伊勢でのお宿は 「いにしえの宿 伊久」
内宮へは徒歩15分 早朝参拝に便利なお宿ということで、こちらを予約したのです。
おかげ横丁からてくてくと、五十鈴川を渡って・・・
橋の上に椅子を並べている人たちがいる・・・この時は知らなかったのですが、翌日ワケが分かりました。
伊勢の町を歩くと、民家の玄関先に注連縄が掲げているのが多く見られます。
お正月だけではなく、1年間掲げたままで過ごすそうです。
5分ほど歩いたところで、「伊久」の看板が見えてきました。
この階段を上ります
上りついたところがコチラ。
「 伊久 」 玄関・フロント。 今年9月開業と、真新しいです。
仲居さんから館内の案内を聞いて、お部屋に向かいま~す。
その前に浴衣選びっ
続く・・・。