Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

カンボジア (2015.12.31)③

2015年12月31日 | カンボジア (2015年)
荷物整理をしてひと息ついた後、今日は外に出る元気がなかったので、
ホテルのレストランで夕食を取ることに。

アジアの大晦日には「ガラディナー」という催しがあるホテルがあって、
バカ高いディナー&イベントに強制参加(参加しなくてもお金を取られる)ことがあるので、出発前にホテルに確認。
そうしたらイベントはないけど、大晦日の特別セットメニューがありますとのこと。
強制ではなかったんだけど、お手軽価格だったので予約しておきました。



ホテル1階にある「Silver Restaurant」にやってきました。
予約席に案内されると、テーブルの上には新年のカウントダウンを祝うグッズがズラリ。(笑)

最初は私達を含め2組しかいなくて寂しかったんだけど、時間が経つと何組かが入って来て、
みんな笛を鳴らしたりして、大騒ぎに。(^^;



本日のメニューは「セットメニュー」のみで、1人35ドルなり。



2人以上でセットメニューを頼むと、スパークリングワイン1本のサービスがありました。
それでは、楽しい旅になることを祈って、カンパーイ!



まず温かい「パン」(上)が出てきたあと、「鴨胸肉のサラダ」(左下)&「チキンコンソメスープ」(右下)が。
うわー、期待してなかったケド(←オイ)、お肉が柔らかくて美味しいっ。



お次はメイン。
「ラム肉」(左)と「サーモン」(右)から選ぶことができたので、私は(モチロン)お肉をチョイス。
コチラのお肉もクセが全然なくて、ジューシー。 ボリュームがタップリで食べきれないわ。(^^;



最後はコーヒー or 紅茶と、チョコレートケーキのデザート。
美味しいんだけどねー。 量が多くて激甘だったので、半分ほどでギブアップ。(笑)

ふー、お腹がイッパイで満足、満足。
1日移動で疲れた&スパークリングワインを飲んだので、めちゃくちゃ眠たくなってきた…。
というワケで、早々に部屋に戻ってお風呂に入って就寝。



したら、夜中に「ドーン!」という音で目が覚めたっ。Σ( ̄口 ̄;;
「なんだ、なんだ?」と窓から外を見てみると、ニューイヤーの花火が上がっておりました。
あー、ビックリした。
2016年が、いい1年になりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジア (2015.12.31)②

2015年12月31日 | カンボジア (2015年)
空港からシェムリアップの中心街までは、15分~20分ホド。

今回は、オールドマーケットやパブストリートなどがある繁華街から
少し離れた静かな場所にあるホテルを選んでみました。



というワケで、ホテル前の道(右)はガラーンとしております。(笑)
ローカルなお店はたくさんあるんだけどね。



到着したのは「Saem Siemreap Hotel (サエム・シェムリアップ)」。
ツアー客をあまり受け入れておらず、最近多いアジア系の(うるさい)観光客が少なく、
クチコミもかなり良かったので、選んでみました。
家族3人での利用だったので、2ベッドルーム&リビングがある一番大きな
Family Premier Room (ファミリー・プレミアルーム)」を予約して、1泊約22,000円ナリ。

客室数もそれほど多くないこじんまりとしたホテルなので、静かに快適に過ごすことができました。
大晦日ですが、街中やロビーにはまだクリスマスのイルミネーションがたくさん。



コチラは1階にあるプール。

一応水着を持っていったんだけど、時間がなくて結局入ることはなく。
でも昼間は激暑だったので、欧米人を中心にたくさんの人が利用してました。



ウェルカムドリンク&冷たいおしぼりを貰ってチェックインの手続きを済ませ、お部屋へ。
カンボジアらしい雰囲気の建物で、テンション上がるっ!

案内されたのは、最上階の4階にある角部屋。



部屋に入ると、さっそく広いリビングが!
いえーい、これはノビノビ過ごせそうだ~。ヽ(*´∀`)ノ



リビングから通じるドアの先には、1ベッドルーム(上)&ツインベッドルーム(下)が。

ツインでもベッドは十分大きくて、部屋も清潔。
ホテル自体がまだ新しいので、気持ちがいいねっ。



バスルーム&トイレは、各部屋に1つずつ。
バスタブはありませんが、シャワーブースに扉がついていてお湯の出もバッチリ。
これはありがたかった~。

どこのホテルにもあるような品揃えのアメニティでしたが、歯ブラシがあったのには驚きました。
最近は、歯ブラシを置いてある海外のホテルも増えてきましたね。



各部屋にはコーヒーやポット、フルーツ、1日1本の無料のお水が付いていて、
有料ですが、冷蔵庫(右下)の中にはソーダやビールなども。



クローゼットの中には、金庫とバスローブ&フカフカのスリッパ、アイロン台。

ホテルには無料Wi-fiもあって、チェックインの時カードキーと一緒にパスワードの紙が渡されました。
速度的にはかなり遅い時間帯もあったけど、まあまあ使えました。



リビング&1ベッドルームから出られる、ひろーいバルコニー。
室内は全館禁煙ですが、バルコニーでは喫煙可能デス。

私達の部屋は他の部屋が見えない場所にあったので、朝夜などはのんびりとここでくつろげました。
洗濯物もたくさん干せたしね!(笑)



コチラはチェックインの時にもらった、お土産(?)。
カゴのような入れ物を開けてみると、カンボジアの人達が普段使っている
「クロマー」と呼ばれる布が入っていました。

これはいつも付いてるモノなのかしら?
それとも、年末年始だから?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジア (2015.12.31)①

2015年12月31日 | カンボジア (2015年)
今日から4泊6日のカンボジア(シェムリアップ)旅行。
年末年始は12月31日に出発すると安いので、大晦日出発が多い気がするなぁ。(^^;

朝7時に家を出発し関空へ。
今回利用したのは、ベトナム航空でございます。
行きはハノイ経由、帰りはホーチミン経由で、シェムリアップまで1人63,600円ナリ。



シェムリアップはホーチミン経由の方が近いんだけど、
去年新しくなったハノイのノイバイ国際空港に寄ってみたかったので、行きだけハノイを選んでみました。

関空に到着してパンケーキの朝食を食べた後、10時30分にハノイに向けて出発!



機内食は洋食(左)と和食(右)があり、ハンバーグの洋食を選んでみたケド美味しかった!



約5時間後、ハノイ「ノイバイ国際空港」へ到着。
うわー、めちゃくちゃキレイ!
日本の大成建設が建てたからか、なんとなく日本の空港に似た感じでございます。



土産物屋やレストランも充実。(←スバラシイ)
フォー(左下)や、バインミー(右下)のお店もあって、お腹が空いてたら食べたかった!



コチラはスモーキング・ルーム。
広々していて、快適デス。



1時間半の乗り継ぎ時間も、キレイになった空港だとあっという間に時間が過ぎました。
15時30分の便で、カンボジアのシェムリアップへ向けて出発。



機内では軽食が出たんだけど、もうお腹イッパイですよ。(^^;
国際便ですが、時間が短いのでね。 出入国カードもちゃっちゃと記入しておかないと。



17時過ぎ頃、シェムリアップ国際空港へ到着。
コチラも前来た時よりずいぶん拡張されていて、空港内がオシャレになっておりました。
久しぶり、カンボジア!

入国にはビザが必要なんだけど、事前に日本で「e-Visa」を取っていたし、
審査場の窓口も以前より増えていたので、30分後には外に出られるというスムーズさでした。



荷物を受け取って外へ出ると、ホテルについている無料送迎の人を発見。
乗り合いではないので、さっそくバンに乗ってホテルへ向けて出発!

どんなホテルか楽しみだ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発

2015年12月31日 | カンボジア (2015年)
今日から4泊6日のカンボジア旅行(シェムリアップ)に出発。
目的はアンコールワットですが、前回行った時はハードスケジュールな上に
1年で一番暑い時だったので、フラフラに。(^^;



今回は乾季で過ごしやすい時期&スケジュールもゆとりがあるので、
のんびり楽しめるといいなぁ~。
それではみなサマ、良いお年をお迎え下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外グリーティング切手

2015年12月29日 | 徒然
昨日で仕事が終わり、今日は家の大掃除!
とその前に、年賀状がまだだった。(^^;

家族が郵便局に行くと言うので、ついでに買ってきて貰ったんだけど、
ハガキ以外にも頼んだものが、コチラ。



海外用グリーティング切手(差額用)」でございマス。
「差額用切手」とは普通のハガキ(52円)を「国際郵便ハガキ」として使用する際(70円)、
その差額(18円)を追加するための切手で、海外用なので日本っぽいデザインになっています。

少し前にこの切手の存在を知って職場近くの郵便局に行ってみたんだけど、売り切れ。
地元の郵便局ならあるかな?と、年賀ハガキを買うついでに頼んでみたらありましたっ。

使う予定はないけれど「ラーメン」&「すき焼き」が、めちゃくちゃリアルで美味しそう!(笑)



余白部分も凝っていて、ラーメン側には「コショウ瓶」、すき焼き側には「生卵」が描かれています。



この切手が発売され始めたのは、切手が50円から52円に値上げされた去年から。
去年はどんなのかな?と調べてみると、「寿司」&「天ぷら」でした。
うわーん、どうせなら去年から揃えればよかった!・゜・(ノД`)・゜・

ちなみにこのグリーティング切手の発売は、10月下旬~翌年の1月下旬まで。
3か月間かぁ。 来年も忘れないようにしないとっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする