


【BBC SHERLOCK INDEX】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHERLOCK4-3/シャーロック4-3 「The Final Problem / 最後の事件」

2017年01月19日 | SHERLOCK(BBC)
シャーロック「シリーズ4」の第3話目を鑑賞。
キャストのインタビュー記事にもあったように伏線が回収され、ひとつの区切りとなった最終話。
2010年に始まった「シャーロック」は、ひとまずこれで終了というトコロでしょうか。

もちろん製作者側としては、今後も続いていく可能性は否定しないだろうけど、
今までみたいに、引き続きシリーズが続いていくような終わり方ではなかったかな。
クリスマス・スペシャル等の、単発モノならあり得る!?

初めてNHKで見た時に衝撃を受け(笑)、長い間ハマッていた「シャーロック」ですが、
「シリーズ3」からは徐々にテンションが下がり…。(^^;
どうなる事かと思いましたが、当初を思い出させるスピーディさとドラマチックさで、
締めくくってくれました!

This is a private matter.
(これはプライベートな問題だ。)
John stays.
(ジョンは居ていい。)
This is family!
(家族の問題なんだぞ!)
That's why he stays!
(だから彼は居るんだ!)

(ネタバレあり)



シリーズ最終話。
オープニングの飛行機から、マイクロフトが家で追い詰められるシーンまで、
第2話目があんな終わり方をしたもんだから、いきなりのスリリングな展開にハラハラ!
ピエロなんてホラー的な意味で、かーなーり怖かった。(^^;
マイクロフトのあのステッキは、刀&銃になってたのねー。

第2話で、ホームズ兄弟の姉妹だという「Eurus / ユーラス (東風の神)」に撃たれたジョン。
実は単なる鎮静剤(Tranquilizer)だったようで、ご無事でなにより。
自分に1歳違いの姉がいることを、初めて知ったシャーロックは、
マイクロフトになぜ自分に彼女の記憶がないのかを問い詰め、真実を聞き出す。

ユーラスは幼い頃の恐ろしい行動から施設に預けられ、そこで自らが起こした火事によって
死んだとされていたがそれは両親や周囲への建前で、実は叔父の手引きによって
「Sherrinford (シェリンフォード)」と呼ばれる島に幽閉されていたのだ。
そして彼女がシャーロック&ジョンの前に現れたことをきっかけに、
鉄壁の軍事施設から抜け出すことは不可能だと言うマイクロフトと共に、彼女の元へ向かう。

がっ、さすがホームズ家の血を引くお嬢サマ。
兄弟を超えるサイコパスさと冷淡さで、彼らにゲームを仕掛けてくるっ!
いや、恐ろしや~。(^^;
最初は「第3の兄弟って!」とイキナリな設定に不安もありましたが、
ユーラス役の女優サンは、狂気的な敵としてすっごくハマッてました。
彼女のゲームには「モリアーティ」や「レッドベアード」が絡んでいて、
モリアーティが、なぜ自ら命を絶ったのかという理由もここで明らかに。

You're playing with me, Sherlock. We're playing the game.
(私と遊んでるのね、シャーロック。 私たちはゲームをしてる。)
The game, yes, I get it now.
(ゲーム、ああそうだ。ようやく分かったよ。)

そして「レッドベアード」…。うわーん、切ないっ!・゚・(ノД‘)・゚・
切ないといえば、今回もモリー。
トレイラーでシャーロックが「I love you」というシーンが出てきてましたが、
これがまさかモリーに向けられた言葉だったとは。

「最後の事件」が解決した後、ダークな雰囲気とはうって変わり、
メアリーが残したメッセージと共に流れるラストシーンが爽やかすぎて、
思わず笑ってしまいましたが…。(^^;
これにて一件落着!という、久しぶりにスッキリした終わり方でした。
最後に「グレッグ」の名前を間違えなかったのも感動よね。(笑)
怒涛の展開ながら、これまでの伏線回収を楽しませてもらいました。
今までワクワク&ドキドキをありがとう「シャーロック」!
なーんて言いながら、また2、3年後にあっさり「次シリーズ」が出来たりして。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

