Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

コンビニアイス ~ 小枝アイスバー・ガリガリ君うめ ~

2021年07月31日 | グルメ

梅雨が明けてからずっと猛暑が続いており、あーつーいーっ!!
毎日のようにアイスやシャーベットを食べているような気がするけれど、気になったのがコチラのアイス。

1つ目は「小枝アイスバー(クリスプアーモンド&バニラ)」。
ご存知「小枝」のアイスバージョンで、小枝らしい味わいを再現した食感を楽しめます。

1971年の発売から50周年記念として作られたそうで、コンビニ限定のアイス。
他にはチョコボールやDARSなどともコラボしています。(^^;

パッケージの裏を見てみると「見つけてみてね。商品名が”小技(こわざ)”になっているものがあるよ!」の記載が。
へぇ~っ、面白い! さっそく探してみましたが私は見つけられず。
字が似てるから知らずに買ってる人も多そうよね。(笑)

ビスケットクランチとアーモンドがたっぷり入っているので、小枝のザクザク食感が再現されていてウマイ!
結構ボリュームがあるので、小さくして箱アイスとして売って欲しいトコロ。

2つ目は「ガリガリ君うめ」。
ガリガリ君40周年記念として誕生したアイスで、一般募集「食べたい味」で1位に選ばれたんだそう。

これは発売前から楽しみにしてたんだけど、梅味ってこれまでになかったのね~。
そんなに奇抜なフレーバーでもないから、過去に発売されててもおかしくないのに。

さっそく食べてみると、思った以上に梅味がうまく再現されていて驚き。
これは今まで食べたガリガリ君の中でも、かなりお気に入りの味だわっ。

気に入ったのでまた買おうと思ったものの、人気なのか以降はナゼか近所の店で見つけられず…。(^^;
どこに売っているのーっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデルナアーム

2021年07月23日 | 徒然

職域接種でワクチン注射を受けてから1週間後。

直後は注射を打った周辺に軽い筋肉痛のような痛みが1日ほどあっただけで、他には何もなかったんだけど…。
1週間ほど経った時に「なんだか腕がかゆい?」と思って見てみると「モデルナアーム」になっておりました。(^^;

「モデルナアーム」とは一種のアレルギー反応で、接種後1週間くらいからあらわれる人がいるんだそう。
症状は赤みや腫れ、かゆみ、痛みなど。
ファイザーでも出る人がいるそうですが、モデルナでの発症が多いためこんな名前になったみたい。(^^;
私は気が付いた当日は蚊にさされたくらいのかゆみが出ていたので、保冷剤で冷やしたり液体ムヒを塗ったりしてみました。

そうしたらかゆみは翌日にはなくなったものの、赤みの範囲が少し大きくなっていて患部に熱と腫れが…。
ネットで調べると腕全体に症状が出ている人もいたので「広がったらどうしよう!」と不安もありましたが、
今のところ写真の赤みだけでおさまり、腫れや熱も2日ほどで引いてきました。(かゆみの復活もなし。)

2回目の接種には特に影響はないとのコトでひと安心。
一緒に受けた同僚は接種後、数日は微熱が出ていたとのことだし、反応は人それぞれですね~。
とりあえず、2回目を受けるまで油断は禁物だっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ&梅の甘露煮

2021年07月22日 | グルメ

6月下旬に漬けた梅シロップが完成!

2週間後くらいから飲めるそうですが、とりあえず梅がシワシワになるまで待ちました。(笑)
やっぱり暑い夏には、サッパリ梅ジュースが合いますね!

大量に余った梅は大きめのモノだけより分けて、甘露煮を作ってみました。
作り方は簡単で、

①梅を鍋に入れて、ひたひたの水を入れて中火で10分ほど煮る。
②アクを取った後、梅の半分の量の砂糖を入れてひと煮立ち。
③砂糖が溶けたら冷まして冷蔵庫で冷やす。

去年は砂糖を梅の1/3くらいの量にしたら甘さが足りなかったので、今年は1/2にしてみました。
甘さがちょうどよくて美味しいっ。 好みの味に仕上がりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニックミュージアム ~ ものづくりイズム館 ~

2021年07月12日 | 徒然

「松下幸之助歴史館」を出て、次はお隣の「ものづくりイズム館」へ。

コチラの建物は創業100年来の貴重な家電製品約550点が展示されていて、
入口には「ナショナル坊や」と家庭用電化製品1号機がお出迎え。

次の部屋に続く廊下には収蔵庫があり、テレビ、ラジオ、白物家電、電池応用商品など約400点の家電がズラリ。
おお~、奥にもたくさん家電が並んでるっ。 これは中に入ってみてみたい!(←立入禁止)

展示室は6つのテーマに分類されていて、約150点の製品が展示されています。

大阪万博のサンヨー館に出展された「ウルトラソニックバス(人間洗濯機)」。
「人間洗濯機」って…。(^^;
でも形は宇宙船っぽくて未来的な雰囲気がステキ。
「かかり湯」から「乾燥」まで15分でできちゃうんだって。

奇抜な製品なのかと思いきや、この全自動バスの発想は現在発売されている介護用の浴槽に引き継がれているそう。

先ほどの「松下幸之助歴史館」では、かなり時代が古い製品の展示が多かったけど、
こちらに展示されている製品は近年のものもあるので、同僚たちと「これ持ってた!」など話もはずみ。

サンヨーの「ROBOシリーズ」。
カラフルな家電で、これは覚えてる! 懐かしい~。

扇風機もこういうのが家にあったよね。(笑)

一番奥にある、16メートルの8Kプロジェクション映像「ヒストリーウォール」。
3D映像が流れていて、スクリーン下には歴代製品のポスターが。

こちらも同じく懐かしい!

「明るいナショナル♪」のCMでおなじみの「ナショナル坊や」。
めっちゃ、おるやーん!(笑)

昔この人形を何かで貰った記憶があるけど、どこにいったっけ?

中庭をふと覗いてみると「タイム・カプセルEXPO'70」が。
1970年の大阪万博「松下館」に展示されたタイムカプセルで、実物は大阪城公園の地下に埋められています。
そしてこのタイムカプセルを開けるのが、1970年から5,000年後の6970年! Σ( ̄口 ̄;; 
いや、誰も生きてないやーん。

このタイムカプセルは上下2段に同じものが埋設されていて、下部に埋設した第1号機は5,000年間まったく
手を付けずに静置し、上部の第2号機は2000年以後100年ごとに開封・再埋設を繰り返して変化の状況を
検討するのに役立てるとのこと。

HPには収納品リストがあって、なかなか面白いね。
さて、5000年後の人々にはどう映るんでしょうか。

出入口近くにシアターがあり「懐かCMコレクション」が流れていました。
「見たことあるね、これ!」と、またまた盛り上がり。

最後はお土産などのグッズをチェック。

昭和レトロ家電のミニチュアカプセルトイ。
全部欲しい人は、セットでも売ってますよん。

松下幸之助やナショナル坊やのグッズ。
Tシャツが可愛くて~。 思わず甥っ子&姪っ子用に買いそうになっちゃった。(^^;

他にはナショナル坊やのフィギュア貯金箱やペン、クリアファイル等の文具、トランプ、バッグ等が。

イロイロと欲しかったけど、選んだのはノートとメモ帳。
帰ってきて中を見てみると、メモ帳はそれぞれデザインが違っていてこれはうれしい。

ワクチン接種前の時間つぶしに立ち寄っただけでしたが、無料なのに見どころがたくさんあって思った以上に楽しかった!
他に誰もいなくて貸切状態だったので、ゆっくりと見まわることもできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニックミュージアム ~ 松下幸之助歴史館 ~

2021年07月12日 | 徒然

ランチの後はワクチン接種会場が近い京阪 西三荘駅へ移動。

接種までにまだ時間があったので、ヒマつぶしに寄り道したのは「パナソニックミュージアム」。
パナソニック本社に隣接している博物館で、「松下幸之助歴史館」と「ものづくりイズム館」に分かれています。

まずは「松下幸之助歴史館」に入ってみましょう。
入口で消毒と検温を行い、中へ。

創業者、松下幸之助の銅像が立派です。

廊下を進むと、右手に「ライブラリー」が。
松下幸之助の本や映像、ブランド略史などがあり、社員記章まであるのが面白いね。

松下幸之助の94年の歴史が、7章に分かれて紹介されています。
ひときわ目を引く松の木は、生家にあった松の木の再現なんだそう。

当時の作業場を原寸大で再現した「創業の家」。(←暗いっ!笑)

若き日の松下幸之助、妻むめの家で、アタチンの製造工程が紹介されています。

家の中が暗くて見えにくい…。 ここはもう少し明るくして欲しいなぁ。
もしかして当時の暗さも再現してるとか!?(^^;

奥サマの弟(松下幸之助の義弟)、井植歳男は三洋電機の創業者だったのね。

試作テレビ第一号。
どこがテレビ?と思っていたら、45度の角度に配置した鏡で反射させて視聴できる仕組みなんだそう。

レトロな家電がずらり。
デザインや色がカワイイ~。ヽ(*´∀`)ノ

タイム誌やライフの記事や、大阪万博の除幕式の写真。
今では当たり前の週休2日。 
松下電器が日本で初めて「完全週五日制」(週休二日制)​を導入したんですね。(昭和40年)

松下幸之助の邸宅は私が住んでいる西宮にあり、「火垂るの墓」の舞台にもなった満池谷、ニテコ池のすぐ近く。
高校時代には近くを通って通学していて、物々しくガードマンが立っていたのが懐かしいわ。(笑)
建物は移築されたそうだけど、跡地は今どうなってるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする