「今年の夏は、芝生には
良かったみたいで、
コンディションが良いですね」
と同意を求められて、
何も言えませんでした
「激重グリーンに撃沈」
という文字を
見ない日はありません
芝生=グリーンのことで
洋芝のグリーンは
日本の真夏を
上手く乗り越えるために
管理スタッフは必死です
日照りもダメ、
日照不足もダメ。
天候を予測して準備を進めるので
予想外の天候は、
全てトラブルに繋がります
今年の夏は気象関係の記録が
次々に塗り替えられています
ケースバイケースではありますが、
ゴルフコースのグリーンが
影響を受けない訳はありません。
管理スタッフは、
出来る限りのことをやっています。
また、急なことにも対処しようと
努力もしています。
それ以上を望むのは
無い物ねだりです。
天候には勝てないからです
夏も終盤だからこそ、
グリーンの様子が
良い所もあれば、
悪い所もあります。
安易に総評的な判断するのは、
ゴルファーとしてイヤなのです
激重グリーンも
保護するための対策の一つです。
アジャストするのがゴルフであり、
文句を言っても、
百害あって一利なしです
グリーンの表面に
膜のような層が出来て、撥水して、
下に水が浸透しない現象を
ドライスポットと呼びます
原因がよくわからないのに、
あちこちのゴルフコースで
起きています。
画像は、細いパイプを複数刺して
その下の乾いた地面に
水を送っている作業です
ゴルファーが出来ることは
本当に少しだけです。
グリーンに頑張れ! と
エールを送って、
管理スタッフに感謝することが
ある意味では限界です。
運を天に任せるしかないのです。
少なくとも、文句や愚痴は
良い運の流れを淀ませます
ゴルフは我慢のゲームなのです
![]() |
ゴルフプラネット 第65巻 ~頭を空っぽにしてゴルフを楽しもう~ |
篠原嗣典 | |
マイナビ出版 |
![]() |
ゴルフ千物語⑨ Powdery Snow |
篠原 嗣典 | |
マイナビ出版 |
![]() |
ゴルフプラネット 2001年度版 【全4巻セット】 |
篠原 嗣典 | |
マイナビ出版 |
![]() |
まつよい |
篠原嗣典 第3回マイナビ電子書籍コンテスト入選作 | |
マイナビ |