あとは日本の放送を待つのみ。
UK版のDVDを買おうか迷ってたけど、これでとりあえず区切りがついたようなのでね。
今さらながら注文しようかなぁ。


【BBC SHERLOCK INDEX】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHERLOCK4-2/シャーロック4-2 「The Lying Detective / 横たわる探偵」

2017年01月11日 | SHERLOCK(BBC)
シャーロック「シリーズ4」の第2話目を鑑賞。
タイトル「The Lying Detective」の「Lying」は、「横たわる」や「嘘つき」等の意味があって、
どっちだろうと思ってましたが、見た後だと「横たわる」が合ってそうだね。

推理が冴えわたるシャーロックが戻ってきた第2話目。
クリフハンガーな終わり方をしたので、次の最終話がめちゃくちゃ気になる~っ!

I'm going to make a deduction.
(推理してみようか。)
Oh, OK, that's good.
(そうだな、それはいい。)
And if my deduction is right, you're going to be honest and tell me.
(もし僕の推理が正しければ、正直に言うんだぞ。)
OK. OK.
(分かった、分かった。)
Happy birthday.
(誕生日おめでとう。)

(ネタバレあり)



メアリーがシャーロックをかばって亡くなって以降、シャーロックと会っていないジョンは、
セラピーを受けていたが、あまりうまくいっていない様子。
そんな時、シャーロックの元に「カルバートン・スミス」の娘が依頼に訪れ、
シャーロックは彼女の話から父親がシリアルキラー(連続殺人犯)であると見抜く。

ジョンはいるはずのないメアリーと会話し、シャーロックは薬漬けで家に引きこもり。
2人はどうなってしまうのーっ!? と思ったトコロで、ハドソンさんが大活躍!
強引にシャーロックをジョンの所へ連れて行き、仲を取り持ちます。
すばらしいドライビング・テクニックですな、ハドソンさん。
さすがのシャーロックも「トランク」の事までは読めなかったようで。(笑)

1話目でメアリーがシャーロックに残したビデオ。
エンドロール後の「Go to hell, Sherlock」には驚いたけど、実はメッセージには続きがあり、
メアリーの最後の依頼を果たそうと、シャーロックは行動していたのだった。
If he thinks you need him, I swear he will be there.
(もしジョンが、あなたには彼が必要だと思ったら。 きっと彼はそこにいる。)
シャーロックが窮地に陥ったのは実は見せかけで、全てジョンを現実に引き戻すための計画だったとは。
そうとは気が付かずハラハラな展開でしたが、何もかもお見通しのシャーロックを見るのは
やっぱりワクワクするねぇ。
「Two weeks ago (2週間前)」&「Three weeks ago (3週間前)」ネタには笑ったわ。(^^;

ジョンの方は他の女性に目移りし、メール以上の関係を望んでいた自分を後ろめたく思い、
自分がメアリーが思っていたような人間ではないと自覚することが怖くて、
シャーロックに怒りをぶつけていたのだと気がづき、2人は分かりあう。
You didn't kill Mary. Mary died saving your life.
(君はメアリーを殺してない。 メアリーは君の命を救って死んだんだ。)
そして思いっきり泣いた後、悲しみの中にもどこか吹っ切れた様子に。

シャーロックは、トレードマークの帽子をかぶって完全復帰。
そして、またまた出てきたSMの女王様!
マイクロフトには、まさかの恋の予感!?(笑)

終盤でのジョンのセリフには思わず泣いちゃったけど、残るはあと1話。
ただでは終わりませんよ~。
「Eurus」はギリシャ語で「the east wind」の意。
ジョンはマイクロフトの言動からホームズ家の「A secret brother (秘密の兄弟)」の存在に気づくが…、
まさかそれが「brother」ではなく「sister」だったとは。 Σ( ̄口 ̄;;
ラストのジョンは、果たして無事なのか~っ!?

【BBC SHERLOCK INDEX】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする