引き続き、淀川河川公園の背割堤の桜の写真です。
背割堤の端まで、木津川の河原沿いに歩いてから、今度は堤にあがって戻ります。
宇治川を臨みます。後方の山は、天王山。


堤をまっすぐ歩くと、青空の下、桜の木々におおわれて・・・

宇治川沿いの桜。


こちらは、木津川沿いの桜。後方の山は、男山。






背割堤を、最初、来たところにまで戻ると、しだれ桜が綺麗です。


人気ブログランキングへ
背割堤の端まで、木津川の河原沿いに歩いてから、今度は堤にあがって戻ります。
宇治川を臨みます。後方の山は、天王山。


堤をまっすぐ歩くと、青空の下、桜の木々におおわれて・・・

宇治川沿いの桜。


こちらは、木津川沿いの桜。後方の山は、男山。






背割堤を、最初、来たところにまで戻ると、しだれ桜が綺麗です。



昨日、4月2日のお昼です。
京阪電鉄八幡市駅で下車、お花見見物の前に、駅前の喫茶店で、エビピラフをいただきました。

スープもついていましたが、撮り忘れました^^;
本当はお弁当を買って、お花見しながら食べたかったのだけれど、売り切れてしまって~

にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
京阪電鉄八幡市駅で下車、お花見見物の前に、駅前の喫茶店で、エビピラフをいただきました。

スープもついていましたが、撮り忘れました^^;
本当はお弁当を買って、お花見しながら食べたかったのだけれど、売り切れてしまって~

にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓


ブログの更新が滞っていました。
4月1日のお昼から。
空豆の煮物。

空豆がおいしい季節になりましたね♪

にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
4月1日のお昼から。
空豆の煮物。

空豆がおいしい季節になりましたね♪

にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓

