猿田彦神社の後は、おはらい町へ
お宿のチェックインの時間まであと少し、内宮にお参りする前に恐縮な気もしますが、
スケジュール的にも、食気的にも先の方が都合がよく・・・ お参りは次の日の早朝ということで ^^;
追記:( この時は知らなかったのですが、お伊勢さんにお参りする時は昔からお腹を満たしてから参拝していたそうです。)
小腹がすいてやってきたのは、赤福本店。 本店は激コミ
お隣の「五十鈴茶屋」へまいりましょっ
五十鈴茶屋と赤福は、経営母体が同じだそうで、こちらで「赤福」がいただけるのです
奥の間へ通されました。
綺麗なお庭が眺められる、落ち着く空間。
栗ぜんざい(秋限定)
抹茶セット
お・い・し・い~
どうしても赤福本店内で赤福を食べたい!!という方以外は、
五十鈴茶屋の方がゆっくり落ち着いて静かにいただけるのでおススメです。
河原に出られます。
おかげ横丁へ
3年前も来た「豚捨」
コロッケとミンチカツをシェア。 おいしー
チェックインの時間が近づいてきました。 さあ、今日のお宿へまいりましょう~