しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

つがる

2021-09-25 21:57:00 | うれしかったこと



北国に住む息子から、送られてきた🍎

お嫁ちゃんがいると、今までなかったような事が起こる。お嫁ちゃん、ありがとう。息子にはもちろんありがとうです。


品種は「つがる」

うちがよく食べるのは、蜜の入った「サンふじ」。随分味わいが違う。

「つがる」は身がみっしりしていて、硬め。
酸味もある。

何より、皮が真っ赤で可愛らしい。






こういうしっかりしているのは、加工しても美味しい気がするので、今朝は焼いてみた。

皮ごと薄切りにして、バターと砂糖少し振りかけて、フライパンで焼く。

オーブン皿に載せて、オーブンや魚焼きグリルでもいいかと思う。今度はそちらにしてみよう。


さつま芋と煮るのも絶対おいしい。

アップルパイのフィリングにもしてみたい。



末っ子にもお裾分けしようと、ドライブしながら持っていった。

夫の方の墓参りもできた。




美味しいパン屋さんでパンを買って、車の中でランチ。


小型のバゲットに、トマト、チーズ、鶏胸肉、ツナソース、レタスなどしっかり挟んであって、パンも美味しくて、楽しかった。




近くまで来たので、木曽川を見に行った。





夫の解説によると、川の向こう側の右の方か伊吹山。左が養老山脈。

その間の凹んでいるところが、あの関ヶ原なのだそうだ‼️

交通の要所なのだとよくわかる。



近くにあった「歴史民俗資料館」がよく作られていて、面白くて、見入ってしまった。

主に江戸時代の美濃路(街道と宿場町)について解説、展示してあった。

また機会があれば紹介したいと思う。





今夜はTVで「鬼滅の刃」の映画をやっているので見たいけれど、九時すぎるといつも眠くなってしまう。最後まで見る自信が全然ない。。。

一応録画はしてあるが、ちゃんと見られるかなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院

2021-09-24 22:25:00 | おしゃれ



夕方から美容院へ行き、カット&カラーをしてもらった。


美容院で「CASA」というおしゃれなデザイン系の雑誌を読むのが楽しみだったのだが、コロナ以来雑誌は無くなった。


カラーをしている間に温かいコーヒー☕️など出してくれていたのもなくなった。

代わりに、小さくて可愛い柄のペットボトルのお水をくれるが、大抵飲まずに持って帰っている。

「常温ですか?冷やしたのがいいですか?」と温度だけは聞いてくれる。
私はいつも常温を選んでいる。



カットもカラーも、マスクをしたまま器用にやってくれて助かる。


マスクは受付でくれるので、店内ではそれを使う。
帰るときにはそれを捨てさせてもらい、自分のに戻している。






伸びたところだけ整えてもらうので、ほとんど見た目は変わらない。

よく見ると、白髪がきれいに整えられた、という感じだ。


1ヶ月に一度はもったいないが、仕方ないのだよ。



仕事が終わってから、美容院までの時間「あれこれ」やろうと手帳に箇条書きにしてみたら、いくつかできた。

限られた時間の方が、何となくいい感じに縛ってくれるのでうまく行くのだろうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち待ち月

2021-09-23 22:29:00 | 季節のこと



話題となった十五夜。
この辺りは曇りで、何も見えなかった。


これは昨日、十六夜の月。
昨日も雨まじりの一日だったので諦めていたが、深夜11時30分頃窓を開けてみたら、雲の切れ間から明るい月を見ることができた。


高校時代、M先生から教わった月の読み方。

十六夜は「いざよい」

だんだん月の出が遅くなるので、
十七夜は「立ち待ち月」で、立って待つ月。

十八夜は「居待ち月」で、月の出を待ちくたびれて座ってしまう。

十九夜は「寝待ち月」で、とうとう寝ながら待つ月だ。


今日は汗ばむ程の青空で、夜も晴れていた。
十七夜らしく、中々月は昇ってこない。

何度も外に見に行き、「立ち待ち月」の風流を実感した😊




こんな感じね❗️

秋の月は、待つほどにまた良い。
ちょっと恋に似てる❓
うふふ😊





今日は祝日だったが、夫はワクチン関係の仕事で出勤。

駅に送った後、隣の市の静かなカフェへ。
緑の風景を見ながら、とても久しぶりのお一人様ランチを☕️

店の人は顔馴染みなので、マスクでおしゃべりを楽しんだ。

丁寧に作ってある料理はおいしかった。
作る人(寡黙な娘さんがシェフ)のお人柄だと思う。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つのチャーム

2021-09-22 22:04:00 | おしゃれ


時折り強い雨が降ったり、止んで蒸し暑くなったり。今日はそんな天気の水曜日だった。

先日、珍しくこんなものに手を出してみた。

今日は白いTシャツだったので、ブルーのシルクコードにチャームを付けるアレンジパターンだ。






本来は細い金のネックレスに、チャームを付けたもの。

細い金のネックレスって、ちょっとセクシーで憧れだった✨✨

でも油断すると切れそうで、ガサツな自分には怖すぎて使えなかったんだ。

今回、思い切ってチャレンジしてみた❗️






チャームは、金のコインと天然石のブルートパーズ、ぷっくりとした白蝶貝の三つ。

こんな風に三つまとめると可愛いし、単独でもいける。


前見た時も気になっていたのだけれど、その時は我慢した。

ちょっとだけお値打ちになっていたので、私のところに来てもらえた😄



寒くなり過ぎる前に、襟口の開いた服と合わせたいな。

目立ち過ぎないから仕事にも付けていけるし、小さくてもキラリと光って可愛い💕


秋のおしゃれのお楽しみにしよう🍁



今日は仕事の後、秋から始めるボランティアの研修を受けに行った。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スダチ

2021-09-21 23:09:00 | 庭の楽しみ



秋刀魚を買ってあったので、今年初めて収穫した。
一つを大事に😄


とても果汁が多くて、こんなにおいしいんだ、とびっくり‼️
贅沢な気持ちになりました💓








後は、厚揚げを中心に簡単な煮物を。

秋口の大根は固くて、やっぱりいまいちだった。

それでも出汁をしっかり含ませると、煮物は美味しい。

今夜は時間がなくてさっと煮ただけだったので、お代わり禁止にして、明日の朝を楽しみにする😊








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする