先月行った「Italian&Grill フィアマ ロッサ」に引き続き、
ダイナックのお食事券を使うべく、またまたタダ飯を食べに行ってきました!(笑)
今回選んだのは、「旬魚・串揚げ 咲くら」。

「フィアマ ロッサ」と同じ大阪マルビルの地下2階にあるんだけど、
同じ名前で「和食居酒屋 咲くら」ってのもあるから、予約する時に電話番号を間違えちゃった。
同じ系列とはいえ、少しは名前を変えてくださいよ~。ややこしいじゃないかっ!(^^;
それほど席数も多くないので、週末などは予約が無難のよう。
カウンターとテーブル席がありますが、2名までだとカウンターに案内されちゃうみたい。

ドリンクを選んで、さっそく料理を注文。
1本1本好きなのを頼んでもいいんだけど、選ぶのが面倒&それぞれが何を頼んだかを忘れちゃいそうだったので、
お店のおススメ「料理長おまかせコース」にしてみました。
「おまかせコース」とは、お腹がイッパイになったトコロでストップするオーダー方法で、
個別に頼むよりはお得な値段設定になっていました。
串揚げの種類は25種類ありますが、さて何本食べられるでしょうか!

お通しのサラダ(←大盛り!)を食べていると、「グリーンアスパラの豚巻きトリュフマヨネーズ」(左上)が登場。
テーブルにはいろんなソースが準備されていて、串揚げを店員さんが運んできてくれた時にどれが合うか教えてくれます。
串揚げは食べ終わる頃に熱々が出てきて、タイミングはバッチリ。
小さいひと口サイズなのでイロイロ食べられるし、あまり食べたことがないような凝った串揚げでどれも美味しい!
出汁に付けて食べる「鰆のあられ揚げ」(右下)など、変わった食べ方の串揚げもありました。

途中には「箸休め」(左)の一品も。
シメに「青さ海苔の山葵茶漬け」(右)を食べたかったので、少しお腹の余裕を残してオーダーストップ。
全種類を食べきりたかったけど、やっぱり無理だったか。(^^;
最終的には、箸休めを含めて17本を食べたことになりました。
串揚げなんて久しぶりに食べたけど、思った以上に美味しい創作串揚げでした!
3人で来たのでさすがに全額タダ飯にはならなかったけど(笑)、お得な値段で食べられて満足、満足。
残す「お食事券」はあと1回分! またこのお店に来ようかな?
ダイナックのお食事券を使うべく、またまたタダ飯を食べに行ってきました!(笑)
今回選んだのは、「旬魚・串揚げ 咲くら」。

「フィアマ ロッサ」と同じ大阪マルビルの地下2階にあるんだけど、
同じ名前で「和食居酒屋 咲くら」ってのもあるから、予約する時に電話番号を間違えちゃった。
同じ系列とはいえ、少しは名前を変えてくださいよ~。ややこしいじゃないかっ!(^^;
それほど席数も多くないので、週末などは予約が無難のよう。
カウンターとテーブル席がありますが、2名までだとカウンターに案内されちゃうみたい。

ドリンクを選んで、さっそく料理を注文。
1本1本好きなのを頼んでもいいんだけど、選ぶのが面倒&それぞれが何を頼んだかを忘れちゃいそうだったので、
お店のおススメ「料理長おまかせコース」にしてみました。
「おまかせコース」とは、お腹がイッパイになったトコロでストップするオーダー方法で、
個別に頼むよりはお得な値段設定になっていました。
串揚げの種類は25種類ありますが、さて何本食べられるでしょうか!

お通しのサラダ(←大盛り!)を食べていると、「グリーンアスパラの豚巻きトリュフマヨネーズ」(左上)が登場。
テーブルにはいろんなソースが準備されていて、串揚げを店員さんが運んできてくれた時にどれが合うか教えてくれます。
串揚げは食べ終わる頃に熱々が出てきて、タイミングはバッチリ。
小さいひと口サイズなのでイロイロ食べられるし、あまり食べたことがないような凝った串揚げでどれも美味しい!
出汁に付けて食べる「鰆のあられ揚げ」(右下)など、変わった食べ方の串揚げもありました。

途中には「箸休め」(左)の一品も。
シメに「青さ海苔の山葵茶漬け」(右)を食べたかったので、少しお腹の余裕を残してオーダーストップ。
全種類を食べきりたかったけど、やっぱり無理だったか。(^^;
最終的には、箸休めを含めて17本を食べたことになりました。
串揚げなんて久しぶりに食べたけど、思った以上に美味しい創作串揚げでした!
3人で来たのでさすがに全額タダ飯にはならなかったけど(笑)、お得な値段で食べられて満足、満足。
残す「お食事券」はあと1回分! またこのお店に来ようかな?