Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

大晦日

2011年12月31日 | 徒然
おソバを食べて、年越し準備はバッチリ!



あ、曇っちゃった…。(^^;

今年はなんかイロイロと大変なニュースが多い年でしたが、来年は明るい年になることを祈って。
みなサマ、よいお年を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤチェーン

2011年12月30日 | 徒然
お正月に雪のある温泉地へ行く予定なので、洗車がてら新しく買ったチェーンの装着テスト。

大きな温泉地までならだいたい高速も一般道も除雪されてるから、普通のタイヤでも大丈夫なんだけど
前回、別の温泉地に行ったときにかなりの大雪で焦っちゃったので、コレを機会に購入しちゃいました。

バイアスロン クイックイージー



チェーンなんてこれまで付けた経験がないんだけど、今のチェーンはもう金属のじゃないんだね~。



中身はこんな感じ。なんてコンパクトなのっ!
って、んん?チェーンが2個しか入ってないけど?もしかして2セット必要なの!?
なーんて焦ってたら、駆動する車輪にしか付けないと判明。なんたる素人…。(^^;
取り付けはDVDと説明書を前もって見ていたので、(力はいるケド)簡単に装着できました!

当日は天気がいいみたいだから、なんとか使わずに行けますように!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事おさめ

2011年12月28日 | 徒然
今日で仕事おさめ。
午後から大掃除をがんばった後、納会をして解散!



納会には注文してるお酒以外に、いただきモノの「白酒(パイチュウ)」と沖縄の「泡盛」も
出るみたいだし、またズルズルと長い時間飲んでるんだろうなぁ。(^^;

私はコソッと抜けて、早く帰るぞっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北新地農園

2011年12月26日 | グルメ
今日は会社の忘年会。
北新地にある「北新地農園」へ行ってきました。



「オーガニック&関西地野菜ダイニング」というコトで、入口には野菜がたくさん!
と思って近づいてみたら、全部プラスチックのニセモノでした。(^^;



全員そろったところでカンパーイ!
飲み放題付きのコース料理を注文していたので、まずは「農園の旬野菜サラダ」(右)と…、



「京都丹波牛のローストビーフ」(左上)、「まるごとかぼちゃのクリームグラタン」(右上)、
「紀州うめどりの唐揚げ」(左下)、「京都丹波産 美肌豚の香草焼き」(右下)などが順に登場。

野菜中心のお店だから女子社員にはうれしいケド男の人には物足りないかなぁ~、なんて思ってましたが
意外とおニク系も多くて、食べきれないホド!



次にメインの「野菜が美味しい農園野菜のセイロ蒸し」(左上)。
キレイに盛られた「5種のタレ」(右上)と一緒に出てきました。
シメは「炭火焼きおにぎり」(左下)と「かぼちゃのアイス」(右下)。

いや~、野菜料理だと思ってナメてたら、お腹にたまる料理が多くてキツイ!
同じコース内容で「セイロ蒸し」の代わりに「お鍋」ってのもあったから、コッチにしたほうが食べられたカモ?

忘年会も終わったし、あとは大掃除の残すのみっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ

2011年12月24日 | 徒然
クリスマス・イブ。

いつもはご近所のケーキ屋さんや百貨店なんかで買うんだけど、結構美味しいとのウワサを聞いたので
今年は初めてコンビニのクリスマスケーキにチャレンジ!



遠いと取りに行くのが面倒なので、一番近くにあるコンビニ「セブンイレブン」で予約。
「かまくら」というケーキを選んでみました。



実物はこんな感じ。

かまくらをイメージした生クリームの中はスポンジやババロア、大きなイチゴが。
「ミルク感たっぷり」というウリだけあって、生クリームは甘すぎず私的には結構好みの味でした♪
軽くて食べやすいのがいいね~。



クリスマスの「リスモ」。

いつものように夜、映画(今週はスターウォーズ)を見てベッドに入った後、サンタが登場!(←ナゼかドコモダケも。笑)
朝起きたら、ちゃんと枕元にプレゼントが置かれておりました。
ナニをもらったんだろうか!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする