1週間ほど遅れましたが、誕生日のお祝いに家族に「ふぐ」を食べに連れて行ってもらいました。
場所はママちゃんが去年、忘年会をして美味しかったという「とらふぐ専門店 玉福」サン。
入口には立派な「ふぐ」の水槽が。
ふっふっふっ、キミ達のダレかが私たちの餌食になるのだね。
なーんて、バカなコトを考えながら入店。
全室掘りごたつ式の個室なので、落ち着いた雰囲気デス。
予約時に注文していたのは「弐の福」コース(5,480円)。
「湯引き」に「てっさ」、「唐揚げ」と順に出てきた後、お鍋の用意が。
いや~、「てっさ」もコリコリだし、「唐揚げ」もプリプリでウマイ!
「唐揚げ」には銀杏を揚げたモノが添えられてました。(←初めて食べた。)
そしてメインの「てっちり」。
おおっ!まだ身がピクピク動いてる~っ!
聞いてみると、お客さんが来てからさばくんだって。スバラシイ。
他にはサービスで「コラーゲンゼリー」(480円)をいただいちゃいました(右)。
さっそくお鍋に投入して、明日のお肌プリプリに期待!
コース料理以外では、一品料理で白子の「生」&「焼き」(各1,480円)を注文。
すっごく大きくて食べ応え満点。どちらも美味しかったケド、私は「焼き」がお気に入り。
シメはモチロン雑炊。魚を使った鍋の雑炊は一段と美味しいのよね。
鍋を食べ終わると店員さんが手際よく作ってくれマス。
あっという間に平らげた後、デザートのアイスは「抹茶」か「メイプルナッツ」から選択。
珍しかったので私は「メイプルナッツ」を選んでみました。
ふーっ、食べた、食べた。
値段も手ごろだし、どの料理も美味しくて、ここはオススメかも。
店員さんもテキパキしてて、サービスがいいし。
ウチの忘年会も毎年ここにしてもらおうかな。
ちなみにこのお店は「ふぐ専門店」ですが、夏は「はも料理」もやってるんだそう。
パパちゃん&ママちゃんは喜んでたケド、私はちょっとニガテ…。(^^;
「ふぐ」の時期だけ、お供しようっと。(笑)
場所はママちゃんが去年、忘年会をして美味しかったという「とらふぐ専門店 玉福」サン。
入口には立派な「ふぐ」の水槽が。
ふっふっふっ、キミ達のダレかが私たちの餌食になるのだね。
なーんて、バカなコトを考えながら入店。
全室掘りごたつ式の個室なので、落ち着いた雰囲気デス。
予約時に注文していたのは「弐の福」コース(5,480円)。
「湯引き」に「てっさ」、「唐揚げ」と順に出てきた後、お鍋の用意が。
いや~、「てっさ」もコリコリだし、「唐揚げ」もプリプリでウマイ!
「唐揚げ」には銀杏を揚げたモノが添えられてました。(←初めて食べた。)
そしてメインの「てっちり」。
おおっ!まだ身がピクピク動いてる~っ!
聞いてみると、お客さんが来てからさばくんだって。スバラシイ。
他にはサービスで「コラーゲンゼリー」(480円)をいただいちゃいました(右)。
さっそくお鍋に投入して、明日のお肌プリプリに期待!
コース料理以外では、一品料理で白子の「生」&「焼き」(各1,480円)を注文。
すっごく大きくて食べ応え満点。どちらも美味しかったケド、私は「焼き」がお気に入り。
シメはモチロン雑炊。魚を使った鍋の雑炊は一段と美味しいのよね。
鍋を食べ終わると店員さんが手際よく作ってくれマス。
あっという間に平らげた後、デザートのアイスは「抹茶」か「メイプルナッツ」から選択。
珍しかったので私は「メイプルナッツ」を選んでみました。
ふーっ、食べた、食べた。
値段も手ごろだし、どの料理も美味しくて、ここはオススメかも。
店員さんもテキパキしてて、サービスがいいし。
ウチの忘年会も毎年ここにしてもらおうかな。
ちなみにこのお店は「ふぐ専門店」ですが、夏は「はも料理」もやってるんだそう。
パパちゃん&ママちゃんは喜んでたケド、私はちょっとニガテ…。(^^;
「ふぐ」の時期だけ、お供しようっと。(笑)