GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

YouTuberとタレント

2020-08-13 22:49:49 | MUSIC/TV/MOVIE

ひところ、子供達のなりたい職業ランキングで上位だったYoutuber。

果たしてこれが仕事とか職業とか言えるのかどうかは別にして、人気ユーチュバーになるとかなり高額を稼げる(た)みたいだ。

なんかバブル時の青年実業家とか、平成のIT産業の人と同じっぽく胡散臭さを感じないでもないが、いつだって稼げる職業は憧れらしいな。

ただね、「ユーチューバーならなんか好きなことだけやって気楽にお金(収入)が得れそうだ」って軽い気持ちなろうと思ってるんだったら、「まぁ止めとけ」と言いたい。

別に「世の中そんなに甘くない」とか「働いてお金をもらうということはだなぁ」なんて説教する気もない。人生一度きりだ、やりたいことやったほうがいい。たとえそれが奈落への道でも。

ただ、そんなに楽して金が稼げてるのはほんの一部のYouTuberだけで、あとは一山なんぼの烏合の衆になるのだよと言ってあげたいだけだ。大きなお世話だが。

 

こまめにネタを探してきて、その場所まで行って、撮影して、編集して、アップする。それを、また毎日のように繰り返す。

これは、テレビで言えばそれぞれの部署(人)がやることを自分一人で全部やるってことだ。

企画を出して、ロケハンして、主演して、カメラ(撮影)・演出・照明・衣装・監督までやって、さらに編集して音楽つけたり効果音やテレップ入れたりして、アップする。

テレビでそれなりのタレントを使って、それなりの放送作家が考えて、深夜帯なら低予算とは言えそこそこのお金と時間を使ってロケやって、ADや制作が必死に走り回って、プロデューサーやディレクターが「OK」と言おうが、それでもいざ放送したら視聴者から「つまらん」とか「くだらん」と一蹴されるんだ。

素人が片手間にやって、それが「こりゃ面白い!」とか「続きが楽しみだ」などとなるわけがない。

そりゃすぐネタが無くなって、違法行為や迷惑行為をして炎上狙いのYoutuberも出てくるわけだ。

 

芸能人、タレントや芸人がテレビで呼ばれなくなるとYoutuberに転身する。

オリエンタルラジオの中田とか、キンコン梶原とか、結構人気あるみたいね。一度もまともに見たことがないから評価はパスさせていただくが、かなりの登録数がいるみたいね。

でもさ、宮迫とかTKO木下みたいに、問題起こしてテレビから干された、復帰したけどテレビは呼んでくれない、じゃぁこれからはYoutuberだってなると、これはこれでなんか違うと思うのよね。

そんな甘いもんか?

普通にそこそこ売れてるタレントがYoutubeチャンネル開設して、「何々やりまーす」ってやんのは別にいいのよ。

SNSでつぶやいたり、ブログで日常のこと書いたり、インスタで画像あげたりしてるのと一緒で、Youtubeをファンとのコミュニケーションツールとして活用してる分にはいいのよ。

だけど、テレビでやってたことをYoutubeでやろうってのなら、それは違うだろって思うのよ。

知名度がある分、左遷されたとか落ちぶれた感が漂うのだよ。勘違いするなよ、Youtubeの世界が低レベルの世界とか言ってるんじゃないぞ。

落ち目タレントたちから「メジャーのテレビ・メディアの世界から辺境のYoutube世界に活路を見出すぞ」感が漂いすぎてるってことが言いたいのだ。

この都落ち巻持ったまま来られるのは、Youtuberにとっては迷惑行為でしかないだろう。

広瀬香美がYoutubeで好き勝手に歌ってる動画も、悲壮感が漂う。本人は気楽に楽しんでやってるのかもしれんがね。見たい人が見に行けばいい、それがYoutubeの良さだ。

 

ヒカキン、はじめしゃちょー、などテレビに出てきた人気Youtuberはいる。

これもテレビ側が、なんで本来は敵であるYoutubeの住人を呼ぼうと思ったのか、引っ張り出そうと思ったのかはわからないのよ。潰すためか?

だってYoutuberはテレビ向きではない。トーク力もないし、タレント性もないからな。

実際、何人か人気Youtuberとやらが出てきては消え、また引っ張り出されては消えていく。

住む世界が違うんだから共存できないって。群雄割拠を生き抜いてるタレントや芸人より彼ら彼女らYouTuberが面白いわけがない。モデル崩れや地下アイドルよりタチが悪い。

 

えっ?これからはテレビとネットの世界が融合していく?

そりゃそういう部分もあるだろう。否定はしないよ。

実際バラエティ番組でも「面白動画」とか「衝撃動画」とか拾ってきて流したりしてるもんな。子猫がちょこちょこ可愛い仕草してたり、子犬がほっこりする動きした動画なんて癒されるよね。

創世記の頃の「マジか?」「合成ちゃうんか?」と見間違うような凄技動画なんか、結構好きで見てたよ。

でもな、勘違いしないで欲しいのよ。

それは個人がネットの世界で見るからいいのであって、テレビがそれ取り上げて流すのはただの手抜きなのだよ。

本来はテレビ業界は自分たちで取材したものや、撮影したものを載せるべきだし、または取材協力者からの映像を使うべきだろ?

 

その世界はその世界のルールで出来上がってることを忘れちゃいけない。

Youtuberをテレビに出すってことは、同人誌の作者に声かけていきなり少年ジャンプなどのメジャー誌に描かせるようなもんだぞ。

一部のコアなファンには受けても、パブリックに受けけるわけがない。もともとマクロの世界の住人なのだからな。

わかりやすく言えば、いくら「カメラを止めるな」って映画の評価が高かっても、それに出演してた役者が夜8-10時のゴルデンタイムドラマに出演したら、見せ場の一つも持ち味の良さもないままただのモブで終わってしまうのと一緒だ。

 

内藤剛志主演の人気ドラマ『警視庁一課長』シリーズに、動画クリエーターのねおが出演した。ちょっと前には人気コスプレイヤーのえなこがゲスト出演した。どちらも演技と呼ぶにはほど遠いセリフとしぐさだったが、仕方ないわな、素人なんだもん。

これもなんで呼んだのかわからん。

彼女らが自分らの登録者に向けて「出演するよ〜」と発信することを見越して、話題作りのためか?

 

その逆が、東京都知事戦で雨後の筍のごとく出馬した Youtuberたちだな。

奴らは当選する気なんてハナから無い。小池百合子氏、山本太郎氏、宇都宮健児氏、小野泰輔氏の四人を除いては、立花をはじめ、どいつもこいつも知名度アップのために出馬したとしか思えんもん。

たった300万円の供託金は、メディアのニュースや報道で使われる映像などの費用対効果から考えりゃ、めちゃくちゃ安い宣伝費だもの。だからあんなにわけわからん奴がうようよ出馬するんだ。

都知事選じゃないが、帰宅都議補選にアベノマスクをブラジャー代わりにして選挙ポスター撮って出馬した女もいたな。彼女は新型コロナウイルスに感染したそうだが、まぁお体には気をつけて。(まさかとは思うが、「コロナはただの風邪」をスローガンに都知事選に出馬した平塚が主催した、先日渋谷駅前で行われた「クラスターフェス」とかいうテロ行為に近いイベントに参加してねぇだろうな)

 

フワちゃんというタレントがいる。今や引っ張りだこである。

彼女は元々芸人だが、売れないからYoutuberになり、そこで売れっ子人気Youtuberになりまたテレビに戻ってきた異色のタレントだ。

彼女の芸風が苦手で、Youtubeも出てるテレビ番組も俺は見ない。

前に見たら、敬語とか使えそうもないし、タメ口で空気読めなさそうだし、大声でうるさいし、オーバーアクションだし、あの格好も苦手だし。

それなら今後、見て文句言うくらいなら見ないに越したことはない。したがって徹子の部屋でいつもの調子だったとか、人気ラジオ番組に乱入したとか聞いても、よくわからん。

 

しかし、ここにきて、ちょっとヤバイなと思えるニュースが入ってきた。

 

東京都は新型コロナウイルスの予防キャンペーンの新CMキャラクターにフワちゃんを起用したのだそうだ。

いかにも小池さんに振り廻れ、国の方針と知事の方針がずれ、Go toではハミゴにされ、どんどん増えても無策で行き当たりばったりでおろおろしてる東京都らしいといえばらしい。

「昨今は20~30代の感染者が増えてるから、その世代に求心力があるから白羽の矢を立てた」との事だが、いいのかそれで、20-30代の感染者が多いのはその世代の検査が多いから、夜の街で働くのがその世代だからでしかないぞ。実際はどの世代にも無症状感染者はいると思うぞ。

 

すべて動画CMだからと人気Youtuberであるフワちゃんを起用したのは、最終的には小池と知事の判断によるものらしいが、このシリアスな状況で話題作りを優先されてもなぁ。危機感ほんまないなぁ。

 

来週から流される動画の内容が一部掲載されてたが、それによると、「虹のステッカーのある店に行こうよ」って内容らしい。

虹のステッカーとは感染防止に取り組む店舗の証明のようなもんで、これがありゃ東京都のお墨付きみたいなものだが、実際はこれ貼ってある店から感染者が出てる。

実際、このステッカーの貼ってある江戸川区のフィリピンパブで8人のクラスター発生してるし、

まぁ、このステッカーは保健所の厳しい検査でOKが出たから貼れるとかいう代物ではなく、ホームページでチェック項目(業種ごとに約20種)にチェック入れ、専用フォームに入力・申請したらたら、どこのどんな店でもダウンロードして印刷できるって物だからな。

感染対策なんてやってないヨ、消毒?めんどくさい、マスク?飲食店で食うとき飲む時もマスクしろってか?って店でも貼ってある(こともある)と言っても過言ではない。もちろん貼ってあるお店はちゃんと感染症対策をしてる店の方が多いんだろうけど、中にはね。

 

ちなみに大阪の俺が住んでる街にある銭湯は、入り口にどーんと「暴力団員お断り」と「刺青・Tatooの方はご遠慮ください」と貼ってあるが、脱衣所の隣のおっさんも、湯船に浸かってるジジイも、サウナで緊張感あふれる同室の人も、背中や腕にまぁ色とりどりの和彫り模様を見せてくれて楽しいよ。

レインボーステッカーも、所詮そのくらいのもんだ。すでに17万5000軒の申し込み(自己申告)されてるそうだよ。

 

動画では、「レインボーステッカーの貼ってあるお花屋さんでお花買って小池都知事にあげるね」とフワちゃんはハイテンションで小池都知事と語ったそうだが、LGBTのレンボーフラッグと間違えないことを祈る。

 

テレビとYouTube。それぞれ独自に面白いコンテンツ広げていってくれ。

変にくっついて融合というか妥協するのやめてほしいと思うのは俺だけか。



post a comment