自分で勝手に紫百日紅と名付けたが、正称にあるようだ。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/murasaki-arusuberi.html
いつのも癖で、太い幹だけを気楽に調べるつもりが、いつのまにか枝から葉へ手を伸ばしていた。さるすべりも世界が深い。ここでは紫薇(しび)にまつわる伝説を紹介するのが目的なので、あまり追求しない。前出(8月7日、同19日各条)記事も参照。
紫薇伝説とは、簡単にいうとこうである。古代中国で、北天に輝く北斗七星のあたりの十五星を、天宮の紫微(星座、星団)に見立てていた。それが地上の皇帝にも充てられて、皇帝の宮殿を紫微宮と呼び、唐代には中書省(皇帝政治の中枢)を紫微省と改名した。そこにはさるすべりが多く植えられていたので、この木を紫薇と呼ぶことにした・・・。(水枝谷渉氏による。URLは下記。)
http://www.minc.ne.jp/kasii/499-8.htm
最新の画像[もっと見る]
- image4137 集まって・・・ 22時間前
- 金槐和歌集383 雁のゐる 23時間前
- image4136 深思独考 2日前
- 金槐和歌集382 難波潟 2日前
- image4135 相変わらず快晴 3日前
- 金槐和歌集381 秋萩の 3日前
- 俳句写真2145 冬空に 4日前
- 金槐和歌集380 あだし野の 4日前
- image4134 白馬-名画館 5日前
- 金槐和歌集379 秋風に 5日前