ビーチから戻ったあとは、ホテル内のショップを散策。
大きなホテルなので、お土産屋やコンビニ、泡盛専門店なんかもたくさんあって、
かなり買い物をしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/87ebb9b797e9a6b1cdb3560c3d73d51e.jpg)
琉球泡盛館「あかばなー」では試飲もでき、友達が探していた泡盛を無事ゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/8518c296848991f88019c69a7e6b4059.jpg)
まだ夕食までには少し時間があったので、近くをブラブラしようと「万座毛」へ出かけたものの、
駐車場に入る手前からかなりの渋滞だったので、あきらめて途中で見かけた「沖縄工芸村」へ立ち寄ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/89/a3e1bdefcc7861186745c1e84b96fe9a.jpg)
友達が琉球グラスを買いたいとのことで立ち寄ったんだけど、見てるとキレイだしつい私も買っちゃいそうに。
本当に使うの?と自問自答し、なんとか衝動買いを抑えました。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ad/5d2527908986b71cc1d7f1c1a7b79100.jpg)
さて、そろそろ夕食に行こうとやってきたのは「沖縄料理 しまぶた屋」。
アグー豚は食べとかないとねっ!
大丈夫だろうと予約をしてなかったんだけど、かなり人気店のようで予約イッパイ。
ダメかと思いきや、1時間半の時間制限つきでなんとか入店させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/4b9b788f42ab84c7ac9002898cff24f7.jpg)
時間もないし、さっさと注文するよっ!
まずは「あぐーのせいろ蒸しコース」を2人前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/99a8415d6cce23b2288e8ba71bd54f01.jpg)
コースについてる「日替わり琉球前菜の3種盛り」(左上)は凝ってて、どれもかなり美味しい!
前菜でこのレベルだと、期待が高まるってもんですよ~。
お次は「海ぶどうの茶碗蒸し」(右上)。茶わん蒸しに「海ぶどう」って珍しいね。
コース以外には「紅イモのポテトフライ」(左下)や「島豆腐の鉄板ステーキ」(右下)を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/ecf39ddb817e60954625fdafa408925b.jpg)
そしてやってきました、メインの「やんばる島豚あぐー」&「島野菜」!
自分で蒸すように砂時計がテーブルに置いてあって、野菜を入れた後その上に豚ちゃんを並べて
約3分ほど待つと出来上がり。うーん、脂が甘くて美味しい♪
でも量が多いので、3人で2人前にしてよかったわ。これ以上食べると脂がちょっとしつこく感じちゃうカモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/1a20a52f9e2913b1b77ce17ed4446f71.jpg)
最後は「白米 or じゅーしー」から「じゅーしー」(左)を選び、あぐーの豚汁といただいた後、
デザートの「黒糖プリン」(右)でシメ。
短い時間だったけど美味しかった!ごちそうさまでした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/e9590e3308aeac751cc4df05d326884f.jpg)
車でホテルに戻ると、ちょうど特設ステージで琉球舞踊ショー「遊花(あしばな)」が始まったのでしばし見学。
毎日、19時半~と20時半~の2回行われてるんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/a0b5e95ef7e9b9c4e55d1fc55f15960d.jpg)
今日はたくさん移動したなぁ。
明日は天気があまりよくないみたいだけど、何とか持ちこたえて欲しいっ!
大きなホテルなので、お土産屋やコンビニ、泡盛専門店なんかもたくさんあって、
かなり買い物をしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/87ebb9b797e9a6b1cdb3560c3d73d51e.jpg)
琉球泡盛館「あかばなー」では試飲もでき、友達が探していた泡盛を無事ゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/8518c296848991f88019c69a7e6b4059.jpg)
まだ夕食までには少し時間があったので、近くをブラブラしようと「万座毛」へ出かけたものの、
駐車場に入る手前からかなりの渋滞だったので、あきらめて途中で見かけた「沖縄工芸村」へ立ち寄ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/89/a3e1bdefcc7861186745c1e84b96fe9a.jpg)
友達が琉球グラスを買いたいとのことで立ち寄ったんだけど、見てるとキレイだしつい私も買っちゃいそうに。
本当に使うの?と自問自答し、なんとか衝動買いを抑えました。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ad/5d2527908986b71cc1d7f1c1a7b79100.jpg)
さて、そろそろ夕食に行こうとやってきたのは「沖縄料理 しまぶた屋」。
アグー豚は食べとかないとねっ!
大丈夫だろうと予約をしてなかったんだけど、かなり人気店のようで予約イッパイ。
ダメかと思いきや、1時間半の時間制限つきでなんとか入店させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/4b9b788f42ab84c7ac9002898cff24f7.jpg)
時間もないし、さっさと注文するよっ!
まずは「あぐーのせいろ蒸しコース」を2人前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/99a8415d6cce23b2288e8ba71bd54f01.jpg)
コースについてる「日替わり琉球前菜の3種盛り」(左上)は凝ってて、どれもかなり美味しい!
前菜でこのレベルだと、期待が高まるってもんですよ~。
お次は「海ぶどうの茶碗蒸し」(右上)。茶わん蒸しに「海ぶどう」って珍しいね。
コース以外には「紅イモのポテトフライ」(左下)や「島豆腐の鉄板ステーキ」(右下)を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/ecf39ddb817e60954625fdafa408925b.jpg)
そしてやってきました、メインの「やんばる島豚あぐー」&「島野菜」!
自分で蒸すように砂時計がテーブルに置いてあって、野菜を入れた後その上に豚ちゃんを並べて
約3分ほど待つと出来上がり。うーん、脂が甘くて美味しい♪
でも量が多いので、3人で2人前にしてよかったわ。これ以上食べると脂がちょっとしつこく感じちゃうカモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/1a20a52f9e2913b1b77ce17ed4446f71.jpg)
最後は「白米 or じゅーしー」から「じゅーしー」(左)を選び、あぐーの豚汁といただいた後、
デザートの「黒糖プリン」(右)でシメ。
短い時間だったけど美味しかった!ごちそうさまでした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/e9590e3308aeac751cc4df05d326884f.jpg)
車でホテルに戻ると、ちょうど特設ステージで琉球舞踊ショー「遊花(あしばな)」が始まったのでしばし見学。
毎日、19時半~と20時半~の2回行われてるんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/a0b5e95ef7e9b9c4e55d1fc55f15960d.jpg)
今日はたくさん移動したなぁ。
明日は天気があまりよくないみたいだけど、何とか持ちこたえて欲しいっ!